みなさん、こんばんは~
今日は休みです。
というのも、相談員がノロになって1週間休んでしまい、
本当は金土と休みだったところ
急遽、施設長から電話があり、相談員の代わりに土曜日出勤となりました。
今日はその振り替え休日です。
ところが、ところが、
今年の冬賞与の支給対象社員の範囲について周知が行き届いていなかったため
対象からわずかな差で外れた社員たちから猛烈な不満の嵐が巻き起こり、
また、支給された社員でも、入社時には1.5ヶ月は貰えるだろうという目論見から、
蓋を開けると0.5ヶ月だったというオチに納得できない激しい怒りのレジスタンスが吹き荒れ、
両者が同盟を結んで大きな台風となった結果、
すでに6名が辞表を叩きつけたという事態が起こっております。
ちょっと、不穏な空気が流れて、果たして運営に支障が出なければという不安はあります。
私は事務で、当然賞与の対象外なので、現場に吹き荒れている嵐を横目で見ているだけですが、
運営に支障が出れば当然影響はあるわけで、
ちょっと転職サイトをチェックしたり、気になった求人に応募をかけたりしております。
どうなるんでしょうね…
あと、カウンセリングですが、
やることを決めずに、
自由に依頼内容に応じて対応するのもいいなと思いました。
「ご依頼をおうかがいします」みたいな(笑)。
変な枠を用意しないで、その場その場で、やっていくのもありですね。
今日は休みです。
というのも、相談員がノロになって1週間休んでしまい、
本当は金土と休みだったところ
急遽、施設長から電話があり、相談員の代わりに土曜日出勤となりました。
今日はその振り替え休日です。
ところが、ところが、
今年の冬賞与の支給対象社員の範囲について周知が行き届いていなかったため
対象からわずかな差で外れた社員たちから猛烈な不満の嵐が巻き起こり、
また、支給された社員でも、入社時には1.5ヶ月は貰えるだろうという目論見から、
蓋を開けると0.5ヶ月だったというオチに納得できない激しい怒りのレジスタンスが吹き荒れ、
両者が同盟を結んで大きな台風となった結果、
すでに6名が辞表を叩きつけたという事態が起こっております。
ちょっと、不穏な空気が流れて、果たして運営に支障が出なければという不安はあります。
私は事務で、当然賞与の対象外なので、現場に吹き荒れている嵐を横目で見ているだけですが、
運営に支障が出れば当然影響はあるわけで、
ちょっと転職サイトをチェックしたり、気になった求人に応募をかけたりしております。
どうなるんでしょうね…
あと、カウンセリングですが、
やることを決めずに、
自由に依頼内容に応じて対応するのもいいなと思いました。
「ご依頼をおうかがいします」みたいな(笑)。
変な枠を用意しないで、その場その場で、やっていくのもありですね。