発端は、「なかなかお気に入りの化粧ポーチが見つからない。」ということでした。
1年以上前に300円ショップで購入した化粧ポーチがだんだんくたびれてきたので、買い換えたいと思っていたのです。
でも、いろいろな店を探しても、ちょうどイイ大きさと柄のポーチが見つかりません。
そこで今回は、お気に入りのキャラブランド「センチメンタルサーカス」の布を使って、ポーチを自作することにしました。
型紙がないと作れないので、下の本を参考にしました。
![Handicraft_book Handicraft_book](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/46/d3008f3f4f4c32c572887721d9a1ae69.jpg)
簡単に作れるかな~って思っていたんだけど、接着芯ではないただの芯を使用したために、縫うときに布と芯がずれまくって大変でした。
おまけに、裏表を間違えて,何度も縫い直す始末。
そして、2日かけてできた作品がこちら。
![Porch1 Porch1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/be/7cdc1e9cc55a605bdc4a8c8e54c11ca5.jpg)
![Porch2 Porch2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/41/ac27d5ac881a0fc3a009b343f9f6606b.jpg)
ちょっと不格好だけれど、久しぶりのソーイングにしては上出来でしょう。
この後、手芸熱が再熱し、ちょうど会う約束をしていた友達の家族にティッシュカバーを作ったり、雑巾を縫ったりしました。
やっぱり、物を作るのは楽しいね♪
![Tissue_cover Tissue_cover](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5d/865e1dd04a90af19e2e6dbc185c37467.jpg)
![Dustcloth Dustcloth](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/93/5c52887ebfaf944e2014d3bf4b694aa0.jpg)
1年以上前に300円ショップで購入した化粧ポーチがだんだんくたびれてきたので、買い換えたいと思っていたのです。
でも、いろいろな店を探しても、ちょうどイイ大きさと柄のポーチが見つかりません。
そこで今回は、お気に入りのキャラブランド「センチメンタルサーカス」の布を使って、ポーチを自作することにしました。
型紙がないと作れないので、下の本を参考にしました。
![Handicraft_book Handicraft_book](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/46/d3008f3f4f4c32c572887721d9a1ae69.jpg)
簡単に作れるかな~って思っていたんだけど、接着芯ではないただの芯を使用したために、縫うときに布と芯がずれまくって大変でした。
おまけに、裏表を間違えて,何度も縫い直す始末。
そして、2日かけてできた作品がこちら。
![Porch1 Porch1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/be/7cdc1e9cc55a605bdc4a8c8e54c11ca5.jpg)
![Porch2 Porch2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/41/ac27d5ac881a0fc3a009b343f9f6606b.jpg)
ちょっと不格好だけれど、久しぶりのソーイングにしては上出来でしょう。
この後、手芸熱が再熱し、ちょうど会う約束をしていた友達の家族にティッシュカバーを作ったり、雑巾を縫ったりしました。
やっぱり、物を作るのは楽しいね♪
![Tissue_cover Tissue_cover](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5d/865e1dd04a90af19e2e6dbc185c37467.jpg)
![Dustcloth Dustcloth](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/93/5c52887ebfaf944e2014d3bf4b694aa0.jpg)