徒然にっき'18

OCNブログから引っ越してきました。
文華の日常を綴った、プライベート日記です。

プチ買い物&グルメ&癒やしの旅

2011-09-23 21:20:00 | 親子つれづれ記
日帰りで、郡山へ行ってきた。
最初は、山道を越えて山形へ行く計画を立てていた。
ところが、台風の影響で、予定していた道路が通行止めになってしまった。
てなわけで、久しぶりに郡山へ行くことにした。


まずは、ショッピングモールへ。
お茶専門店「ルピシア」にて、お茶をまとめ買いした。
Otya




無印でも食料品などを購入する。


続いて、うちの母が前から行きたいと騒いでいた和食料理店へ。
不運なことに、お彼岸に合わせた法要の予約が多数入っていた模様で、1時間も待たされた…orz
まぁ、料理が美味しかったのでよしとしよう。
Kani_toku




午後も、別のショッピングモールで買い物をした後、昔住んでいた土地へ赴いてみた。
まずは、幼稚園があったところ。
小学校と同敷地内にあったため、今ではあまり見かけなくなった「二宮金次郎」の石像があった。
Ninomiya_kinjiro





さらに、昔住んでいた家も発見。
ややリフォームはされているが、建物や門、塀は昔のままだった。
Syuttyouzyo



そして、久しぶりに温泉に行く。
利用者はあまりいなくて、もの凄く静かだった。
そして、被災者向けの情報コーナーがあった。
もしかすると、まだ避難者が寝泊まりしているのかもしれない。


往路は高速道路を利用したが、復路は混雑を避けるため、一般道を利用した。
運転は疲れたけど、久しぶりにいろいろ買い物出来たし、温泉に入ることができてよかった。


んで、帰宅後、耳の不調を思い出した。
何でかな~??
週明けにも不調が続くようなら、セカンドオピニオンも視野にいれたいと思う。


合唱の話

2011-09-19 21:09:00 | 日記・エッセイ・コラム
小~高まで7年間合唱部に所属。
大学では声楽(笑)を専攻し、教員になってからも合唱部顧問として何かと関わりの多かった私。
合唱については、常に関心があるし、各種コンクールの結果も楽しみにしている。


この三連休、NHK全国学校音楽コンクール(略称Nコン)の東北ブロック大会があり、私はネット中継や録画で鑑賞した。
去年は小・中・高すべて「郡山市」の学校が全国大会出場の切符を獲得し、今年も三部門すべてで福島県の学校が全国に進めたらいいなと思っていた。


今年は、小学校の部は枠が一校に減り、秋田大学教育学部附属小学校が金賞を受賞。
自由曲の「花」がとてもいいなと思っていたので、予想通りの結果かな。
応援していた「郡山市立大島小学校」が出場できなくて残念だけど。


中学校の部は、二校とも福島県代表が金賞を獲得。
大御所「郡山二中」と「福島一中」。
郡山二中は、去年から顧問が変わったけれど、ハーモニーのクオリティは保たれている。
さすが、中学校の先生って感じ。
福島一中と言えば、放射線の高い地域。
きっと、いろいろ大変だったであろう。
郡山二中が「COOL」な演奏なのに対し、福島一中は「HOT」な感じの熱唱。
指揮をされている先生は、私が大学在学中、中学校教員として大学院に勉強に来ていた。
当時は気さくなお姉さんで、とても歌が上手な方だった。
とても音域が狭く、歌の下手な私に、
「大丈夫よ~、きっとできるようになるから。」
と、いつも励まして下さった。
今回、二度目の全国大会出場になり、とても嬉しい。
当日はテレビの前で応援したいと思う。


そして、エレクトーン練習に明け暮れた今日。
サイトで高校の部の結果を見て驚いた。
「え、大御所じゃなくて母校でつか??」
どうやら、大御所「安積黎明高校(旧安積女子高校)」ではなく、「橘高校」が金賞を受賞した模様。
自分が在籍していた頃は、「前顧問が急逝→新顧問は変人」という、大変な時期だった。
その後、安女の顧問が母校に赴任、母校も全国に名が知れ渡る時代がやってきた。
現在は、また顧問の先生が変わったけれど、深みのあるコーラスは健在だ。
これもまた、コンクール当日はテレビの前で応援する予定。


最後に、どうでもいいことだが、Nコン予選に「自由参加の部」として出場した我が職場は、今年もTVでテロップが流れる予定。
興味ある方は、小学校の部の最後の方をご覧あれ。


※参考HP
今日紹介した学校の演奏は、下記のHPで視聴することができます。
Nコン2011
http://www.nhk.or.jp/ncon/


今週まとめて1週間

2011-09-16 21:35:00 | 教育
日曜日、研究授業準備。
本当は休日出勤で準備したかったけれど、ボスの
「女性の方が、一人でいるのは不安です。」
という心配があったので、準備のすべてを自宅でやらねばらならず。
資料の印刷は、コンビニコピー機となった。
超久しぶりにコンビニコピー機を利用したら、昔よりも格段に多機能になっていてビックリ。


月曜日、授業研究会。
休日明けの我が子らは、「どよ~~ん。」としていた。
そんな中での研究授業は2校時目。
テンションを上げていくのが大変だった。
思い通りには進まなかったけれど、大きなトラブルはなく終了。


火曜日、授業参観準備。
前日まで「研究授業」のことで頭がいっぱいだったので、資料作り・授業準備が大変だった。


水曜日、授業参観。
親が来て緊張したせいか、いつもより意見の少ない子ども達。
これまたテンションを上げていくのに苦労した。


木曜日、地区敬老会。
お子さま達が歌の発表をする。
出演時間はたったの10分だが、それに向けての練習・準備などで疲れた。


そして、金曜日、林檎シール貼り。
盛りだくさんな1週間の最後に、どーんとラスボスが構えていた感じ。
残暑厳しい中、山の中の林檎畑にいくだけでへとへとになった。
Susuki



私が貼ったシールは、もちろん頭文字の「S」だよん。
Apple_sticker



林檎畑から帰還後、通行止め区間が少しずつ解除されるという朗報を聞いた。
路線バスは、今後もミニバスが続くと思うけれど。
道路が完全に復旧するのは、いつになることやら。
Mini_bas





東日本大震災から半年が経ちました。 

2011-09-11 22:27:00 | 日記・エッセイ・コラム
3月11日に止まった電気と水道は、1週間以内に復旧した。
しかし、半年経った今も、福島は復興に向かっているとはいえない。
原発事故のせいで、いろいろと困難を強いられている。


学校における、原発事故による影響をまとめてみよう。


・卒業式、離任式の中止(卒業生と保護者だけの簡単な式を実施)
・屋外活動の制限(校庭での体育は中止、運動会は体育館で、学校のプール閉鎖など)
・登下校時における、マスク&長袖・長ズボン着用(6月末まで)
・教育課程の大幅な変更(2学期の屋内行事を1学期へ移動。その結果、1学期が行事に追われ勉強が忙しくなった。)
・市の鼓笛パレード、水泳大会、陸上大会の中止
・今までに有り得ない数の、転出入による児童の移動(学籍・教科書担当の私の事務処理が増える。)
・大規模な工事による除染→校庭の水はけがものすごく悪くなる
・放射線測定、放射線対策に関わる市教委からの調査、児童への指導などなど、放射線関係の余計な仕事が増える
・夏休みが1週間のびたせいで、冬休みがたったの1週間に短縮。
2学期の終業式は12月27日、3学期の始業式は1月4日である。


これは、我が職場に関しての話で、放射線が高い地域や、避難民が多い学校などは、さらに多くの悩みをかかえている。


そして、相変わらずなのが、通勤に利用している山道迂回路。


半年経った今も、本道(落石危険の為通行止め)を改善している様子はない。
看板には「平成24年3月まで工事中」とある。
あの…、まさかとは思うのだが、雪が積もる冬期も桃畑迂回路がデフォなの?
ニコ動に同じ場所の車載動画を上げている人がいて、「酷道」タグがつけられていたw


全国にアピールしたいこと。
福島は、ちっとも復興なんかしていないんだよ!
子どもを守るための放射線対策と、農作物の安全アピールが先行し、純粋に地震の影響があったところの復旧が後回しになっているんだもの。


それでも、NHKのど自慢を見ていたら、
「被災地はがんばっています。」
のアピールばかりで、涙が出てきた。


多くのものを失った人々の痛みは計り知れない。
我々も一部は困難になったけれど、自分の命も、家も、家族も失ってはいない。
生きていれば、きっといいことがある。そう思って、毎日を大切に生きよう。


さようなら、シルフィード

2011-09-10 20:18:00 | 親子つれづれ記
タイトルが大げさだが、「シルフィード」とは、実家で使っていたエアコンの商品名だ。
子どもの頃、我が家にはエアコンというものがなかった。
エアコンに憧れ、社会人になって初めて迎えた夏に購入した。


当時、我が家は大変な状況にあった。
弟が高3、私が社会人1年生。
この状況で父の転勤はまずないだろう…と思っていたのに、まさかの会津転勤。
定年まであと10年だったので、そろそろ家を建てようと、福島市に土地を購入したばかりだった。
そこで、家を建てる計画を早急に進め、私は弟と一時的にアパート暮らしとなった。
(母は父についていった。)
アパートにエアコンを付けた後すぐに自宅が完成し、エアコンはたったの1ヶ月でお引っ越しとなった。


購入したときの取り付け料は無料だったが、エアコンの引っ越しには2万もかかった。
引っ越しをしてから購入をすればよかったと後悔した…orz
Sylphide

そんなこんなで、シルフィードは12年使用。
さすがにくたびれてきたのか、今年の夏はちっとも冷えなくなってしまった。
てなわけで、買い換えを決意。

予算、見た目などを考えた結果、今回はパナソニック製を購入。
なんか…、昔のよりも大きい?
New_aircon


実家にエアコンを買ってあげたので、お昼をごちそうしてもらった。
普通の民家を改装した、住宅街の一角にあるお店。
Saryo_kippo


まずは、色のキレイな前菜が出てきた。
Zensai


右から、シメジのずんだ和え、茄子の博多寄せ、煮浸し。
煮浸しが、特に出汁が利いていて美味しかった♪


次はサラダと茶碗蒸し。
Salad_tyawanmushi


茶碗蒸しには、モロヘイヤの餡がかかっているとのことで、深緑色をしている。
くせはなく、ぷるぷるとした食感で美味しかった。


メインは和風ステーキ。
Steak

うお~、予想以上にお肉がいっぱいあってビックリ。
こんなに肉を食べたのは久しぶりかも…。
付け合わせの野菜も、柔らかくて美味しかった。


デザートには、梨のコンポートと、抹茶が出てきた。
お腹を満たして、実家に帰還。
残暑厳しい真夏日だったので、夕方までエアコンを効かせた部屋で、まったりドラクエ9をしながら過ごした。


新しいエアコンは賢い。
自動で涼しくなったり、止まったりするんだもの。
省エネを意識しているね。
ちょっと暑いかな?と感じることもあったけれど、快適に過ごすことができた。


でも、次に実家に行くときは、エアコンは要らない季節になっていそうだ(^。^)
車で15分の距離だけどね。