徒然にっき'18

OCNブログから引っ越してきました。
文華の日常を綴った、プライベート日記です。

プチ模様替え

2007-01-28 22:28:54 | 日記・エッセイ・コラム
PCデスク用のいすが壊れた!

てなワケで、急遽折りたたみ式パイプいすを使うことに。
座り心地は今ひとつだが、省スペースですむ分、いくらか部屋がすっきりしたかも♪

電話代に利用しているスチールシェルフも、プチ模様替え。
今までは、100均で買った大きな布を、目隠し代わりに使っていたんだけど、がさばって邪魔だった。
今日は100均で、カラーBOX用の目隠し布を発見したので、2枚購入。
一方は、針金でカーテン風に。
もう一方は木製ハサミで固定した。
シェルフの向きも90度変えたら、ぐっと電話が取りやすくなった。

気分も変わったところで、今週もがんばるぞー!


白菜の利用法

2007-01-27 23:31:43 | 食べ歩き・料理
漬け物を始め、あらゆる利用法を開発中。

1.味噌煮込みうどん
うどんといえば、めんつゆがベースの私。
だけど、味噌ベースにハマっている。
白菜との相性は抜群。わかめを入れてもおいしい。

2.豚丼(または牛丼)
丼物はタマネギを煮込むのが定番だが、白菜でもおいしい。
めんつゆに砂糖をプラスし、ことこと煮込むだけで完成する。

3.あんかけハンバーグ
豆腐ハンバーグに、白菜(他野菜)のあんかけをかけると美味。
豆腐ハンバーグ自体はあっさりしているけど、あんかけにすることで、ボリューム感が増します。


冷凍パイシートの使い道

2007-01-20 22:50:40 | 食べ歩き・料理
以前アップルパイを作ったときの、冷凍パイシートが余っている。
だが、すこぶる甘い物が食べたいとは思わない。
そこで、料理に使うことにした。

いろいろ検索した結果、目をつけたのが、「サーモンのパイ包み焼き」。
昨日食事会で肉を食べ過ぎたので、魚介類が食べたいと思っていたのだ。
レシピは参考程度にし、独自の方法※でパイだねを作成。
パイ生地はレシピ通り、、めん棒でのばしてから使用した。
手間もそうかからず、なかなかおいしくできあがった。
中の具はアレンジ可能なので、いろいろ試してみたいと思う。

<いい加減なパイだねのレシピ>
①一口大に切った鮭、キノコ(今回はしいたけを使用)、タマネギをバターで炒める。
②火を止めた後、小麦粉(一人前は約15グラム)を入れ、全体になじませる。
③牛乳(小麦粉の10倍)を少しずつ入れて加熱し、とろみがついてきたら、コンソメと塩こしょうで味付けをする。
1060658_img



ダンベルで漬け物

2007-01-14 21:50:56 | 食べ歩き・料理
白菜が安いのはいいが、4分の1カットでさえ近年になく大きいので、なかなか使い切れない。
そこで考えたのが、漬け物にすること。
だが、うちには漬け物の道具が何ひとつない。
浅漬け風に袋に入れてもむだけ・・・では、今ひとつ圧力が足りない気がする。
そこで目をつけたのが、1キロのダンベル2つ。
白菜、昆布、ゆず(材料はよく刻む)、塩をよく混ぜて、チャック付きの袋に入れ、よくもんだ後、ダンベルで重しをするのだ。

1度目は、塩の分量が足りず、味気ない漬け物になってしまった。
本日2度目のチャレンジでは、本の通り4パーセントでは多い気がするので、少々少なめに塩を入れる。(多分3パーセントぐらい)
それでも、たったの3時間で、しっかりと塩味のついた漬け物ができあがった。
始めにもむので、普通の重しをするだけの漬け物よりは、塩が少なくていいのかもしれない。
味はよかったので、またチャレンジしたいと思う。

ちなみに1週間経った今、味はそれほど落ちず、まだ食べられそうだ。
ただ、ゆずの香りが強くなってきたので、あまり入れすぎないほうがいいようだ。
昔からの知恵なので、ぜひともおいしい漬け物ができるよう、引き続き研究していきたいと思う。


少しだけ本格的な七草がゆ

2007-01-10 21:35:00 | 日記・エッセイ・コラム
ここ数年はここに書いてあるように、フリーズドライの七草で七草がゆを作っていた。
だが、今年は初めて七草セットを購入し、作ってみることにした。
かぶと大根は細かく刻み、といだお米に混ぜて炊飯器にセット。
他の菜っ葉はゆでたあと、水気を取り、細かく刻んでおいた。
炊きあがり5分前の表示が出たら、青菜を投入。
少し堅めにゆでた青菜も、ほどよくしんなりとし、おいしそうな七草がゆが完成した。
4人前の分量だったので、4回に分けて食べた。
一度目は、シンプルに塩をふって味付け。
その後、白菜の漬け物と合わせたり、鮭フレークを混ぜたりと、バリエーションを楽しんだ。
これなら、毎年七草セットを買ってきても大丈夫かも。
炊飯器はお手軽ですが、ぜ土鍋でおかゆを炊けば、さらにおいしくできあがると思います。