母が「北陸新幹線に乗りたい」というので、福井旅行を計画しました。
東北新幹線と北陸新幹線を乗り継ぎ、金沢へ到着。
ここで、予約していた寿司を受け取ります。
(すし玉 金沢駅店)
特急「しらさぎ」の車内にて昼食タイム。
北陸の海の幸がたっぷりで美味しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
加賀温泉駅からは、大仏?が見えました。
「芦原温泉駅」で下車し、路線バスで「東尋坊」へ。
途中から海沿いを走ったので、景色がとても綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c7/47e3f69a90a2ab64bd858f6fdf704a03.jpg)
東尋坊へ到着し、お土産屋さんがひしめく沿道を通って遊覧船乗り場へ。
猪苗代湖や松島で乗るような大きい船を想像していたのですが、小型の船でした。
岩場なので、船乗り場まで行くのも急な階段で意外と大変でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
東尋坊の見所は、何と言っても海食によって岩肌が削られ形成された輝石安山岩の柱状節理。
高さ25メートル級のものは世界的にも珍しいそう。
途中に巡った島は「雄島」。
神社があり、鳥居を船から拝むことができます。
暑くて疲れたので、お土産屋さんで休憩し、コーヒーとツブ貝の炭火焼きをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/31/2717b14469755ecf3128ffbefe63d2f7.jpg)
バスや電車などを乗り継ぎ、本日の宿泊地「ホテルリバージュ アケボノ」へ。
和のテイストを取り入れた、モダンなホテルです。
和紙でできた壁紙が随所にあったり、客室も落ち着いた色味だったりしました。
ここで楽しみにしていたのが、ビアガーデン。
実は、ビアガーデン初体験なのです。
ホテルの大浴場で汗を流し、18時半にビアガーデンへ。
まだ明るいウッドデッキへ案内されました。
セルフバイキングとのことで、ビールもサーバーからセルフでゲット。
食べ物は、お刺身やサラダなどがちゃんと冷蔵庫に入っていたのでありがたかったです。
辺りがすっかり暗くなるまで、90分のバイキングをしっかり楽しみました。
川沿いなので、涼しい風が吹いてきて気持ちがよかったです。
東北新幹線と北陸新幹線を乗り継ぎ、金沢へ到着。
ここで、予約していた寿司を受け取ります。
(すし玉 金沢駅店)
特急「しらさぎ」の車内にて昼食タイム。
北陸の海の幸がたっぷりで美味しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
加賀温泉駅からは、大仏?が見えました。
「芦原温泉駅」で下車し、路線バスで「東尋坊」へ。
途中から海沿いを走ったので、景色がとても綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c7/47e3f69a90a2ab64bd858f6fdf704a03.jpg)
東尋坊へ到着し、お土産屋さんがひしめく沿道を通って遊覧船乗り場へ。
猪苗代湖や松島で乗るような大きい船を想像していたのですが、小型の船でした。
岩場なので、船乗り場まで行くのも急な階段で意外と大変でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
東尋坊の見所は、何と言っても海食によって岩肌が削られ形成された輝石安山岩の柱状節理。
高さ25メートル級のものは世界的にも珍しいそう。
途中に巡った島は「雄島」。
神社があり、鳥居を船から拝むことができます。
暑くて疲れたので、お土産屋さんで休憩し、コーヒーとツブ貝の炭火焼きをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/31/2717b14469755ecf3128ffbefe63d2f7.jpg)
バスや電車などを乗り継ぎ、本日の宿泊地「ホテルリバージュ アケボノ」へ。
和のテイストを取り入れた、モダンなホテルです。
和紙でできた壁紙が随所にあったり、客室も落ち着いた色味だったりしました。
ここで楽しみにしていたのが、ビアガーデン。
実は、ビアガーデン初体験なのです。
ホテルの大浴場で汗を流し、18時半にビアガーデンへ。
まだ明るいウッドデッキへ案内されました。
セルフバイキングとのことで、ビールもサーバーからセルフでゲット。
食べ物は、お刺身やサラダなどがちゃんと冷蔵庫に入っていたのでありがたかったです。
辺りがすっかり暗くなるまで、90分のバイキングをしっかり楽しみました。
川沿いなので、涼しい風が吹いてきて気持ちがよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9f/21a1d81fd4a0633e0f1d12730ed0269b.jpg)
福井旅の日記を楽しみにしていたので、アップしてくれてありがとう
楽しみながらじっくり読んだよー
きいたことしかなかった東尋坊・・・
自然界の織り成す輝石安山岩の柱状節理の迫力が本当にすごいね
大きい船を想像していたのに、小型の船だったというところがついおかしくて笑ってしまったよ(笑)
お母さんとの記念のツーショット写真もいいね
ツブ貝の炭火焼きも美味しそう
昔は貝類苦手だったけれど、ツブ貝好物になったのよー
いまだに牡蠣は苦手だけど
ホテルは和紙を取り入れたモダンでおしゃれなホテルだね
和紙に描かれたアンモナイトが印象的です
オトナ女子のおしゃれ旅にぴったりだね
ヒールが飲めないけれど、ビアガーデン憧れなのよー
開放的な空間で、おつまみも洒落ていて素敵な時間を過ごしたのが伝わってきたよ
2日目も楽しみにしているね
今日はお昼から仕事です・・・がんばろっ
今回の旅は移動が大変だったけれど、普段行けないところに行けて大満足でした。
ホテルの居心地がよくて、また行きたいと思ったよ。
ビアガーデンも、アウトドアで美味しい物を食べられて、開放的な気分になりました。
遅くなったけれど(そして文章が雑だけれど)2日目の日記もupしたので、よろしくね〜。