去年の夏以降の、ひたすら引きこもっていた数ヶ月を取り戻すかのように、毎日海へ通っています。
朝、ご近所さんからいただいたさつまいもを輪切りにしたものと、いちょう切りのりんごにバターとシナモンシュガーをのせたもの。
バニラアイスをのせたかったな。
消えていくに従って徐々に変わって行くきらめき。
毎日のように通っていても必ず出逢えるとは限らないので、今日はラッキーな日でした。
いちおう、って・・・笑。
今日のおやつ兼お昼ごはんはこちら。
ホイル焼きの中身は、
朝、ご近所さんからいただいたさつまいもを輪切りにしたものと、いちょう切りのりんごにバターとシナモンシュガーをのせたもの。
これがもう・・・☆☆☆。
映えなくてもおいしければいいのだ~。
バニラアイスをのせたかったな。
でも、ふだんよりは暖かいとは言え、-3℃の海でアイスはちょっときついかな。自分がアイスになりそう。
今度、おうちで作る時はそうしましょう。
今日は海の泡がきれいでした。
波に運ばれて、打ち上げられて
消えていくに従って徐々に変わって行くきらめき。
毎日のように通っていても必ず出逢えるとは限らないので、今日はラッキーな日でした。
MIHOさん、毎日海行って、焚き火して、食べてばっかり?(焚き火=仕事なんですけれどね。)
いえいえ、いちおう、ちゃ~んと粘土作りなどもやっていますよ。
いちおう、って・・・笑。
焚き火....
シナモンバター
至福のひととき ❣️
虹色のあわつぶ 今年も素敵〜
いやちょっと😅
ルッツ拾いしてみたい人が....
う~ん、ルッツですか。
海がめちゃくちゃ荒れたあとに、浜益の海岸(しかも確か岩場)にのみ、うち上がるあれですよね。
私も時化のあとにそれらしきもの?を見かけたことがありますが、生まれた時からずっと海のそばで暮らしていて、1、2回です。
同じ日本海、しかもそれほど遠くないのに、浜益でしか見られないって不思議ですね。
もし行かれるとしたら必ず地元の方と。
ルッツのこと、ほとんど知らないので、正しい情報をお伝えできなくてごめんなさい。
不思議な生物ですねー
あれってユムシなんですね
そこに暮らす人たちだけへの ご褒美でしょうね きっと
神秘の浜✨✨✨
友人が食べたことがあるそうで、「どんな味?おいしかった?」と聞いたら、「う~ん・・・。」
という答えでした笑。