すごい雪ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/14/043ffb0cdc5195b71eae24cd212ceeea.jpg?1641960412)
これはいつもの雪でも限界かな、と思うくらいの雪の量。でも、怪力MIHOでも音を上げそうになるくらいの重い雪が一気に積もったのだから、一刻を争います。窯小屋だけは絶対に潰せない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7e/da707d0c9ce0db75897be81d4781fb6c.jpg?1641961141)
降ろし始めて、あぁ今やって正解だったわ、やっぱりぎりぎりだったかも、と思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/51/f8dc5f1b50919d1255a26293d7ae7e54.jpg?1641961570)
お店の中に戻ると、作業している間に停電したらしく、ストーブが消えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/03/b2eda48f0425d2425e8489702a61b3c2.jpg?1641961798)
おしるこは飲み物だから笑![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f2/4e77962a2fe07ccaa8d0384ce611a0c8.jpg?1641961844)
暴風雪警報、早く解除になるといいな。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7d/d0c3ce0ce121b68b3dd92b11d477a54e.jpg?1641961904)
みなさま、ご無事でしょうか?
私は昨夜は日付が変わるころまで雪かきし、今朝も早起きして雪と格闘しておりました。
私が愛用している除雪器具はとても軽いので、いつもなら雪をいっぱい掬っても「えいっ!」と放り投げることができるし、楽々押すこともできるのに、今回の雪はひとすくいどころか半分くらいでも持ち上がらないくらい重いのです。
1月にこんな重い雪が大量に降るって珍しい。
風もだんだん強くなって来て、暴風雪警報が発令されて・・・、こんな日は除雪をそこそこ終えたら工房に引きこもっていたいけれど、窯小屋の屋根が「とてもヤバい」ことになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/14/043ffb0cdc5195b71eae24cd212ceeea.jpg?1641960412)
これはいつもの雪でも限界かな、と思うくらいの雪の量。でも、怪力MIHOでも音を上げそうになるくらいの重い雪が一気に積もったのだから、一刻を争います。窯小屋だけは絶対に潰せない。
屋根に上る時は必ず誰かに電話連絡をしてから。終了予定時間を決めて、再度電話をかけることを伝えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7e/da707d0c9ce0db75897be81d4781fb6c.jpg?1641961141)
降ろし始めて、あぁ今やって正解だったわ、やっぱりぎりぎりだったかも、と思いました。
煙突がこんなふうに真っ白になっているのも、16年目にして初めて見ました。
無事終了。
8mの風の中だったので、あまりきれいにできなかったけれど、とりあえず今はこれで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/51/f8dc5f1b50919d1255a26293d7ae7e54.jpg?1641961570)
お店の中に戻ると、作業している間に停電したらしく、ストーブが消えていました。
外仕事をがんばったあとは、疲れていてもいなくても甘いもの。
スイッチを入れ直したストーブの上で小さなお餅を焼いて、おしるこを作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/03/b2eda48f0425d2425e8489702a61b3c2.jpg?1641961798)
おしるこは飲み物だから笑
ティーカップでいただきました~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f2/4e77962a2fe07ccaa8d0384ce611a0c8.jpg?1641961844)
暴風雪警報、早く解除になるといいな。
このあとも引き続き、雪かき、がんばります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7d/d0c3ce0ce121b68b3dd92b11d477a54e.jpg?1641961904)
見てるだけで幸せになれるね
雪掻き頑張って!!
もうボロ雑巾みたいにくたくたになっていたので、コメントをいただいて、おしるこ以上に元気が出ました。
ありがとうございます♪
まだしばらく雪が続きそうですので、引き続きがんばります!
ボロ雑巾には笑っちゃいました
雪には気を付けてね
あんまり頑張らないように♪
思わず空に向かって「そろそろちょっと休まない?」と呼びかけてしまいました笑。
大雪、めちゃめちゃたいへんですが、ご一緒に乗りきりましょう♪
皆で元気に春を待ちましょうね。
もう早の大雪に、ストーブの排気口も気になるし。
玄関上の屋根から固い雪が落ちそうで、頭上注意と貼り紙したり。
何だか心配の多い冬ですね。
窯小屋の雪下ろし、お疲れ様でした。
頑張って良かったですね♪
私もあんこが大好き、冬至でなくてもカボチャと小豆で食べます。
明日はミホさんの器で、それにしようっと!
大変な事も楽しく乗り越えるミホさん、とても素敵です(•‿•)
M I H Oさん無事でよかったよかった。😭
こちらはやっぱり朝起きたらこ豆の足の付け根までの雪が積もってました。こ豆が歩けるように雪をよけてから散歩へ!夕方から風が強くなって来ました。ベタ雪だから?飛びませんね。今夜はゆっくりお休みしてくださいね。停電の備えも忘れずに♨️
お汁粉はそうそう飲み物よねー😅
えらい!!😭
ほんとうにMIHOさんはえらい‼️
そんなこと言われても、やるしかないものって思われそうだけど、やっぱりえらい😭😭😭
寒くていいから、軽くてふわふわの雪が降ってほしい~‼️
ヨレヨレボロボロって、札幌の雪で言ってくじけそうになってる自分が恥ずかしいわ。今日もがんばる。
MIHOさんはほんとうにえらい‼️
そして、ありがとう❤️😭
遭難しそうな雪、わかります~。
私も先日コンビニまで行くのに吹き溜まりを4つ越えて行きました。
本当にお疲れさまです。
昨夜は夕食のあと急に眠くなり、起きていられなくなってそのままダウンしちゃいました。
望来の積雪はこれでもまだ去年の今ごろよりも少ないのですが、ずっしりと重い雪はからだにこたえますね。
お仕事の行き帰り、たいへんだと思いますが、くれぐれもお気をつけて。
落雪注意。そうですね、本当に注意しなければ。
今朝は積雪は増えていなかったのですが、母屋の屋根から大量の雪と氷のかたまりが落ちていて、その片付けに追われていました。
あずき+かぼちゃ、私も好きです。
おいしく食べて、元気に冬を乗りきりましょうね♪