昨日の午後、
外に出して乾燥させていた土と共に窯小屋に避難させました。
このまま海岸に持って行けば、すぐに灰作りが始められますね。
(いつものだいこんサラダ。かつお節、ちょっとしかなかった・・。)
地元の造園会社の方が桜の枝を届けてくださいました。
ありがとうございます!
ふたかかえほどの枝をお店の前に降ろしていただきましたが、急に雲が厚くなり始め、今にも雨が降り出しそうなお天気に。
燃やしやすいようにわざわざ乾燥した枝を届けていただいたのに、濡らしてしまったらたいへん!
急遽、粘土掘り用のカートにぎゅうぎゅう押し込んで
外に出して乾燥させていた土と共に窯小屋に避難させました。
こぼれた細かい枝も大事に拾って釉薬材料作り用の缶ストーブに収納。
このまま海岸に持って行けば、すぐに灰作りが始められますね。
このあと間もなく雨がぽつぽつ落ちて来ました。ぎりぎりセーフ♪
去年いただいた分の桜で作った灰はテストの分だけでなくなってしまい、お店に並べることができませんでした。
桜灰+望来の土を粉末にしたもの
ふたつの材料で作った色はこちら。
渋めのこの色もとても良いのですが、
(いつものだいこんサラダ。かつお節、ちょっとしかなかった・・。)
次は別の材料と合わせて、違う色味のものも作ってみようと思っています。
まずは灰作りから。
冬の海岸で桜の木やすすきで焚き火をしながら、お湯を沸かしてコーヒーって、なかなか良いのですよ。
冬の海カフェ、もうすぐ始まります。
その前に、明日は粘土掘り・・かな。
いいお天気になりますように。