猫と共に余生を穏やかに過ごす

猫との生活記録が主です。
サブでヘルニア闘病記事も有りますが、徐々に趣味の記事へと移っていきます。

ストレッチ書き忘れその1

2022-01-18 19:58:41 | 健康

ストレッチ書き忘れその1

 幼稚園児以上くらいになると、じゃんけんでの手の形が凄くきっちり、バッチリしてきます。幼児の頃はふにゃふにゃな子が多い感じのあのグー、チョキ、パーなんですが、無意識でやっているようですが、完全に手指のストレッチになっています。歳を取ると、じゃんけんではっきりした手の形って出さなくなりますよね。
 手指のように非常に繊細な筋肉をストレッチする時は、これ以上ないくらいの慎重さで、強度100グラムとか50グラムとか、そんな感じにしないと危険です。北斗の拳で良く見る、指をポキポキするのは危険で、単純に気泡を出しているだけです。グー、チョキ、パーの結果、自然と気泡が外に出る、というのが理想だと思います。今やってみたら、あっさり音が出ました。足の指のグー、チョキ、パーは、どこのヨガに行ってもやる定番メニューでした。

前の記事を出した後、またまたお湯の中でのストレッチ(事案発生後三回目)をしたところ、記事に書いていないのに、体が勝手に覚えていることがいくつか出てきたので追記します。小脳がおぼえているんですね。

首についての補足です。3時から9時への前方を通る回転は自分はしていませんでした。するなら真横に交互に行っていました。代わりにしていたのが、10時半から1時半への前方を通る回転でした。これだと経路が短いため、息継ぎなしで、最重要ポイントとその対になる位置を交互に、深いポイントを探れます。

そして、とても重要な首の自己けん引です。整形外科で一回200円くらいでしてくれるやつです。あれを自分でします。両方の拳の平らになる部分をあごの横の骨につけ、持ち上げます。私の場合、真上ではなく、ちょっとだけ前方向を目指します。だから、あごの横の骨の少し後ろに拳を付けます。人体模型とかで頸椎からどのように神経が出ているのかを見ていただくとご納得いただけると思います。今日は成功し、軽いポキっという音がしました。まあ、小成功ですけど。大成功すると、かなりはっきりした音が鳴り、非常に軽く、楽になります。整形外科の牽引でご経験された方も多いでしょう。この方法はそれなりに危険なので、寝た状態で、力弱めで行うのが理想です。慣れないうちは、全力は絶対に出さないでください。

状態はかなり改善しました。1/18夕方現在、左右水平方向にそれぞれ15度程度は首を回転させることができます。上方向は20度くらいで危険ポイントになります。これが徐々に深くなる予定です。車の運転に支障がでないくらいに回復したら、鍼の先生に診てもらいに行きます。今は車の振動で首が揺れるのが怖い状態ですので、人に載せていってもらうのも怖いです。本当なら整形外科で首にグルっと付ける幅広の輪っかで首が後ろに行かないように固定する必要がありますが、貼るカイロを貼って常に自分に意識させ、タオルを何回か折りたたんだものを首の後ろに置いて、これが落ちないように生活しています。たまに落とします(笑)。
いつものパターンなら、一回鍼に行ったら数年もつはずです。前回は6~7年前に重大事案がありましたが通院一回で抑え込めました。4000円とガソリン代だけで済みました。寝た状態から起き上がるのにかかる時間も、二分→一分→三十秒、と着実に短縮していっています。

あと、お風呂の中で歌を歌っていました。アマゾンミュージックプライムだっけ、あれで。つばさの寝ているメイン部屋から遠すぎてWi-Fiが届きません汗。昨日の午前一回目二時間はレベッカ、二回目夕方一時間半はジュディマリ、今日の午前一時間半はエレカシとスピッツでした。大きな声なんて全然出ませんが、へその下を意識する練習にすごくなります。ウチは風呂の隣が空き家なので大声でも恥ずかしくないです。というか、大声なんて出ませんし、息継ぎってこんなに難しいんだ、ドローインしてたらブレスは軽くすっと入るなぁ、草野さんってすごいなあ、なんて思っていました。あ、YUKIさんも。プロのテクって凄いわ。

お風呂の後、洗濯物干しとお昼ご飯の調理をしたのですが、ここで昔の習慣が急に戻りました。ながらストレッチを体が勝手に始めて、あちこちの骨から音がしだしました。音は肩関節と肩甲骨、足首が多かったです。これはいつも通り(昔の)です。腰椎は一回だけ小さな音が鳴りましたが、立位の腰椎伸ばしの難易度は高いので、一回あっただけでもめっけもんです。もちろん呼吸はドローイン、伸ばす筋肉に意識を集中させ、吐くときに伸ばします。へその下も限界までへこませます。もう体が覚えていたみたいで、突然勝手に始まってびっくりしました。昔、かなりはまっていたもので(笑)。たまに洗濯物干しの手が止まったりして笑えます。

ちなみに腰椎伸ばしの基本は寝て実施します。これも高難易度です。もし初めての人が出来たら、私が過去にかけた努力と時間とお金は一体なんだったんだ?という世界です。しかし、ドローインが出来るようになれば、誰にでも可能です。というか、そのドローインが難しいんですけど。
ベッドや布団の上がやりやすいです。お尻の骨を少し足側にずらし、布団の凹凸に上手く引っかけて固定します。「そんなん、できるかいな!」言われそうですが、実際にやっています。よければ実演します。その状態でドローイン、胸椎と腰椎上部を頭側に引き寄せます。どこの筋肉を使っているのかイマイチ不明ですが、何故か出来ます。昔は百発百中で、寝る前に毎晩鳴らしていましたが、さっきの昼寝の時は無理でした。今回の事態に陥って以来、今の所、再成功はありません。けど、成功は時間の問題です。首のためにも腰や胸の脊椎全体のケアは重要だと考えています。脊椎動物って、そうゆう意味だったんだなって思います。


手巻きタバコのすすめ

2022-01-18 18:35:04 | 個人レベルでの経済性と危機管理

手巻きタバコのすすめ

札幌のタバコ屋さんから聞いたり、近所のタバコ屋さんがメーカー主催の研修会に行った成果を聞いた内容を再構成して、以下、書こうと思います。
非喫煙者の方に有益な情報は少しだけですが、あります。しかし、少なすぎるので読む価値はないかなって思います。

まずとても重要な点を一つ、それはタバコを巻いている紙の話です。

タバコ販売各社の販売しているパッケージ化された紙巻タバコの紙には燃焼剤(要は火薬)が含まれており、強風時の着火性は良いものの、放置していても消えず、吸う速さ(というか勝手に燃え尽きるまでのペース)が非常に速く、火災の原因になり易く、放置による消耗本数も多くて経済的ではありません。このような「企業努力」を彼らはしています。
ちなみに火のついたタバコの先端を良く見てみてください。紙が先に燃えているのが見えます。葉っぱは後で燃えています。
燃焼剤だけでなく、何のためかは分かりませんが幾らかの添加物が紙に含まれており、これが非喫煙者が嫌がるあのタバコの臭い匂いの原因になっているのかもしれませんし、燃焼剤から発生する匂いを抑えるための物なのかもしれません。後者の可能性が高いと睨んでいます。
さて、植物の葉っぱを乾燥させた物を燃やしただけであんな酷く臭い匂いが出るなんて、なかなか無いかもです。ただ軽視したくないのは動植物の多様性、特に植物の多様性でして、人知れずどんどん絶滅していっているのですが、現在でも未知の人体への効用を持つ植物はアマゾンなどにまだまだ大量にあると言われています。通販で買えたら便利なのですが、そうはアマゾン物流拠点が卸しません。もしかしたらタバコの葉を乾燥させて燃やすと嫌な匂いがするのはデフォなのかもしれません。
で、パッケージ紙巻きタバコの酷さを証明するのは簡単で、手巻きタバコの吸い殻を大量にビニール袋に入れてから匂いを嗅いでみてください。あの嫌な匂いがしません。違う匂いがします。札幌のすすき野のタバコ屋(ここで一時間以上、講義を受けました)にはその袋が置いてありました。まあ、捨てる前だっただけなのでしょうけど。あれを体験したら悪いのは紙だったと分かると思います。シャグ(要はタバコの葉っぱ)は本質的に同一なので。
手巻きタバコ用の紙にも粗悪品はあるらしく(シャグに付属のものを捨ててる人も居ました。貰おうかと思いました)、信頼できるメーカーの物を買いましょう。そうでないと、手巻きタバコの優位性が減りますし、シャグ付属の紙だけでは足りないように出来ていますので(少なくとも40gのシャグは。25gなら足りそうですが使ったことがありません)。
副流煙の害悪の差については、研究者が論文でも出しているんじゃないかなぁ。差が僅かにあったとしても害悪は両方とも確かにあるし、そんな時流に外れた営業妨害のような事をする研究者は居ないかな。大企業にヒットマンを雇われるかもしれませんね(笑)。
しかし、札幌でこれを知るまで「紙が犯人」だったとは知りませんでした。どっかの駄目アニメのような展開です。それは神か。

一方、手巻きタバコで、まともな紙(結構高価です)を使うと、着火性は悪いものの、咥えているだけだと勝手に消え、頻繁に火をつけ直す必要があり、頑張って吸わないと消えるので腹式呼吸やドローインの練習にもなり、火種をガソリンに突っ込みでもしなければ火事にはまずなりません。灯油だと酸欠で消えるかもです。そんな恐ろしいことは、やったことありませんが。家の中でも歩きたばこして、色んな所に平気で灰を落としています。燃えませんので。ただ、火種だけはとどめをさしますが。

上記の通り、香料などの添加物の多いシャグが流行していますが、ナチュラルシャグならば、かなり嫌な匂いが少ないですのでお勧めです。条件を揃えて、実際に吸い殻の匂いを嗅いでもらうのが一番です。

シャグの値段も高騰を続けています。選ぶなら40gが割安で、ナチュラルをお勧めします。いわゆるタバコのキツさはシャグの量、詰め込む密度で決まります。手巻きの人に「それ、何mg?」と聞くと、そうゆう答えが返ってくるのは、あるあるです。
私はColts(40g)です。最近、Coltsも新フレーバーラッシュで毎年変な匂いの新作が出ます。一応試します。えげつないのが多いです。しつこいですが、そうゆうのではなく、ナチュラルがお勧めです。
ちなみにシャグには適度な湿気が必要ですので、霧吹きなどを用意するといいでしょう。私はタッパーの蓋の裏に水を塗っています。

フィルターは使わない人が多いです。大別してノーマルとスリムがあり、円筒の底面の直径が違います。ノーマルを私は使っています。キツメが苦手な人はスリムでしょう。一個二円くらいと安いです。紙が高いのです。

巻き器も進化を続けていますが、多数派は相変わらず完全手巻きの人です。不器用な人は私のように巻き器を使いましょう。かなり高価ですが、ここ十年くらいで耐久性や巻きやすさ等、性能全般が非常に上がっています。仕組みが謎で、なぜ巻けるのか理解できないものもあり、私も使っています。一番下に写真をつけておきます。
これまで外出時は手巻きを持参することが少なかったのですが(数本で済む超短期と数か月などの超長期は除く。もう猫を飼い始めたので、長期旅行は行いません)、巻き器の進化により、外で風の影響をあまり受けずに巻くことができますので、今後は外でも手巻きするかもしれません。

総合的に見て、タバコは辞めるのが一番いいです。まあ、当たり前のはなしですね。
しかし、タバコのお陰で頭から沸いてきた仕事上のアイデア(この中の一つは我ながら物凄くて、ネットで知らない人が取り上げててくれていて、びっくりしました。数年前は見れました。さっき確かめてみたら、残念ながら消えていました。個人のページでしたので)が浮かんだり、喫煙者同士の情報交換により色々と助けられました。
思いつくものとしては、まずは「神の鍼灸師」を喫煙室で教えてもらったことですね(体がヤバい人、ご紹介しますよ)。もちろん仕事上の有益な情報も無数に入手できましたし、そこでの人間関係に助けられたこともありました。昔、ギャル(古w)と飯食いに行って、注文していない肉の塊みたいな料理が来て、「あちらのお客様からです」という、まるで映画かよ!って事をしてくれた人と知り合ったのも職場の喫煙室でした。たぶん映画とかのパロディとして、半分冗談でしてくれたんだと思います。これにはオマケのお話もあって、また別の機会(リアルの)にお話しします。
で、肺がんリスクはかなりあるけど、今までの所はタバコは人生でプラスでした、と喫煙者はみんな言います(笑)

経済的だという面でも、タバコをどうしても辞められない私のような人にとって手巻きタバコは有用です。勝手に消えるので無駄にすることが無く、せこくフィルターの使いまわしも可能と言えば可能です。限界はありますが。シャグも少し安いです。何より燃え方を自分でコントロールできるのが大きいです。初期投資は簡単に回収できますので、いかがでしょうか。私の物で体験するのもいいかと思います。

また、ノーマルの紙の幅は仕様が二つあって、巻き器と合わせないといけません。買う時にお店の人に相談しましょう。

写真は最新型の巻き器二つとロングとノーマルの紙です。箱の中のロング用の紙はタイで購入したものです。軽いし、めっちゃ安かったので、自分用のお土産に大量購入しました。バンコクの店頭で買い占めました。物凄い大量にあったのですが、もう残り少ないです。
あとトウモロコシ?の葉っぱをそのまま利用した紙?や、糊のついていない紙大量、変な液で香りを付ける謎の紙が大量に余っています。右下の黒いのが、謎の仕組みの巻き器です。


不安定でも桃ハウスが好き

2022-01-18 04:53:03 | 日記

つばさ日報0118朝「不安定でも桃ハウスが好き」
 朝から、あちこちウロウロしてる。机上はダメ。基本、枕左に戻すが、今回は日当たりの良い東窓にお移り頂いた。毛をたくさん吐いているのに気付く。遊んで頂戴アピール、対応すると相手をしてくれない。私の誤解かな。今朝は活発。こんもりと盛り上げた掛布団の上に桃ハウスを仮置きしたら、登って入ってしまった(写真)。
 昼前に部屋に戻る。トイレなし、カリカリ少し、不安定な桃ハウス内のまま。毛玉をまた拾う。猫草必要かな。
 日頃から人間のご飯に反応することが多く、今日も正午に桃ハウスから出てきた。新旧の猫草(二枚目の写真)を並べて置いてみる。布団の上に桃ハウスを置いたまま、どうにかベッドメイクをして昼寝。15時過ぎに起きても、つばさは桃ハウス内のまま。体温十分高い。
 夜、部屋に戻ると東のカーテンが半分開いていた。遊んだみたい。その後、夜まで全く出てこない。
 消灯後、手招きと声掛けで出てくる。たまごの下で会話後。一時的に私の上に手を置くが、思いとどまったのか、枕の上の隙間を迂回して定位置の枕左へ移動しての会話であった。飼い主を踏み台にする話を聞いていたので、ちょっと感動した。つばさは臆病な分、優しい子なのかもしれない。これはムカデ退治には向かないな。でもストンと寝た。
 早朝、トイレ跡有、って、消灯後、聞こえてたが。桃ハウス内。起きている。
 今更電気あんかオンにして差し入れ。猫草は全無視だったので、混ぜての檻ちゅ~る作戦、容器より先に檻に入った。