8月!夏だ!祭りだ!ヤッテマレ!!
という、勢いに乗ってやってきました!!
五所川原市 『津軽金山焼』
津軽道 五所川原I.Cを降りてすぐ右に曲がってください。
そのあとは、金山焼への案内看板が出ていますので迷うことなく行けますよ
取材日は、蒸し暑い日だったのですが、金山焼へ来ると風がひんやり冷たくて心地いい~
さて、番組ではおなじみの金山焼。お?ちょっと雰囲気変わったかな??
動物が増えている!!
なんと!これ金山焼で出来た干支・・・
どうやら乗れるらしい・・・
早速、乗ってみたうさぎ年の境さん。
午年だけど、今年の干支、ヘビに乗ってみたおいら。
子供たちが乗れるように作ったそうで、大人のお尻だとちょっとはみ出るかもしれません
何でも作ってしまう、あっぱれな津軽金山焼
なんと、阿修羅像
さらには、仁王像
高さ3.5メートル、土台の高さを合わせれれば4メートル、重さは1トンもあるそうです!
大迫力の仁王様。
各パーツごとに窯入れし、この大きさのものが完成しまた。
ここは、「きづな広場」と名付けられ、東日本大震災の復興を願ったメッセージプレートで文字が作られています。
今後、もう一体仁王が作られ、阿吽の像が完成するそうです。
仁王像も阿修羅像も 迫力の中に優しさも感じられるお顔ですぜひ、ご覧下さいね!
さて、この日私たちは、陶芸体験をすることに!!
手びねり体験で、ご飯茶わんをつくりまーす
粘土遊びのような感覚で出来るのだ
しかも、教えてくれる 中鉢先生がとっても優しく紳士な方
不器用すぎる私でも、何とか形を整え
完成~~
先生の器はやっぱり美しい
所要時間は大体30~60分
料金は、大人1,200円 子供(中学生未満)900円
夏休みの思い出づくりにいかがですか??
窯場です
焼き上がりは、2~3か月後。出来上がったら、自分の作った器でお腹いっぱい米を食うぞ!!
津軽金山焼は、普段使いができる焼き締めとして全国でも大人気
手になじみ、使えば使うほど味が出る焼き物。
まさに 自分で育てていける器です
そんな金山焼をお得にGETできるチャンス
津軽金山焼 夏祭り 開催中
8/1(木)~18(日)
☆窯出し即売会
☆2割引きコーナー
☆金山ヤッテマレオークション毎日11:00、14:00開催
☆スーパーボールすくい
☆輪投げ
☆絶対当たる抽選会
☆窯場アコースティックライブ8/4(日) 11(日)14:00~
☆笙コンサート8/8(木)18:00~
☆陶芸体験
☆ピザ作り体験
個人的におすすめなのをマークで表してみました
オークションで、楽しく安く金山焼を競り落としてください
詳しくは、津軽金山焼HPをチェーーーーック
陶芸家 中鉢(ちゅばち)徹さんと、プリティ小山さん
今回も楽しい取材でした!ありがとうございました。
日本のみならず、世界でも人気のある津軽金山焼!
この夏は、インターナショナルな雰囲気なのです
ペルーからの作家さんが、こんなローマ彫刻のような作品を制作中
ねぶた顔のうちのディレクターに負けず劣らずな、彫りの深さです
これは、水瓶座の女??
ワンダホー!アメージング!!
今度また、ゆっくり遊びに行こうっと
五所川原 たちねぷた 4日(日)スタートしますよ!
たちねぷたも 津軽金山焼も楽しんじゃえーーー
夏休みは、みんなで 津軽金山焼 夏祭りへ行こう!!
【津軽金山焼】
住所:五所川原市大字金山字千代鶴5-79
営業時間:午前9:00~午後5:00
年中無休
TEL:0173-29-3350
という、勢いに乗ってやってきました!!
五所川原市 『津軽金山焼』
津軽道 五所川原I.Cを降りてすぐ右に曲がってください。
そのあとは、金山焼への案内看板が出ていますので迷うことなく行けますよ
取材日は、蒸し暑い日だったのですが、金山焼へ来ると風がひんやり冷たくて心地いい~
さて、番組ではおなじみの金山焼。お?ちょっと雰囲気変わったかな??
動物が増えている!!
なんと!これ金山焼で出来た干支・・・
どうやら乗れるらしい・・・
早速、乗ってみたうさぎ年の境さん。
午年だけど、今年の干支、ヘビに乗ってみたおいら。
子供たちが乗れるように作ったそうで、大人のお尻だとちょっとはみ出るかもしれません
何でも作ってしまう、あっぱれな津軽金山焼
なんと、阿修羅像
さらには、仁王像
高さ3.5メートル、土台の高さを合わせれれば4メートル、重さは1トンもあるそうです!
大迫力の仁王様。
各パーツごとに窯入れし、この大きさのものが完成しまた。
ここは、「きづな広場」と名付けられ、東日本大震災の復興を願ったメッセージプレートで文字が作られています。
今後、もう一体仁王が作られ、阿吽の像が完成するそうです。
仁王像も阿修羅像も 迫力の中に優しさも感じられるお顔ですぜひ、ご覧下さいね!
さて、この日私たちは、陶芸体験をすることに!!
手びねり体験で、ご飯茶わんをつくりまーす
粘土遊びのような感覚で出来るのだ
しかも、教えてくれる 中鉢先生がとっても優しく紳士な方
不器用すぎる私でも、何とか形を整え
完成~~
先生の器はやっぱり美しい
所要時間は大体30~60分
料金は、大人1,200円 子供(中学生未満)900円
夏休みの思い出づくりにいかがですか??
窯場です
焼き上がりは、2~3か月後。出来上がったら、自分の作った器でお腹いっぱい米を食うぞ!!
津軽金山焼は、普段使いができる焼き締めとして全国でも大人気
手になじみ、使えば使うほど味が出る焼き物。
まさに 自分で育てていける器です
そんな金山焼をお得にGETできるチャンス
津軽金山焼 夏祭り 開催中
8/1(木)~18(日)
☆窯出し即売会
☆2割引きコーナー
☆金山ヤッテマレオークション毎日11:00、14:00開催
☆スーパーボールすくい
☆輪投げ
☆絶対当たる抽選会
☆窯場アコースティックライブ8/4(日) 11(日)14:00~
☆笙コンサート8/8(木)18:00~
☆陶芸体験
☆ピザ作り体験
個人的におすすめなのをマークで表してみました
オークションで、楽しく安く金山焼を競り落としてください
詳しくは、津軽金山焼HPをチェーーーーック
陶芸家 中鉢(ちゅばち)徹さんと、プリティ小山さん
今回も楽しい取材でした!ありがとうございました。
日本のみならず、世界でも人気のある津軽金山焼!
この夏は、インターナショナルな雰囲気なのです
ペルーからの作家さんが、こんなローマ彫刻のような作品を制作中
ねぶた顔のうちのディレクターに負けず劣らずな、彫りの深さです
これは、水瓶座の女??
ワンダホー!アメージング!!
今度また、ゆっくり遊びに行こうっと
五所川原 たちねぷた 4日(日)スタートしますよ!
たちねぷたも 津軽金山焼も楽しんじゃえーーー
夏休みは、みんなで 津軽金山焼 夏祭りへ行こう!!
【津軽金山焼】
住所:五所川原市大字金山字千代鶴5-79
営業時間:午前9:00~午後5:00
年中無休
TEL:0173-29-3350