あけまして おめでとうございます。
年末年始 皆様いかがお過ごしでしょうか??
今年のお正月の青森県。雪がなくていいな~なんて思っていたら
やっぱり降りましたね~
とはいえ、津軽のお正月は雪景色がよく似合う!!
初詣は岩木山神社へお参りしましょう!!
ということで、2014年最初の放送は、『岩木山神社』からお届けします
すがすがしい空気の境内は、いつ来ても心地よく
参道を登った先には、拝殿があり 岩木山大神様が優しく迎えてくれます
お話はおなじみの禰宜 須藤さんです。
「2014年もいい年にしましょう!」と穏やかにお話してくれるだけで
私は、ボロボロと涙が止まらなくなります。年末はいつも。
不思議だなぁ。
岩木山神社のご神体は『岩木山大神様』
健康・学問・商売・縁結び・・・・
ありとあらゆるジャンルの神様がここに祀られています。
須藤さんは、色々な神様のお名前を紹介してくれましたが、
ちょっと難しくて覚えきれませんでした(^_^;)
ご神体は一体だけだと思っていたので
何人も神様がいるというのは、初耳
どんな願いもきいて力を貸してくれるのだそうです!!
優しい 神様だなぁ。
ありがたいなぁ。
津軽に生まれてよかったなぁ。
初詣は神様に感謝し、新たな一年スタートするというもの。
ここでお参りすると ひときわ心地よく気持ちがシャキッとしますよ!
そ・し・て!
今年2014年の干支は『午』
私、年女です。ひひ~ん
しかも本厄!!
ここにきて自分が厄年だということに気づいたわけです
しかも八方塞がり?!
大丈夫かしら?と訊ねた私に
「大丈夫です。毎日厄払いできます。」と須藤禰宜。
ああ、よかった~~
厄払いは、予約なしでいつでも出来るそうです!
須藤さんと話しているだけで
厄払いできている気がします
ありがとうございます。
今年もよろしくお願いします!!
2/6(木)には年の豊凶と天候を占う
無形民俗文化財・津軽の七日堂
七日堂神賑祭(なぬかどうしんじんさい)が行われます。
ピーーンと張りつめた中での神事もぜひご覧ください。
初詣は 『岩木山神社へ行こう!』
そうそう!「おみくじ」は神様の言葉だから持ち帰った方がいいらしいですよ(^^)/
さらに毎日ひいてもいいそうです(笑)
私は、心に迷いがあるときや、元気がないとき 引いています。
不思議と どんぴしゃな言葉が書かれているんだなぁ。
年末年始 皆様いかがお過ごしでしょうか??
今年のお正月の青森県。雪がなくていいな~なんて思っていたら
やっぱり降りましたね~
とはいえ、津軽のお正月は雪景色がよく似合う!!
初詣は岩木山神社へお参りしましょう!!
ということで、2014年最初の放送は、『岩木山神社』からお届けします
すがすがしい空気の境内は、いつ来ても心地よく
参道を登った先には、拝殿があり 岩木山大神様が優しく迎えてくれます
お話はおなじみの禰宜 須藤さんです。
「2014年もいい年にしましょう!」と穏やかにお話してくれるだけで
私は、ボロボロと涙が止まらなくなります。年末はいつも。
不思議だなぁ。
岩木山神社のご神体は『岩木山大神様』
健康・学問・商売・縁結び・・・・
ありとあらゆるジャンルの神様がここに祀られています。
須藤さんは、色々な神様のお名前を紹介してくれましたが、
ちょっと難しくて覚えきれませんでした(^_^;)
ご神体は一体だけだと思っていたので
何人も神様がいるというのは、初耳
どんな願いもきいて力を貸してくれるのだそうです!!
優しい 神様だなぁ。
ありがたいなぁ。
津軽に生まれてよかったなぁ。
初詣は神様に感謝し、新たな一年スタートするというもの。
ここでお参りすると ひときわ心地よく気持ちがシャキッとしますよ!
そ・し・て!
今年2014年の干支は『午』
私、年女です。ひひ~ん
しかも本厄!!
ここにきて自分が厄年だということに気づいたわけです
しかも八方塞がり?!
大丈夫かしら?と訊ねた私に
「大丈夫です。毎日厄払いできます。」と須藤禰宜。
ああ、よかった~~
厄払いは、予約なしでいつでも出来るそうです!
須藤さんと話しているだけで
厄払いできている気がします
ありがとうございます。
今年もよろしくお願いします!!
2/6(木)には年の豊凶と天候を占う
無形民俗文化財・津軽の七日堂
七日堂神賑祭(なぬかどうしんじんさい)が行われます。
ピーーンと張りつめた中での神事もぜひご覧ください。
初詣は 『岩木山神社へ行こう!』
そうそう!「おみくじ」は神様の言葉だから持ち帰った方がいいらしいですよ(^^)/
さらに毎日ひいてもいいそうです(笑)
私は、心に迷いがあるときや、元気がないとき 引いています。
不思議と どんぴしゃな言葉が書かれているんだなぁ。