産地直送旅番組『津軽へ行こう!フェニックス!』

「津軽へ行こう」毎週土曜11:30~放送中!津軽の話題・プレゼント情報を境 香織&藤田エリカがご案内しています☆

ふじこインフォメーション

2015-07-25 12:00:00 | 津軽へ行こう2015
さてさて、皆様「深浦マグロ料理グランプリ」聴いてくれましたか??

実は、わたくし柳澤ふじこ、本日をもちまして「津軽へ行こう」をはなれることになりました。

現在妊娠中。この秋出産予定です。

番組のラストでもちょこっと流れましたが
深浦町の皆さんの嬉しいサプライズに 顔面崩壊したわたし。

大きな花束と大きなやさしさに包まれて 胸がいっぱいでした。

粋な計らいをしてくださった深浦町の皆様、鈴木マグローさん、西崎朋さん 本当にありがとうございます。


放送で、もっといろんな方にありがとうを伝えたかったのですが、
想いが強すぎて全然尺が足りませんでした(笑)

3年4か月、津軽クルーのメンバーとして楽しく番組を担当させていただきました。

スタジオで喋るより外で取材、イベント、公開生放送が多かったラジオ番組でした。
アクティブでなんだってやれちゃう番組でした。

北津軽出身の私ですが、まだまだ知らない津軽がありました!
取材を通して出会い、そこからまた新しい出会いにつながる。

シャワートレッキングも、競馬も、マラソンも番組きっかけ(笑)
取材先のクライアントの皆さんのお店にプライベートでお邪魔するのも楽しみでした。
結婚式司会をするとリスナーさんに声をかけてもらったり
いろんな場所で、津軽へ行こうが愛されている実感がありました。

リスナーの皆様、クライアントの皆様本当にありがとうございます。


今年で10周年のこの番組は、沢山の喋り手によってつながれてきました。
ご長寿番組。

この10年変わらずこの番組を作り続けてきたのが

スーパープロデューサーの齋藤寛さん
目力ディレクターの皆川歩さん
頼れる相方の境香織さん

この3人、前に進む力がすごいのです。
推進力がはんぱない。
だからぐいぐいぐいーっと引っ張ってもらいながらやってこられました。


人生の中で出会いは沢山あるけれど
この3人のと出会いは神様からの贈り物です。

有言実行、全力投球、強いリーダーシップの齋藤さん
津軽地方の皆さんの信頼を得ている斎藤さんがいるから
この番組が10年続いています。
ガンバルマン、スーパーマンです。こんな人いませんから。
人間力あふれる人です。


イケメンディレクターの皆川さん
皆川さんの編集に助けられること数知れず!
本当に一番お世話かけました。
好奇心と真面目さが同居するアイディアマンです。
ぶどう100粒一気食いしたり、木のまわり走ったり
そんな無茶ブリが楽しみでした。


相方の境さん
母のような姉のような友達のような不思議な人です。
私がやらかしてもいつもフォローしてくれる(笑)
のびのび自由にやりすぎてもまとめてくれる(笑)
人を信じる力がとても強い人。きっと自分を信じる力も強いからです。
一緒に仕事ができたことは、私のキャリアの中で大きな大きな意味を持ちます。
伝える仕事がどういうことか、教えてもらいました。
喋り手として女性としても先輩ママとしても尊敬しています。

津軽へ行こうは、情熱と思いやりでできている。

みんなのおかげで大きくなりました!!

本当に幸せな現場で最高の仲間に出会えたことに心から感謝しています。

アイラビュ―――――――――


出会いもライフイベントも思わぬタイミングで訪れるものです。



母になる実感は正直まだないのですが、元気な赤ちゃんを産みます!

※境さんのは、普通の腹です。

私は番組をはなれますが、津軽へ行こうはまだまだ続きます!!

今後とも津軽へ行こうをよろしくお願いします\(^o^)/

へば!!




あ、でもねスイーツ開発のくだりで私ちょっびっとでます( *´艸`)
さんじゃらっと聴いてね(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11時スタート!特別番組!深浦マグロ料理グランプリ2015

2015-07-25 10:30:00 | 津軽へ行こう2015
元気ですか―――!!!
今朝は心地よい雨のお天気。
しっとり涼しい本日は、「津軽へ行こう」にお付き合いください


今日はいつもより30分早くスタート
7/12(日)開催された
深浦マグロ料理グランプリ2015」の模様をお届けします\(^o^)/


今年で二回目となるマグロ料理グランプリ!
7月12日 日曜日は、朝から快晴!!マグロ日和

よいお天気に恵まれ、華々しく開幕しました!

深浦マグロ料理グランプリとは・・・

旬の深浦天然本マグロを使ったメニュー10品のガチンコ対決
 食べたあなたが審査員!来場者の投票数と販売数でグランプリを決定するというもの!



当日は、料理人の愛と工夫がつまったマグロ料理がずらりお目見えしました!!


ラインナップはこちら!!

1、マグロの冷やし担々麺


2、マグカツドッグ(昨年王者)


3、マグロのグラタン×イタリアン


4、マグロカレーラーメン透明スープ


5、マグロの手巻きロールバーガー(深浦トルティーヤ)


6、マグロの手毬ライスコロッケ


7、マグロ小籠包ジャンボ


8、マグロの冷やしもずくそうめん


9、マグロハンバーグと目玉焼きライス(深浦ロコモコ)


10、マグロメンチカツカレー



美味しそうでしょ~(≧▽≦)

これが当日全品500円、各300食限定で販売されました!!
どの商品もレベルが高い!!

昨年の王者「マグカツドッグ」2連覇なるか?!

当日は、私たちが会場のイベント司会と取材をさせていただきました

ステージでは、マグロ料理トークショー「マグトーーーーーク」
ゲストは

深浦町吉田満町長

じゃらんリサーチセンターエグゼクティブプロデューサーヒロ中田さん

深浦マグロ料理推進協議会 西崎朋会長


さらには当日、会場に視察&応援に来てくださった
新OMOTENASHIご当地グルメのご兄弟

平内ホタテ活御膳 平内町ベイビー畑井さん 
 
中泊メバルの刺身と煮付け膳  鈴木メバル―さん


皆さんにブースでお話をうかがいました!

他にも

踊る公務員!!深浦マグロボーイズ&バックダンサーズのダンスショーand写真撮影会

ゆるキャラ「ゆうひくん」写真撮影会

会場は美味しい香りと熱気にあふれておりました!

朝10時オープンしたイベントは、お昼すぎにはほとんどのお店が売り切れ状態!!
大人気でございました

あとは皆さんの投票結果の集計です・・・

私たちも一位予想が難しかったー
ハイレベルな対決でした!


さぁ!今年の深浦マグロ料理グランプリ上位3メニューがこれだ!!
  

第3位 サンセットハウス マグロのグラタン×イタリアン



第2位 レストランカミリア マグカツドッグ


今年の第1位

深浦マグロ料理グランプリ2015 グランプリは・・・

レストランアカショウビン マグロ手巻きロールバーガー(深浦トルティーヤ)



おめでとうございます\(^o^)/


ヒロ中田さんから順位発表があり、
温かいエールと激励が込められた表彰状が読み上げられました
そして、受賞したお店の皆さんの新たな決意と想いも発表されました



グランプリのマグロ手巻きロールバーガーは、今後商品化される予定です
楽しみ

どの商品もアイディアと味の工夫が楽しく面白く、昨年以上に盛り上がった深浦マグロ料理グランプリ2015

出店した料理店の皆様お疲れ様でした<(_ _)><(_ _)>


イベント中はもちろん、この表彰式の場面でも「チーム深浦」の結束力と熱いマンパワーを感じました!
毎回感動するのです!


2013年の深浦マグロステーキ丼から始まり、
深浦マグロ料理グランプリ、深浦マグロボーイズ&バックダンサーズ、ザ・深浦マグロカレー・・・

一手、二手、三手と次々にマグロと深浦を知ってもらうための企画が続き、それを実現させてきた
鈴木マグロー事務局長!!

あなたは町のイノベータ-ですね

引っ張るリーダーとそれをサポートする多くの仲間。

2年で、深浦マグステ丼が8万食を突破したというのも
食の魅力だけでなく、人の魅力も大きいと思うのです。

吉田町長も、ヒロ中田さんもこの深浦イノベーションが頼もしいに違いない!!

だって、私たちも同じ気持ちですもの!!

これからも 津軽へ行こうは深浦町を応援します

感動とワクワクをありがとうございました\(^o^)/

来年は7月10日開催予定ですよー(≧▽≦)今年行けなかった皆さん、今からスケジュールに入れといてくださいね!





当日は、スタッフお揃いのポロシャツで心をひとつに!

会場に遊びに来てくださったリスナーの皆様 ありがとうございました(≧▽≦)


実は、前日入りした私たち。
黄金崎不老ふ死温泉でのオフショットもちらり(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月のプレゼント☆☆☆★

2015-07-25 09:09:09 | ☆プレゼント☆
7月のプレゼント

1週目のプレゼント

中泊町「道の駅こどまり ポントマリ」から『干しワカメ』


2週目のプレゼント

中泊町から『中泊メバルの刺身と煮付け膳』ペアお食事券


3週目のプレゼント

食彩ときわ館から『りんごソース&マヨネーズ』


4週目のプレゼント

深浦町から『ザ・深浦マグロカレー2個セット』



※プレゼントは1ヶ月分をセットにしまして3名の方に差し上げます

ご応募ナウ 


応募はコチラ…
ハガキの場合 〒030-8691 青森中央郵便局私書箱21号


FAX    017-722-3000

eメール   tsugaru@afb.co.jp      


全て「津軽へ行こう!」係りまで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする