産地直送旅番組『津軽へ行こう!フェニックス!』

「津軽へ行こう」毎週土曜11:30~放送中!津軽の話題・プレゼント情報を境 香織&藤田エリカがご案内しています☆

10月のプレゼント☆☆☆★

2017-10-28 10:26:27 | 津軽へ行こう!2017
10月のプレゼント  でそろいました


1週目のプレゼント

道の駅いなかだて弥生の里 より 日本酒「田舎館のだぐ」

※参考写真


2週目のプレゼント

黒石温泉郷 板留温泉 ホテルあずまし屋 より りんごカレー&がまずみマタギカレーセット

※参考写真


3週目のプレゼント

黒石市 お山の恵み より 木製オリジナルペンダント


4週目のプレゼント

弘前観光コンベンション協会 より ひろさきまるごと観光クーポン

※参考写真


※プレゼントは1ヶ月分をセットにしまして3名の方に差し上げます



ご応募ナウ 


応募はコチラ…
ハガキの場合 〒030-8691 青森中央郵便局私書箱21号


FAX    017-722-3000

eメール   tsugaru@afb.co.jp      


全て「津軽へ行こう!」係りまで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の花木もおススメ!弘前城菊と紅葉まつり

2017-10-28 10:06:04 | 津軽へ行こう!2017
弘前公園 といえば、春の桜の花の名所として有名ですが、

秋の弘前公園もおススメ!

なぜなら、1000本の楓と2600本の桜が織りなす 紅葉 が最高だから!



更に、色とりどりの菊があるから!



取材で訪れた10月半ばは、色付きが始まったばかり、といったところ。



現在開催中の

弘前城菊と紅葉まつり の頃には、鮮やかな紅葉曼荼羅が楽しめます!

 

HPはここから!

会場は、弘前公園内の 弘前城植物園

入口を飾るは、岩木山!菊でできている~!



たか丸くん!?凛々しい!



入口から見どころ満載ですが、

弘前観光コンベンション協会・小笠原さん に、今年の楽しみ方を伺いました!



あれれ!?

3人以外に、お濠の対岸に人が…!?

そう、お濠ににも、菊などの花々を身に纏った武将や殿、姫がお目見え!





華やかな衣装!



固定はされているものの舟はお濠に浮いているので、揺られて角度が変化!



この時期ならではです!

入口の岩木山もでうが、今年の 菊人形場面 は、

「卍の城 物語」

弘前藩にちなんだテーマなんです!

なんと ねぷたと菊人形がコラボ !

ねぷたとの共演は、史上初なんだそうです!


さらに植物園内を歩いていくと 五重塔 も!





このエリアにはステージもあって、まつり期間中、様々なイベントを楽しめます!

イベントスケジュールなどはHPからもどうぞ!



出店も並んで、賑やかな雰囲気!



弘前城菊と紅葉まつり は

弘前公園内 弘前城植物園 を会場に

10/20(金)~11/12(日) 9:00~17:00

※植物園入園料をご用意ください

また、弘前公園内は、

11月中旬までは、日没~午後9時まで、特別ライトアップもされています!


ああ!紅葉ピークの時期の、なんと美しいことよ!


植物園を出て歩いていると…

人力車 を発見!

乗る乗る~!乗りたい!



やさいいエスコートと、他のお客さんの視線に、すっかり気分がよくなります



いざ、出発!



なんて優雅なの!最高の気分です!



人力車 は、

乗車コース;弘前公園下乗橋⇔追手門、東門、中央高校口(片道)

料金:1台(定員2名)2,000円

期間・時間:11/15(水)まで・9:00~16:00(最終受付)


となっています。楽しい!



紅葉した弘前公園、広さと木々の多さが圧巻!魅力的ですよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする