弘前公園のお次は「スグ・ソコ・藤田記念庭園」
弘前市民会館の道路はさんで向かえ側にあります。
ここは弘前市出身の藤田謙一氏が、大正八年に別邸を構えるさい、
東京から庭師を招いて造らせた江戸風な景趣の庭園です。
別邸でこんだけすごいなら本邸はどうなっちゃってるんだろう・・・・
岩木山を借景とする高台部庭園や、樹齢160年のシダレザクラなど
外見からは予想できなかった、庭園の広さ(確か東京ドーム8個分)や
趣の深さに驚かされます
因みに、
私、藤田とは関係は一切ございません、残念ながら
うちは、水飲み百姓系列ですので
まーあるとすれば、私の祖父の名前も藤田謙一という悲しい同姓同名です
広いお庭を歩き、洋館の中へ入り喫茶室でくつろいだら境さんはすっかり貴婦人(その長い髪を縦ロールにしたのを見てみたい!!多分似合そう。)
で、なぜか私は使用人キャラに
「藤田、次はどこに連れてってくれるのかしらん??」
「はい、ご用意しております。」
「はやくおし!!」←こういう言い回しツンデレ境さんハマりますよね(萌~みたいな)
「かしこまりました。」
でも、いつもの会話を丁寧にしただけのような気がします
弘前市民会館の道路はさんで向かえ側にあります。
ここは弘前市出身の藤田謙一氏が、大正八年に別邸を構えるさい、
東京から庭師を招いて造らせた江戸風な景趣の庭園です。
別邸でこんだけすごいなら本邸はどうなっちゃってるんだろう・・・・
岩木山を借景とする高台部庭園や、樹齢160年のシダレザクラなど
外見からは予想できなかった、庭園の広さ(確か東京ドーム8個分)や
趣の深さに驚かされます
因みに、
私、藤田とは関係は一切ございません、残念ながら
うちは、水飲み百姓系列ですので
まーあるとすれば、私の祖父の名前も藤田謙一という悲しい同姓同名です
広いお庭を歩き、洋館の中へ入り喫茶室でくつろいだら境さんはすっかり貴婦人(その長い髪を縦ロールにしたのを見てみたい!!多分似合そう。)
で、なぜか私は使用人キャラに
「藤田、次はどこに連れてってくれるのかしらん??」
「はい、ご用意しております。」
「はやくおし!!」←こういう言い回しツンデレ境さんハマりますよね(萌~みたいな)
「かしこまりました。」
でも、いつもの会話を丁寧にしただけのような気がします