さぁ今君&かおりんの南津軽の旅
フォルクスワーゲンのNew Tiguanに乗ってドライブしながら向かった先は、
「道の駅いなかだて弥生の里」
敷地はと~っても広くていろいろな施設がありまっす
今さんは年に一度は馬券を買いにくるとか
平日でしたがお買い物に来ているお客さんも結構しましたよ
これからの季節はやっぱり新米にりんごですねぇ
そして、いなかだて弥生の里にはもう一つ秋の味覚があったのです
それは 「スチューベン」なんと道の駅のすぐ裏で栽培しているんですやさしい佐藤支配人が案内してくださいました
今さんも私も、ぶどう狩りがはじめてと大喜び
早速一つ収穫しいただいでみると・・・・・・
な~んとも あま~い これからもっと糖度が増すということで楽しみですねぇ
たくさんの食欲の秋を発見し今さんも私も大興奮
ただし、体重管理も怠ってはいけませんね
スチューベンを堪能したところで、次に向かったのは 田舎館村役場
まずは 概観を見てびっくり
お・し・ろ なんとも素敵な役場です
中にお邪魔して、みんなで1212・・・・何段もの階段を上っていき 天守閣に到着
そこで見たものは
田んぼに描かれた巨大アート
今年のテーマは 福神の代表格「恵比寿様と大黒様」!!まるで一枚の紙に筆で描いたようなアートです それも すべて役場の職員の方たちがみんなで 田植えから稲狩りまで行っているそうです
見れば絶対に感激します 大声出したくなります(私だけか)
稲刈り後もしばらくはみられそうですので、お時間のある方はぜひ!芸術の秋
田んぼアートを見に行ってください
南津軽の旅はまだまだ続く~
フォルクスワーゲンのNew Tiguanに乗ってドライブしながら向かった先は、
「道の駅いなかだて弥生の里」
敷地はと~っても広くていろいろな施設がありまっす
今さんは年に一度は馬券を買いにくるとか
平日でしたがお買い物に来ているお客さんも結構しましたよ
これからの季節はやっぱり新米にりんごですねぇ
そして、いなかだて弥生の里にはもう一つ秋の味覚があったのです
それは 「スチューベン」なんと道の駅のすぐ裏で栽培しているんですやさしい佐藤支配人が案内してくださいました
今さんも私も、ぶどう狩りがはじめてと大喜び
早速一つ収穫しいただいでみると・・・・・・
な~んとも あま~い これからもっと糖度が増すということで楽しみですねぇ
たくさんの食欲の秋を発見し今さんも私も大興奮
ただし、体重管理も怠ってはいけませんね
スチューベンを堪能したところで、次に向かったのは 田舎館村役場
まずは 概観を見てびっくり
お・し・ろ なんとも素敵な役場です
中にお邪魔して、みんなで1212・・・・何段もの階段を上っていき 天守閣に到着
そこで見たものは
田んぼに描かれた巨大アート
今年のテーマは 福神の代表格「恵比寿様と大黒様」!!まるで一枚の紙に筆で描いたようなアートです それも すべて役場の職員の方たちがみんなで 田植えから稲狩りまで行っているそうです
見れば絶対に感激します 大声出したくなります(私だけか)
稲刈り後もしばらくはみられそうですので、お時間のある方はぜひ!芸術の秋
田んぼアートを見に行ってください
南津軽の旅はまだまだ続く~