産地直送旅番組『津軽へ行こう!フェニックス!』

「津軽へ行こう」毎週土曜11:30~放送中!津軽の話題・プレゼント情報を境 香織&藤田エリカがご案内しています☆

巨大アート☆☆

2008-10-08 10:57:00 | 南の津軽編
さぁ今君&かおりんの南津軽の旅
フォルクスワーゲンのNew Tiguanに乗ってドライブしながら向かった先は、
「道の駅いなかだて弥生の里」
敷地はと~っても広くていろいろな施設がありまっす
今さんは年に一度は馬券を買いにくるとか
平日でしたがお買い物に来ているお客さんも結構しましたよ
これからの季節はやっぱり新米にりんごですねぇ
そして、いなかだて弥生の里にはもう一つ秋の味覚があったのです
それは 「スチューベン」なんと道の駅のすぐ裏で栽培しているんですやさしい佐藤支配人が案内してくださいました
今さんも私も、ぶどう狩りがはじめてと大喜び
早速一つ収穫しいただいでみると・・・・・・ 
な~んとも あま~い これからもっと糖度が増すということで楽しみですねぇ
たくさんの食欲の秋を発見し今さんも私も大興奮
ただし、体重管理も怠ってはいけませんね

スチューベンを堪能したところで、次に向かったのは 田舎館村役場
まずは 概観を見てびっくり
お・し・ろ なんとも素敵な役場です
中にお邪魔して、みんなで1212・・・・何段もの階段を上っていき 天守閣に到着

そこで見たものは
田んぼに描かれた巨大アート
今年のテーマは 福神の代表格「恵比寿様と大黒様」!!まるで一枚の紙に筆で描いたようなアートです それも すべて役場の職員の方たちがみんなで 田植えから稲狩りまで行っているそうです

見れば絶対に感激します 大声出したくなります(私だけか
稲刈り後もしばらくはみられそうですので、お時間のある方はぜひ!芸術の秋
田んぼアートを見に行ってください

南津軽の旅はまだまだ続く~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快適です!!

2008-10-08 10:10:55 | 南の津軽編
こんにちは 齊藤かおりんです
さぁ今回の旅は南津軽旅はやっぱりドライブしながらがいいですよねぇ
ということで今回は フォルクスワーゲン青森西さんから、新しく登場した「New Tiguan 」に試乗させていただきました
私には高級車過ぎて緊張しましたが、乗ってみたらな~んとも快適
免許がない今さんも運転席に乗っただけでドライブしたくなったって興奮してましたから
ボディはコンパクトなので小回りきくし、それでいて中はゆ~たり空間シートにおしりがフィットする感じで座っているだけで気持ちがいいですよ
見た目はタイガーとイグアナの合体
確かに正面はトラの顔のようにかっこよくて、横から見るとイグアナのようにみえます
小排気量で高出力坂道もらっくらく~
私もほし~い
お店は無休で営業しているそうなので、まずは試乗して 紅葉を見にい紅葉~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お・ふ・ろ♪(*^ ^*)♪

2008-10-07 14:25:45 | 南の津軽編
こんにちは~♪ 新人リーポーター「かおりん」こと齊藤香里 血液型はB型です
まずは簡単な自己紹介から
岩手県奥州市江刺区出身(鈴木さんと同じ)大学卒業後仙台で番組リーポーターや司会、ちょっとしたモデル(身長ちっちゃいですが)などやってまいりました性格は、頑固で猪突猛進、でもチャカシですたまにいいとこもあるんですよ~
そして今年の1月に青森へなのでまだまだ青森わからないのですっが、
この度 今さんと様々な津軽の魅力を探しに行くことにいやぁほんとに本気で感激しました青森って、す・て・き
すべてが新鮮で、みなさんにもぜひ足を運んでいただきたいスッポットばかりでししたよど~ぞお楽しみに

さて♪今回ご紹介するのは、大鰐町にあります大鰐町地域交流センター鰐comeさんです!敷地面積ひっろ~い建物内に入った瞬間からお風呂のあったかい匂いほっとする空間でした。今回は家族風呂にお邪魔したんですが、なんと!露天風呂付き秋の風を感じながら家族でゆったり入ることができます内風呂も広くて雰囲気いいですよぉ。気軽に歴史のある温泉に入れるなんて、ほんとに贅沢ですよねぇ♪
お風呂に入った後は休憩コーナーで中庭を眺めながらゆーたりくつろげます
他にも多目的ホールやITルーム、お土産コーナーなどなどいろんなコーナーがありました!う~ん、毎日きてもいいなぁお風呂に入って美味しい物を食べて、ゆっくりくつろいで、秋を満喫しましょう今後はイベントもあるそうなのでぜひぜひぜひ行ってみてください
初めての南津軽の旅、楽しかったぁ
みなさん、これから宜しくお願いします










コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トワイライト

2008-10-06 16:34:51 | 南の津軽編
夕闇に浮かぶ岩木山…。
イイですね。

津軽路はやっぱり岩木山。


幡龍の駐車場からはこんな風に見えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼント~

2008-10-06 16:32:06 | 南の津軽編
食べまくる二人…
さてプレゼントのお知らせです。
毎日増えていくんですが、初日のプレゼントはこちら

食彩ときわ館から「ときわのトマトジュース720ml2本」
中華飯店幡龍からは「お食事券2000円」

1週間で紹介した所のプレゼントを全てセットにして3名さまに
プレゼントです。
ハガキの方は030-8691青森中央郵便局私書箱21号
ファックスの方は017-722-3000
メールの方はspc@afb.co.jpまでどうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ね~何食べてんの?

2008-10-06 16:20:40 | 南の津軽編
食彩ときわ館から弘前方面にちょっと行くと
中華飯店 幡龍があります。
(ときわ館から看板がみえるくらい近いです。)

お腹も減ってきたので店内へ…
いい匂い…いい雰囲気…

まもなく1周年というコトでおめでとうございます。


ここで紹介するメニューは
「トロ肉チャーシュー一本のせ味噌ラーメン」(限定15食)です。
メニュー聞いただけでテンション

そして運ばれてきて
向かいに座ってるかおりんのメニューだったんですが
何が入っているのかわからんのですよ。

これは、香りを独り占め(香りがにげないように)できるという
メリットがございます。
(ちなみに熱いうちに食べたんで写真は器のみです

味はもちろん、女性にとってはコラーゲンたっぷりってのも
イイですね。かおりん、ガチ喰い(笑)

あと人気メニューとして「五目あんかけ焼きそば」もあります。
酢とカラシで美味しさがチョー
トロ肉~が980円
五目~850円

さらに、10月6日(月)~11日(土)までは
1周年記念イベントとして、
ラーメン390円(サンキュ~)
餃子 半額となっています。
この機会に是非どうぞ

※年中無休です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたキター!

2008-10-06 15:47:57 | 南の津軽編
こんにちは、今道隆で~す。
お久しぶりの方も、はじめましての方も宜しくお願いします
今回は「津軽へ行こう3RDシーズン~南の津軽編」ということで、
実りの秋を迎えた南津軽の魅力をドド~ンと
ピックアップしちゃいます

今回の相棒は「齊藤香里」
→「かおりん」です。

かおりんには明日自己紹介してもらうとして~

今回の旅をプレイバック


最初のポイントは、「食彩ときわ館」
芳賀館長に案内していただきました。
何度か来たことはあるんですが、
所狭しと産直野菜や加工品がズラ~っと並んでます。

最近の話題で言うと、「玄米卵」とかありますし、
今回いただいた「トマト」は絶品
さらに、フレッシュなマヨネーズなど
ここに並んである商品で立派なサラダがつくれます(笑)

生産者の顔が見える直売所「食彩ときわ館」
お立ち寄り下さい



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする