産地直送旅番組『津軽へ行こう!フェニックス!』

「津軽へ行こう」毎週土曜11:30~放送中!津軽の話題・プレゼント情報を境 香織&藤田エリカがご案内しています☆

口べたパーソナリティー

2012-12-08 11:30:25 | おこぼれ話
12月7日 ふじこ34歳になりました。

33歳 最大のギフトは、「津軽へ行こう」のメンバーに出会えたこと。

歩みの遅い私を辛抱強くサポートしてくれました。
新しいことを沢山経験しました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

私は、しゃべりの仕事をしているけれど 口下手で不器用です。
特に自分のことを話すのはあまり得意ではなく、感情もうまいこと表せない。
わかりやすそうで、わかりづらい人間なんです。
この仕事してるのが不思議ですよね。

でも、昔から知らないことを知りたいと思う好奇心は旺盛でした。
自分と違う価値観を持った人の話を聴くのも好きでした。

この仕事続けているのは、根底にこの好奇心があるからです。

悔しいかな、よどみなくしゃべるパーソナリティーではない(^_^;)

だから
不器用ながらも自分らしい一言で、その面白さや楽しさが伝えられるパーソナリティーでいたい。
伝えたい気持ちをしっかりのせて。
ずっと成長しつづけたい。

まだまだ足りないものは沢山あるけれど それを手に入れる経験もまた楽し。
ただただみんなを信じて感謝して 進むのだー!!

うーーん。伝わったかなぁ?


34歳のギフトは、大好きなみんなに祝ってもらえたこと。
粋なバースデーソングのプレゼント ありがとうございます


乙女のいい香りがするハンドクリームとあったかレンガ色のタイツをいただきました

境さん ありがとうございます

ランチは、喫茶マロンで

カレー&コーヒーゼリーごちになりました!!

日本のイケメンMさん、みどりちゃん ありがとうございます

尊敬できるみんなに囲まれてる私って、なんて幸せ者なのかしら

らぶ注入

初心忘るべからず!
皆さま、これからもご指導ご鞭撻 よろしくお願いいたします
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始のご挨拶はおさきんで!

2012-12-08 11:30:00 | 『津軽へ行こう!』2012
雪、降っちゃいましたね・・・
外に出ると肩にぐっと力が入る寒さです。

数年前までは、雪が降るとスノーボードが出来るとわくわくしていたのですが
一度、夜のアイスバーンで攻めた際、止まれなくなり やむを得ずおしりで着地。
骨折は免れたものの、それから一カ月、すり足でしか歩けず、激痛に苦しんだ経験があります(泣)

それ以来、恐怖が芽生え 雪山に行けず・・・
どうしたら、恐怖を克服できるのでしょうか?

いい方法があったら、教えてください。
メッセージお待ちしています


さてさて!今年も残すところあとわずか!
年末年始のご挨拶準備に忙しくなる時期です!
今週は、筋子も昆布も乾物もなーーんでも揃うこちらにやってきました!

五所川原市 エルムの街ショッピングセンター新鮮市場
株式会社おさきん エルム店

本社はつがる市にある老舗です。
元気いっぱい福島さんにおすすめ商品をご紹介いただきました!

まず・・・おさきんといえば!みんな大好き「弥三郎漬」ですね
昆布、数の子、大根が入った醤油漬け。
その弥三郎漬にニューフェイス登場!福島さんが持っている
「海鮮弥三郎漬」630円
「イカ」「ホタテ」と2種類あります
ごはんにもお酒にもよく合いますよ
弥三郎漬の他、めでた漬、ナット昆布、飯ずしなどなど、お好み商品をセットにするとまた喜ばれますね

お魚類もありまして
津軽のお正月によく食べられる塩鮭。 
ちょっと高級な『越後村上塩引鮭』一尾7,000円~なんてのもあります!
お値段が色々ですので、接客の達人福島さんはじめスタッフの皆さんが相談にのってくれますよ


もともと「おさきん」は昆布屋さんからスタートしました
だから「昆布」の種類も豊富です15種類ほどあります。しかも200円台からあるので色々試せるよ!

「いいダシでるよ~」と福島さん。
普段使いにも、ご贈答にもぜひどうぞ。

年末のお酒の席にぴったりの乾物もたーくさん



そして、「す・じ・こ」

たらこも合わせると常時8種類以上はあります。
味もお値段も様々!
筋子コーナーは、「筋子の達人 山ちゃん」こと山内さんがテンポよく接客をしてくれます
甘さ、粒の大きさなどお好みを伝えると おすすめ筋子を紹介くれるのです

私は「あまりしょっぱくないのを・・・」
いざ!味見!

ぷっちぷち!ほどよい甘さ
白いごはんが欲しくなる!
1000円分お買い上げしちゃいました

ご贈答用には『すじこ・たらこセット』5,800円もあります。
予算に合わせてお好みセットもできますよ

店頭でスタッフの皆さんとお話しながらのお買いものが、とても楽しいですよ

遠くの親戚、お友達に「おさきん」の商品を贈りませんか?

おさきん エルム店 3,500円以上お買い上げいただくと
ただいま全国送料無料!!
来年1月6日までのチャンス

※※クール便は、別途クール代のみ頂きます

なんといっても、全国送料無料!!クール代のみだと助かるわ~~
ほんと、配送料ってばかにならないからさっ!
色々と出費が増える時期に嬉しい企画ですよ

※※おさきん エルム店だけの特別企画※※

年末年始のご挨拶にぜひどうぞ!!


【株式会社 おさきん エルム店】
住所:五所川原市大字唐笠柳字藤巻517-1
   「エルムの街」ショッピングセンター新鮮市場内
TEL:0173-33-6326
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い季節から、、、

2012-12-06 14:49:33 | 食い意地君が行く
ど~も!食い意地です!
ここ最近、意地を張りすぎて太ってしまいました
反省しています!

さて!外は白い季節となりましたが、
自分のまわりでは、、、、、、赤い手帳、、赤ペン、燃えてるニューシングルです


ついでにアウターも


もうひとつ赤いのが
そうです!青森県弘前市出身 新井 浩文 主演の最新作「赤い季節」のポスターですな
この映画が今月29日(土)~1月11日(金)まで青森市古川 シネマディクトで上映されます!

しかし!一足早く「赤い季節」を見れるチャンスがあります!
来週11日(火)新井 浩文 俳優生活10周年記念凱旋特別先行上映舞台挨拶がシネマディクト
で行われますYO
本人にも会えるチャンスです

青森では、映画「青い春」以来の舞台挨拶となりますYO!

12月11日(火)PM5:30開場、PM6:00上映 上映終了後舞台挨拶となります!
*こちらは前売り券のみの対応となります!
前売り券はシネマディクト、サンロード青森、成田本店新町店PAX、さくら野百貨店青森店で発売中*

しかも主題歌はチバ ユウスケ(The Birthday)初のソロ プロジェクト
「SNAKE ON THE BEACH」のTeddy Boyですぞ

ぜひ!皆さん!白い季節に「赤い季節」を映画館でご覧くださいな!


今週も「津軽へ行こう!」と「赤い季節」をどうぞごひいきに
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚式に出席しました!!

2012-12-04 15:10:46 | おこぼれ話
先日放送関係者の結婚式に出席しました

もう結婚式に呼ばれることなんてほぼ無い。
毎週結婚式のサポートをする側に徹しています。

が、この日ばかりは昼は結婚式の司会をしつつ、夜の結婚式に出席するという強行

夜は飲むぞ~と思いながら仕事をし、いざ出席へ・・・



司会はラジmott担当鈴木コージ氏と稲葉みどり氏。

「ご苦労様!!」と思いつつ少しだけ飲みました(笑)


私の明の星高校放送部恩師 生田久志先生とツーショット




この先生が居なかったら今の私は無かった・・・という大切な先生。
あの頃先生が私を指導してくれていた年齢に、私もなってしまった・・・(笑)

明の星出身で、この恩師の下喋りの仕事に就いた人は数知れず。






エルマガ担当、久米田美穂とはお隣の席







そして、やっぱりこの面子で二次会へ・・・

壁に引っ付いてるのは、ラーメンマン。



で、結婚式はどうだったのかって??

いやいや、素晴らしく派手な新婦のドヤ顔が印象的なステキな結婚式でしたよっ!!

てへへ。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平川ねぷたまつり冬の陣でヤーヤドー!!

2012-12-01 11:30:00 | 『津軽へ行こう!』2012
師走です。

光陰矢の如し。

疾きこと風の如く。

人気ゲームは龍が如く。

すみません。
色々わかりづらくって(^_^;)
「如く」を使ってみたかっただけです。


さてさて、今週も津軽クルーは
疾風の如く平川市にやってきました!

先週は、深浦町の世界一を取材しましたが
今回は、平川市の世界一を訪ねました!

平川市役所の敷地内にある大きな倉庫。
中には一体何が・・・

!!!!

なんじゃこりゃ~!!

鏡絵も

見送り絵もでかーーーい!!

平川市の世界一は『扇ねぷた』なんです。

人と比べるとその大きさがわかるはず!ご案内いただいたのは平川市商工観光課三浦さんです。

そのサイズたるや、高さ11m、幅9.2m、重さ3トン!
ちょっとしたビルです


一般的な扇ねぷたの2倍ほどもあるスケールの大きさにびっくり
この倉庫内は一般開放されていて、自由に見学できます
体育館の2階ギャラリーのように階段を上ると、
ねぷたの「肩」の部分や後ろの「見送り絵」を間近で見ることができます

水墨画タッチの迫力の佇まい。赤い色がぐっと目をひきます。

「ふじこ、一周走ってみるか!」というディレクターM氏。

「う・・・うん!」

というわけで
今回も世界一の周りを走ってみました 

タイムは・・・

一周 32秒!!

世界一の扇ねぷたの胴周りは、きっと約30mはあるでしょう!!

よっ!世界一!!

さぁ、この世界一のねぷたが冬も練り歩きます!
津軽の寒い冬を熱く彩る「平川ねぷたまつり 冬の陣」開催!!
12月8日(土)9(日)

18:00 よさこいソーラン「津軽もつけんど蒼天飛龍」
18:10 開会オープニング
18:30 ねぷた運行開始
19:00 よさこいソーラン
20:00 ねぷた運行終了

平川市役所~平賀駅前を運行します

※当日は17:30頃から交通規制が行われます。
 臨時駐車場をご利用ください!

※天候により中止になる場合があります。
 詳しくはお問い合わせください。
平川市ホームページをクリック!
平川市経済部商工観光課 0172-44-1111

今年は、9台のねぷたが出陣
やはり、大トリは 「世界一の扇ねぷた」です
何でも曳き手は100人余りだそうです

夏も素晴らしい平川ねぷたですが
この冬ねぷたもまた圧巻ですよ

お囃子も、各団体によってテンポや掛け声が様々!

心も体もホットに お楽しみください

「ヤーヤドー!!」

「わぁ!ねぷた2台いる!」by営業S氏
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月のプレゼント・・・

2012-12-01 10:17:02 | ☆プレゼント☆
11月のプレゼント


1週目のプレゼント 平川市商工観光課 特性金魚ねぶた 



(写真は世界一の扇ねぶた)

これからドンドンプレゼント増えていきます
1ヶ月分のプレゼントをセットにしまして3名の方に差し上げます



ご応募ナウ



応募はコチラ…
ハガキの場合 〒030-8691 青森中央郵便局私書箱21号

FAX    017-722-3000

eメール   tsugaru@afb.co.jp      


全て「津軽へ行こう!」係りまで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする