花②の よもやま話

好きな花の事など・・・

「芙蓉」と「ムクゲ」

2014-07-31 22:40:18 | 

『花が咲き始めたばかりなのに、葉が虫に食われて・・・・』 と、中三栖の那須さん

あらら? レース状になった葉も                          【7/30 撮影】

とってもきれいなお花なのに・・・・・・・ だから余計、虫が?

芙蓉の花と、ムクゲの花は、とてもよく似てますよね

見分け方の一つが、葉 

 【新庄公園のムクゲ】

芙蓉の葉は「5角形で大きい」 ムクゲは「尖がった細めの葉(3裂)で、小さい」

 

『この芙蓉・・・・いつも、8月1日頃に咲き始めるんですよ』

そういえば、ムクゲは6月頃から咲いてますものね

 

これからの季節、2つの花を見比べる良いチャンスかもしれません

ちなみに、芙蓉の「めしべ」が、上を向いているのも、見分けるポイントの一つの様です

 

那須邸 ・・・ 上の花壇   

『芝刈りは、どうされるのですか?』

『バリカン鋏で刈るので、簡単ですよ』

敷石があるので、刈りにくいと思ったけど・・・・そんな小回りの利く道具が、あるのですねぇ

 

なんだか、いっぱい発見があって、楽しい  

 ヒマワリの花は終わっていたけど、・・・間の小道を歩くと、ふわふわっとした感触が、とても気持ち良くって

・・・いつまでも歩いていたい、感じでした。。。。。。。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする