最近、よく雨が降りますねぇ。。。
菜種梅雨なのでしょうか?
午前中【地図情報活用研修会 ~「避難経路」づくり】講座に参加 場所:ビッグユー
講師は、和歌山大学 杉山客員教授
開場前、ドアの前に若い男性が大勢立っていて、大学生の催しものがあるのかしら? と思っていたら
同じお部屋に、ドドッと入場・・・
なんと 今日の講座の講師の方々でした
有難いことに、私たち受講生一人ひとりをサポートしてくださる、マンツーマン形式
ネットのいろんなページを、すかさず開いていかないと講義についていけないので、大助かり
それにしても、国土地理院 電子国土web の凄いこと
自分の調べたい場所に、ポイントを合わせ、下の黒い山印(?)のところをクリックすると
即座に標高が出てくるのです
一番最初に、自分の家の標高を調べました・・・
南海地震が起こると、地震だけでなく津波も怖い町なのです
わが家は、高台なので津波は大丈夫そう ( ボロ家なので、地震で壊れそうですが・・・)
オープンストリートマップに、標高を付けたり、避難ルートを書き込んだり・・
これから、防災に役立ちそうなことをたくさん教えていただきました
午後は、自主勉強をちょっとお休みさせていただいて、コンサートを聞きに
場所:ガーデンホテル ハナヨ
童謡・唱歌・スコットランド民謡・映画の主題曲・シンガーソングライターの歌特集・・・
全部、知っている歌ばかり
さわやかな歌声に、心も体もリフレッシュ
右脳にも、左脳にも刺激的な一日でした