共通券を買う時、チケット販売の方が、「全館、内部の撮影Okです」とおっしゃっていたけど・・
「うろこ美術館」・・・本当に撮っていいのか心配になります
で、遠くからパチリ
一階から三階まで、けっして広くはないけど、貴重な作品がずらり
私でも、名前の知っている画家さんの作品が並んでいます
心急く旅でなかったら、ゆっくり拝見したかったけど・・・
パワースポットの「イノシシ」を、ちょこっと撫ぜてきました
建物の右側が「うろこの家」左側が「うろこ美術館」です
共通券を買う時、チケット販売の方が、「全館、内部の撮影Okです」とおっしゃっていたけど・・
「うろこ美術館」・・・本当に撮っていいのか心配になります
で、遠くからパチリ
一階から三階まで、けっして広くはないけど、貴重な作品がずらり
私でも、名前の知っている画家さんの作品が並んでいます
心急く旅でなかったら、ゆっくり拝見したかったけど・・・
パワースポットの「イノシシ」を、ちょこっと撫ぜてきました
建物の右側が「うろこの家」左側が「うろこ美術館」です
細い裏道を歩いて「山手八番館」に・・・
なんだか東洋っぽい!
ここのパワースポットは、「イス」
でも、変わった三人掛けのイスは触れないし・・・?
後で調べると、ドアの前の赤いイスでした
左側は男性、右側は女性が座るとご利益があるんですって!
まさか座っても良いとは思わなかったゎ
皆さまが行かれた時は、是非・・・
「坂の上の異人館」のすぐ近く・・・
豪華絢爛な調度品
こんなドレスを着て、パーティに出ていたのでしょうか・・・
豪華な寝室と対照的な、メイドさんのお部屋も
【ミニチャペル】 【横穴式井戸】
ロープウエイの駅を出たところで「北野異人館」の道案内を発見
ちょっと行ってみましょう。。。
北野教会の前を通り、15分足らずで「坂の上の異人館」到着
チケット販売の女性が「パワースポットに興味がおありでしたら・・・」
と、マップに三か所の印をつけてくれました
・・・さほど興味がないとも言い難く、ありがとうと戴いて・・・
「坂の上の異人館」のパワースポットは、この「狛犬」 間を通るとご利益があるそうです
窓ガラスが素敵でした