花壇を手入れ中の「上屋敷町内会」の方達 【3/11 撮影】
『お花、大きくなってきたわねぇ』
『丁度良いくらいの間隔で雨が降ってくれるので、有り難いわ・・・
でもねぇ「ノースポール」がこんなに生えてきて 空いた所に移植しても追っつかないの』
こちらは「ハナビシソウ」
『まぁ 余ってるようだったら、少し頂戴』と、有り難く10本くらい戴きました
お話ししている間にも、どんどんエアレーションが進んでいきます
大きな花壇が三つある「上屋敷花壇」
キレイに刈り込まれた「タピアン」の間から、夏には、いろんな宿根草が次々咲きます
「オステオスペルマム」も優等生で、真夏に切り戻すとき以外は、ずっと咲いている感じ
この花壇でも「ユリオプスデージー」が大活躍
全部植え替えるより、切り戻しが必要な宿根草の手入れには何倍も手間が掛かります
毎日、コツコツお世話をされている成果が今年も、もうすぐ実を結びます