花②の よもやま話

好きな花の事など・・・

ウラシマタロウ?

2014-04-21 22:16:45 | 

『浦島太郎がなんとか・・・・』と、Hさん

『あっ! ウラシマソウ?』 と、写真を撮らせてもらったものの・・・・何だか気になる・・・ 

ひげ(釣り糸?)がないし、どこか違う?????

 

10日後の今日、再度お邪魔して確認を・・・・

ん~ん  やっぱり、ひげがない・・・・でも、見覚えがある・・・

帰って、やっとひらめきました 【ムサシアブミ】 です

マムシグサ ・ ウラシマソウ ・ ムサシアブミ ・・・ サトイモ科の植物は、なんか似てますよね

 

Hさんのお宅・・・・他のお花も、少しご紹介

素敵ですねぇ 

 

少しずつ、夏のお花に変身中です  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドウダンツツジ

2014-04-20 21:49:18 | 

我が家の「ドウダンツツジ」が咲き始めて、もう一週間以上・・・・

早くご紹介しないと、葉が茂ってきます                         【4/19 撮影】

 

こちらも咲き始めて一週間以上 【エキウム ブルーベッター】

神島台花壇の浜名さんに、苗を戴いたものです

白いレースフラワーでいっぱいの花壇に、このブルーの花を咲かせたいと思っていたのですが・・・・

レースフラワーの芽が全然出ず  あらあら・・・・     来年こそ・・・・

 

庭の片隅のお花を、少しご紹介 

 

【ナルコユリ】

 

【乙女椿】

今年は何故か椿類の咲きが悪く、白椿は、ほとんど全滅 

この乙女椿も、ちらほら咲きでした 

 

【ギンギアナム】

 

どこにでも生えてくる【アジュガ】と【エリゲロン】

  

【スパラキシス】

この大きなプランターでは、今までに「チューリップ」と「ムスカリ」が咲き、「イキシア」「ブローディア」と続きます!

 

「ヒラドツツジ」と「ハナミズキ」の花も、ちらほら・・・・・・・・・・今年の 咲きはどうかしら?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいような・・・・・

2014-04-20 16:23:06 | 日記

4/19(土) 山菜採りに連れて行ってもらった主人が、持って帰ってきたのは・・・・・・

たくさんの「ワラビ」と、「イタドリ」 

「ワラビ」 の灰汁抜きは簡単ですが、「イタドリ」は皮むきが大変です 

食べるのは好きだけど・・・

嬉しいような、困ったような・・・・・・

 

山菜好きのご近所さんにお裾分けすると

『お姉ちゃんの分も、ちゃんと下ごしらえしてあげるわ』

と、なんと、段ボールごと持って帰ってくれ、夕方には・・・・・

バッチリ出来あがって帰ってきました 

『何回も水を替えてるけど、出来たら一晩、少しずつ水を流しながら漬けておくのが一番ね

 

実は、私も「イタドリ」の皮むきが出来なくはないのですが・・ ともかくメンドクサイ

それに、お湯にさっとくぐらす加減が難しい

・・・漬けすぎると柔らかくなってしまうし、早すぎると皮がむきにくい

 

『とっても、楽しかったわ 

と、前の奥さま言って下さったけど、何時間かかられたことやら・・・・・

 

『冷蔵庫に入れておくと、一週間は持つわよ』

 

感謝感謝で、 これから戴きます 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真展

2014-04-19 20:20:34 | 日記

写団 「友遊』 写真展  ・・・ 開催中 

9人の写真家が、去年撮られた作品から、それぞれ5点厳選して展示されています

写真が素敵 

ネーミングも素敵 

一瞬一瞬に、込められた思いが、キューンと胸に伝わってきます 

   お近くの皆様、是非どうぞ 

 

場所 : 田辺市東部公民館 (東陽中学校内)

日時 : 4/19~4/20  9:00~17:00

 

東陽中学校は、花盛り・・・・ 「ハナミズキ」も満開です 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新庄総合公園・・・一段と華やか

2014-04-18 17:52:08 | 

今日は久しぶりの雨。。。。。。。。。 

優しい雨だったので、お花達も喜んでいることでしょうね  

 

昨日(4/17)の、新庄総合公園「美術前花壇」

チューリップの最盛期は過ぎつつあるのですが・・花壇が一段と華やかになってきました 

背の高いオレンジの花は 【ベニジューム(寒咲き蛇の目ギク)】

後方左側のラインは「リナリア」

 

チューリップが終わっても、他の花がボリュームを増してきて、見頃はまだまだ続きます

今日の雨で、一段と力強くなったことでしょうね!

 

    5/3~5/5 NPO花つぼみ主催 「花まつり」 が開催されます  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする