アナログテレビが使えなくなる地上デジタル放送への移行に、3年を切った。
昨日からアナログテレビの右上に、アナログと云う文字が入っているんだそう。
で、3年後の7月24日にはその画面には何も写らなくなる。
我が家ではひょんな事から地デジになった。
いずれ、地デジ対応のテレビはもっと安くなるからそれからでも遅くないと、
ギリギリまで今のままでいることにしていた。
そんな時、長姉の所からプラズマテレビがやって来た。
画面が見づらいからと液晶テレビに買い換えたそうで、
まだ充分見られるプラズマがこちらに回ってきた。
貰ったのはいいけど、今までのテレビのように設定が出来そうもない。
電波障害のため、ケーブルテレビに加入しているので余計ややこしい。
結局、会社の訪問サービスの方に来て頂いて設定したので
思いもかけず、地デジ対応のテレビを見ることになった。
デジタルは内部で信号を処理するので、アナログよりも画面表示が何秒か遅いのだそう。。。
電源を入れても直ぐには画面表示がされないので、
おかしいと思いリモコンのスイッチをアチコチ押していることが何度も・・・
その何秒かが待てなかったのが、最近はやっとそれにも慣れて来た。
テレビは緊急地震速報を伝える役割があるけど、
秒が命の警鐘をわざわざ遅らせる政策も分からないと、今朝の新聞に・・・
デジタル放送ってどんな利点があるんでしょうかねぇ。。。
昨日からアナログテレビの右上に、アナログと云う文字が入っているんだそう。
で、3年後の7月24日にはその画面には何も写らなくなる。
我が家ではひょんな事から地デジになった。
いずれ、地デジ対応のテレビはもっと安くなるからそれからでも遅くないと、
ギリギリまで今のままでいることにしていた。
そんな時、長姉の所からプラズマテレビがやって来た。
画面が見づらいからと液晶テレビに買い換えたそうで、
まだ充分見られるプラズマがこちらに回ってきた。
貰ったのはいいけど、今までのテレビのように設定が出来そうもない。
電波障害のため、ケーブルテレビに加入しているので余計ややこしい。
結局、会社の訪問サービスの方に来て頂いて設定したので
思いもかけず、地デジ対応のテレビを見ることになった。
デジタルは内部で信号を処理するので、アナログよりも画面表示が何秒か遅いのだそう。。。
電源を入れても直ぐには画面表示がされないので、
おかしいと思いリモコンのスイッチをアチコチ押していることが何度も・・・
その何秒かが待てなかったのが、最近はやっとそれにも慣れて来た。
テレビは緊急地震速報を伝える役割があるけど、
秒が命の警鐘をわざわざ遅らせる政策も分からないと、今朝の新聞に・・・
デジタル放送ってどんな利点があるんでしょうかねぇ。。。