からくの一人遊び

音楽、小説、映画、何でも紹介、あと雑文です。

花がたみ 藤真利子

2018-11-04 | 音楽
Mariko Fuji - Hanagatami



真黒毛ぼっくす『クレイジーピンク』1990年秋 横浜



Michel Polnareff - Holidays (1972)



Suzi Quatro - Rock Hard




スージー・クアトロ。

当時こんなお姉さん身近にいたらいいなと思っていた。

もしかしたら、女性ロックンローラーのはしりになるのかな。

6,928,626 回視聴だから欧米ではやっぱり人気あったんだね。

日本はダメ!

音楽より、ルックス中心の報道ばかりだった。

つなぎの下はなにも着けてないとかね。(◎_◎;)

多分彼女が日本で取り上げられたのは、札幌オリンピックのジャネット・リン辺りの影響かも、・・・・というのは私見。

でも、久しぶりに観て聴いたらすっきりしたな。



藤真利子さんは、直木賞作家の藤原審爾の娘さんで、女優です。

この曲は作詞が寺山修司、作曲が杏里の「エスプレッソで眠れない」を作曲した鈴木慶一。



久しぶりにフィギアをみた。

羽生譲の演技はどうしても気になるし、はらはらする。

転びはしないかと・・・。

バネがあって、それ故四回転が飛べるけれど、後半になってくると少しづつ飛んだときの軸がぶれているように見える。

克服はしているけれど、やはり体力がどうなのかな、と思う。

だから怪我が多い。それも結構深刻な。

それでも次の冬のオリンピックも金メダルを取ると予想する。


宇野くん、もしかして(そんなに甘くないだろうけど)高橋大輔は大穴か?(*^^)v

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[PV] Anamu&Maki (アナム&マキ) - Aru Ga Mama (あるがまま)

2018-11-04 | 音楽
[PV] Anamu&Maki (アナム&マキ) - Aru Ga Mama (あるがまま)



HEVEN'S PINHOLE【MUSIC VIDEO】



Super Mario Medley



夢の途中で みんなのうた。  池田綾子





みんなの歌。

意外な人が歌っていることが多々あります。

宇多田ヒカルの「くま」のやつとか、普段テレビに出ない懐かしい人が歌っていたり、新人だったり。

だから音楽情報番組として外せないのですよ。(^。^)y-.。o○



マリオは”くす”って笑っちゃいますよね。

笑わない?

私だけなんだろうか?

でもかの国のオリンピック閉会式でのあれと比べると・・・・ねぇ。( ̄▽ ̄)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする