からくの一人遊び

音楽、小説、映画、何でも紹介、あと雑文です。

小谷美紗子 嘆きの雪

2018-11-17 | 音楽
小谷美紗子 嘆きの雪



Salyu ー アイニユケル (LiveDVD「Salyu 10th Anniversary concert "ariga10"」)



ロペピクニック「どんなときも。song by 松岡茉優」ミュージックビデオ



jeff buckley & elizabeth fraser - all flowers in time




15分位経ったけれど、なにも思い浮かばなかったのでこの一言だけ。


映画女優松岡茉優は歌もさすがでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「さとうきび畑」弾き語り Cover by BEBE

2018-11-17 | 音楽
「さとうきび畑」弾き語り Cover by BEBE



トップ・シークレット/ピチカートV(田島貴男)



Nobuo Uematsu feat. Yoko Ueno - Ashita no yume mo wasurete



FOLKROCKS-Sing Alright





サッカー、引き分けですか。

後半、前を全とっかえしたら、まるっきりダメだったけれど、それはまあいい。期待できないから。

でも前半は大迫、中嶋、南野、堂安だったのになぁ。

今一つ、スピード感が足りなかった。


ワンタッチでのパス、サイドチェンジ、少なかった。

縦パスばっか。

時には柴崎にパスを預けて、そこから左右に散らせばいいのになぁ。

ミドルを打っても面白かった。

でも大迫はよかった。

前の中心として若もんたちの使い方が上手くなっている。

あとは中嶋の控えとして、原口ではなく乾かマリノスの大津祐樹あたりを考えてもいいのではないだろうか?

特に大津祐樹はやっと28にして所属するチームで自分が何をするべきかわかったようだ。

潜在的な才能は、180センチという恵まれた体格も考えれば、私は中嶋以上かもしれないと思っている。

そして、今ではFWもMFもDFもこなせる。

一度代表に呼んで、使ってみてもいいのではないのだろうか?


例えば、堂安を下げ、右に大津でも面白いかもしれない。

もしくは場合によっては、柴崎をトップ下、堂安下げて南野を右、ボランチを大津でもいい。

柴崎はどうもボランチにこだわりがあるようだけれど、なんとかトップ下もやって欲しい。


後ろは、今はあれでいいけれど、アジアカップが済んだら昌子を呼ぶべきだと思う。


ホントはね、・・・・中村憲剛選手を一番呼んで欲しい。


そして柴崎に自分に足りないものは何か、彼のプレーをみて気づいて欲しい。

中村選手のFWを生かす、いや育てるプレー、大久保嘉人や小林悠を得点王に導いたプレーを間近に見ればきっと学ぶべきものがある。

彼ももう38歳。

急がねばならないのだけれど・・・・。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする