からくの一人遊び

音楽、小説、映画、何でも紹介、あと雑文です。

小西真奈美「Here We Go」Music Video Short Ver.

2018-12-08 | 音楽
小西真奈美「Here We Go」Music Video Short Ver.



Johnny Marr - Spiral Cities - Official Music Video [HD]



大空から見れば 夢って



中島みゆき「誕生」Covered by BEBE





変なラインナップですが、まあいいかな。


小西真奈美さんは、曲というよりMVがとても素敵なので、トップにあげました。

干された、我がまま、思い上がり、と言われ続けた彼女ですが仕事は一流だということは確かですね。

多分、彼女のデビューする前の境遇から、成り上がりというイメージがあり、そういう噂話が広がったのでしょう。


昨夜、NHKの「落語心中」を観たのだけれど、やはり岡田将生がこんなに出来る役者だったとは、信じられませんでした。

タイプ的には色気のある役者さんなので、演技というよりも自分のその利点を極めていくのかな、と思っていたのですが、今回のドラマではその色気を存分に発揮しながらも、演技力も相当のものだと思いました。

何よりも「表情」の演技、いいなぁ、と私は感じました。

大政絢さん、加藤あいさんとあまりに似ているので今まで混乱していたのですが、やっとこのドラマで区別がつきましたよ。

今後、役者としてステップアップしていくかもしれません。


来週最終回、まだまだ観ていたいドラマですが、仕方がない。

来週金曜日22時にはティッシュでも用意しておきましょうか・・・。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七尾旅人 "きみはうつくしい" (Official Music Video)

2018-12-08 | 音楽
七尾旅人 "きみはうつくしい" (Official Music Video)



佐野元春&雪村いづみ「トーキョー・シック」(フルレングス)



Pop Tops - Mamy Blue 1971 (High Quality)



The Smiths "Hand in Glove" Lyrics [Sub. Español] James Dean Lois Smith





The Smiths。


やはりギターの音が好きだな。

ボーカルの個性も認めるのだけれども・・・・。



国会・・・。

また強行採決???

今回の法案は何故そうまでして早急にやろうとしているのか訳が分からない。

現在の実習生制度の闇をもっと掘り起こし、事実・現状に即した上で改善・検討し進めていってもいいのではないかと思う。


変だな・・・、前からもそうだけれども最近今まで以上に急いでいるような気がする。


安倍応援団からも批判が相次いでいる。


水道事業民営化・改正法も困る。


外国企業が参入してきたら、今の水道料の5倍になるのでは?と言われている。

水道排水管の老朽化等、国や地方自治体が対応しきれず、さらにその費用を捻出出来ないことが大元の理由らしいけれど・・・。

でも民間が参入したとて、実際は水そのものが商品化されるだけで、インフラは整備されるかどうかは分からないようだ。


しかも、外国企業が運営権を獲得し、実際運営がはじまると他の国のように消毒と称してフッ素を混入するのでは、と言われている。

フッ素って・・・・、実は体内に入れてしまうと物凄く体に悪いらしい。


民営化した多くの国ではほとんどが失敗だったらしく、再公営化しているらしい。

その理由は、高騰もだが水の汚染、ある国ではインフラを怠ったために実に水道管破裂が全体の50%なんて笑えない話がある。

そして、再公営化にも莫大な金がかかる。

もうここまで来てしまったので、いつから動き始めるのか・・・・。調べてみたけれど情報がない。


困った。

結局は「利権」、「お友達」なんてキーワードで水道改正法も説明できそうな気がする。


当初、盛んに叫ばれていた国民へのメッセージ、「美しい国、日本」をいつのまにか口にすることがなくなったなぁ、と思うのは私だけなのだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする