からくの一人遊び

音楽、小説、映画、何でも紹介、あと雑文です。

THE VEILS - LAVINIA

2021-09-20 | 音楽
THE VEILS - LAVINIA



THE CHERRY COKE$ 『RISE AGAIN』OFFICIAL MV



中島美嘉 『知りたいこと、知りたくないこと』 Music Video



AIR - Starlet (Live at Yokohama Arena)



The Doors - Light My Fire (Live In Europe 1968)






小説ちんちくりんに書かれている「高村光太郎文学碑」はこんなところにひっそりと建てられています。

勿論山の中。

もう少し何とかならないのかねぇ、と思いますが・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やさしい光 :sweet halo 2011

2021-09-19 | 小説
やさしい光 :sweet halo 2011



Ian McCulloch ‘Waiting For The Man’ NME Basement Sessions



カノンー浜田真理子/Marino/marimari (作詞遠藤ミチロウ)



David Bowie - waterloo sunset



(ちんちくりんNo,48)


 それから僕らは、そのまま車が置いてある駐車場まで戻った。駐車場とはいっても路上駐車場で、途中から設けられた路側帯に、車道を後ろにして一台ずつ横に四十台程並べられるようになっているといったらいいのか。駐車スペースの前方は、柵が張ってある。僕は中程に駐車しておいたが、他には離れたところに軽トラと大きな四輪駆動車が駐車しているだけだった。何故こんなところに四十台も置ける駐車場が、と思うが元旦の早朝に「ダイヤモンド富士」を見に来る県外の車が想定外にやって来るのだそうだ。場合によっては車道にはみ出すくらいの車が駐車することもあるらしい。辺りを見ても柚子の畑と古い民家らしき建物が数件見えるだけだ。ド田舎、と思って車のボンネットに手を置き、柵の向こう側の山々を眺めた。富士山は場所を移してもやはり雲に囲われている。柵に手を置いていたかほるは、ふと何かを思い出したように「ねえ」と振り向いてきた。

「出るとき、お母さんに言われたのだけれど」

「何を」

「うちのご先祖さまだけど、かほるさんも夕方迎えて欲しいって」

「ああ、迎え火。・・・で?」

「はいって。わたしんち別にそういうことしないから」

「いいんじゃないか」

「だけど」

「だけど?」

「違うんだな、多分そうじゃなくて海人に何か言いたいことがあるんじゃないかって」

「俺に?」

「そう。昨日お母さんに宣言したんだよね、小説家」

「でも、返事はもらえなかった。でもいい、許可がなくとももうこれで俺は前に突き進む」

 そこまで話すとかほるは少しの間、顎に手をやって考える風にした。かほるは白のTシャツとボブソンの腰の浅いベルトムのジーンズを履いていた。姉が出がけに「山行くんじゃ、活動的な恰好のほうがいいでしょ」と自分が若い頃のものを数着置いていったらしい。姉も166㎝と割に背が高い。体型も痩身だし、大丈夫だと思ったのだろうがそれは見事にはずれた。Tシャツはいいとしても、ジーンズの方は短すぎだ。・・・ちんちくりん。初めて出会ったときの印象が蘇った。そもそもかほるは何故よりによってベルボトムなんて選んだのだろう。ベルボトムは裾が足の甲を隠すくらいが格好いいのに。ちんちくりん。もう一度心の中で呟いてみた。でも、でも、同時に、これはこれで矛盾するようだが、とても可愛いではないか。彼女にはとても似合っているのではないか、とも僕は思った。

「きっと、ちゃんと返事をしたいんだよ、お母さん。きっと」

 かほるは腕を降ろすと僕の思考などお構いなしに、僕の顔を真っすぐ見てそう言い切った。僕は彼女が人のことを何故そう確信できるのか不思議だった。でもそれは不快ではなく逆にある種の快さがある。彼女そのものが不思議な存在だ。居るだけで僕の周りの空気が変わる。居るだけで僕に勇気を与えてくれる存在。きっとそうだよね、と僕が肯定したらかほるはそれこそ夏のひまわりのような笑顔を見せた。これで富士山が見えていたらなあ・・・。山にいるからか、柚子の木々がざわめき、爽やかな風がかほるのまわりで楽しそうに遊んでいるように感じた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Aqua - Cartoon Heroes

2021-09-17 | 音楽
Aqua - Cartoon Heroes



鳥篭の城 - CorLeonis【Torikago no Shiro - CorLeonis】



鈴木彩子 あの素晴しい愛をもう一度 PV Version



Bob Dylan - The Boxer (Official Audio)



「東京協奏曲」宮本浩次 × 櫻井和寿 organized by ap bank



銀メダルなのに謝る日本。県2位の賞状、監督に破られた学生アスリートが思うこと

こういった「謝る文化」の犠牲になった長距離ランナーが過去に一人いた。

円谷幸吉、1964年東京オリンピックの銅メダリスト。

彼が亡くなってから50年以上も経つのに、日本は何も変わってはいない。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の中で泣いたー浜田真理子/hamadamariko

2021-09-16 | 音楽
夢の中で泣いたー浜田真理子/hamadamariko



U+ / にしな【Music Video】



Primal Scream - Movin' on Up (Official HD Video)



The Hardest Battle by Colin Moulding (Official Music Video)



雨の街を(荒井由実) 歌・池田綾子



円安の「麻薬」に頼り続け、日本円の購買力は70年代に逆戻り

成程、こういう考え方をしたことはなかった。目から鱗。

ということは、前政権がやったことは無理に株価を操作することで円安に向かわせ、企業の利益は回復したものの、技術の革新がない、つまり実態がないために、日本の生産性が上がらなくなった。だから当然賃金はあがらないし、むしろ「見えない賃金カット」をされていると・・・。

今はコロナで給与カットどころか、中小・零細なんかは厳しく労働者が収入を得る事さえも難しくなった。

「50年前に逆戻り」どころか、この先はどうなるのだろうか?


※すみません。また小説「ちんちくりん」が不定期連載とはいえ、遅れてしまいました。

もう少しお待ちを。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Always B the ONE / Chihiro Watanabe

2021-09-16 | 音楽
Always B the ONE / Chihiro Watanabe



Twiggy - Waterloo Sunset



サイエンス・フィクション・マン Sience Fiction Man/シネマ 公式PV



炎のたからもの Vocal:今井美樹



The Specials - Gangsters (Official Music Video)



学歴のない殺人犯の数学の能力が開花。刑務所内で超難問を解いてしまう

興味深い話。こういうところが、アメリカらしいというか。

日本だったら、こういう話はまず抹消されてしまうだろう。

表に出ても、まず非難される。恐らく人を殺した服役囚が反省してるのか、相手の家族のことを想え不謹慎だ・・・許さん、なんて言ってね。

まあ、それはそれで確かに家族のことを想えば仕方がないとはおもうのだけれど、 そういう才能を発見したのを無いものとしてしまうもまた、もったいないのではないのかな、と思う。

本人の更生にもつながるしね。

ああ、でも日本では、囚人の文学の才能の開花という話が昔あったかな・・・。でも確か協会だかの会員になろうとしたら「罪を犯したものは」という理由で入会出来なかったような。その後その人の文学の才能はつぶれたし、刑期を終えた本人は悲惨な運命に。

ともかく、そういうのはやはり考えてしまうのだなぁ、私は。

余計な事?不謹慎な事?―だろうかね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする