朝から快晴
気持ちのいい一日です。
きょうはお昼に食べるつもりでパンとバナナを持っていきました。
ひとりでさびしいランチになりましたが、ゆっくりと公園の中をあっちこっちフラフラしてきました
こもれびの丘で栗の実をみつけました。

こもれびの里近くの銀杏。

柿。

白い萩に赤と黒のテントウムシ。
いい具合にとまってました。

野草のこみち。
ホオズキがありました。

鈴懸の木の実。
見上げるような大きな木でした。
街路樹に多く使われる、と木の下の札には書いてありましたが、街路樹がこんなに大きくて大丈夫なんでしょうかねえ


コスモス。
昨日もたくさん撮影しましたが、きょうもたくさん撮りました。
ピンクが多い中、鮮やかだった赤い色のコスモス。

花木園近く、ハーブ園の売店の前の花壇のトケイソウ。
南アメリカ中西部のブラジルからペルーが原産で、花のかたちが時計の文字盤に見えるので「時計草」だそうです。
英名では十字架に見立てて「パッション(キリストの受難)フラワー」と呼ばれるそうです。
正面から撮らなかったので、十字架には見えませんね。
真正面から撮影すると、なんだか、さみしいような気がしたので、ななめから撮ってみました。

エキナセア。

パンパスグラス。
花には見えないけれど、白い羽毛のようなのが花。
青空に映えますね

虫の撮影に挑戦。
撮ってきた写真をトリミングしました。
スカシバという蛾らしいです。
羽がせわしなく動いているのはわかりましたが、透明だし、うまく写っていません。

蜂。

チョウトンボ。

赤とんぼ。

日本庭園のカメさん。
日差しが強い中、甲羅干し?

日差しが強くて暑い日でしたが、木陰ではさらっとした風があり涼しくて、そろそろ夏の終わりだと実感です。
東海豪雨で、実家が床上浸水したが9月。
父が亡くなったのも9月。
今年の9月、何事もなく終わりますように・・・。

気持ちのいい一日です。
きょうはお昼に食べるつもりでパンとバナナを持っていきました。
ひとりでさびしいランチになりましたが、ゆっくりと公園の中をあっちこっちフラフラしてきました

こもれびの丘で栗の実をみつけました。

こもれびの里近くの銀杏。

柿。

白い萩に赤と黒のテントウムシ。
いい具合にとまってました。

野草のこみち。
ホオズキがありました。

鈴懸の木の実。
見上げるような大きな木でした。
街路樹に多く使われる、と木の下の札には書いてありましたが、街路樹がこんなに大きくて大丈夫なんでしょうかねえ



コスモス。
昨日もたくさん撮影しましたが、きょうもたくさん撮りました。
ピンクが多い中、鮮やかだった赤い色のコスモス。

花木園近く、ハーブ園の売店の前の花壇のトケイソウ。
南アメリカ中西部のブラジルからペルーが原産で、花のかたちが時計の文字盤に見えるので「時計草」だそうです。
英名では十字架に見立てて「パッション(キリストの受難)フラワー」と呼ばれるそうです。
正面から撮らなかったので、十字架には見えませんね。
真正面から撮影すると、なんだか、さみしいような気がしたので、ななめから撮ってみました。

エキナセア。

パンパスグラス。
花には見えないけれど、白い羽毛のようなのが花。
青空に映えますね


虫の撮影に挑戦。
撮ってきた写真をトリミングしました。
スカシバという蛾らしいです。
羽がせわしなく動いているのはわかりましたが、透明だし、うまく写っていません。

蜂。

チョウトンボ。

赤とんぼ。

日本庭園のカメさん。
日差しが強い中、甲羅干し?

日差しが強くて暑い日でしたが、木陰ではさらっとした風があり涼しくて、そろそろ夏の終わりだと実感です。
東海豪雨で、実家が床上浸水したが9月。
父が亡くなったのも9月。
今年の9月、何事もなく終わりますように・・・。