広島一敷居の低いインテリアコーディネーターのここ20年間の記録。

うっかり木工所に嫁いでから走り抜けた20年の記録。気づいたら、医療系から転身してインテリアのプロになってましたとさ。

どこの席で応援するのがいいか。

2009-05-16 22:19:06 | 思ったこと

金曜日。
18時ジャストに店を閉め、車をすっとばして
行って来ました、マツダスタジアム巨人戦。


今回はいただきものの内野指定席。
結構いいところ。



って・・・
あれ?! ココ G側!

すぐ後ろに熱いジャイアンツファンのおにーさんが
おられたので、びびりぎみに控えめに応援してきました。

内野指定席の感想は・・・

応援団のラッパの音がぜんぜん聞こえん・・・。
上にスカイシートがせりだしているので
屋根があるかたちになり、その下なので
パフォーマンスシートからの音が聞こえにくいです。
応援、しにくぅ~。
角度的に球が全部ボウルに見えるし。なんか調子狂う。


これなら正面あたりのはるか高い内野自由から見下ろしたほうが
球筋もよく見えて応援団の音も真正面にダイレクトに聞こえて
応援しやすいかも。

決して
レディースカープの負け惜しみじゃありませんが・・・

※レディースカープ(年会員)は内野自由席(はるか上空の席・笑)にしか
入れません。


え?
結果??

それは聞かないで。



仕事が終わってからでもなんとか7時までには
球場入りすることができるとわかったので
観戦に行かれる予定の方、誘ってくださーーい。


もらいもののチケットで安く観戦できたわ
と調子に乗り、帰りに家まで到達する前に
赤提灯の誘惑に勝てずに飲酒。
車を置かせてもらって、深夜にてくてく30分の徒歩帰宅。
不良母ちゃんじゃ。

 


広島のブログがたくさん↓ 




たまにはこっちもどうぞ↓↓お仕事ブログ

>>五日市プレミアム商品券をミヤカグで使っちゃおう企画お知らせ中。


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする