みなさまこんにちは。2013年10月10日木曜日、何やら空が暗くなって参りました午後3時です。先月はなるべく誰とも会わずに書類仕事だけに専念して、それでも私のすべき仕事の半分がどうにか、定期の流れに乗った程度でありますから、今月からはほどほどに地域の活動にも参加するとなると、先月以上に気を引き締めていきませんと、すぐまた郵便物の山となりますから、気をつけたいところです。
さて、さっそく奈良で青年会議所の全国大会あり、私は欠席の方向でいたのですが、4日金曜日に登壇があることになり、名誉なことだからと理事長に言われまして、仕事もせずに参加することとなりました。東京の24青年会議所うち新入会員数の割合が33%以上?に多摩青年会議所も入っていたのだそうです。一端出てしまうと、それじゃまた!と当日帰ってしまう訳にも行かず、次の日は開き直って、薬師寺や唐招提寺など観光しつつ、東大寺門前にてメンバーと合流しました。その後はまた夜まで別行動とったり、いつものわがままでありました。多摩青年会議所理事長は、しっかりすべてのイベントに参加したに違いありません。今年度理事長並びに次年度理事長には、ご負担おかけして・・・という感覚では組織は活性化しない!いきいきと楽しんで理事長しているに違いない!というのが、11月例会で立川市大山団地佐藤自治会長から学ぶことのような気がしていますが、それはさておき、、、
薬師寺では、掲示されていた予定時刻では聞けない法話を聞くことが出来まして、奈良には、奈良漬けや柿の葉すしなど昔からの保存食はあるけれど、これがうまい!という食べ物はなく、古いことをずっとまもってやってきているといった話しや、奈良の枕詞「青丹美し(あおによし)」の由来や、奈良のお寺では、法隆寺が飛鳥時代、東大寺や唐招提寺は天平文化、薬師寺は両時代の間の白鳳時代に作られたお寺で、距離的にも法隆寺と東大寺の真ん中くらいにあると言った話しを聞いたものでした。「~時代」とか「~文化」という言い方、飛鳥時代から天平文化を含めて奈良時代と言ってしまったらまた違うのか、ネット検索で十分事足りるレベルと思いますので、いつの日か気晴らしに調べてみます。ちなみに薬師寺は法相宗の総本山で、お坊さん・・・お坊様、お勤めの方が13名しかいないとのことでした。
唐招提寺は、さすが世界遺産で警備や誘導係の人も沢山いました。鑑真和上の1250年記念で、教科書に出てくる鑑真和上像の秋の一般公開の奇遇にも初日ということでしたので、拝謁させて頂きました。1250年の友情と申しましょうか、請われて・慕われて、はるばる日本まで、12年間に5度の失敗の後ついにお越し下さったとのこことで、まったくもって友情・慈悲が輝いているように感じました。ちなみに唐招提寺は律宗の総本山のようです。浄土真宗や浄土宗がほとんどの関東とは違いますね。
今回の青年会議所全国大会を奈良で開催するために、大変活躍されたメンバーがおられて、その方は私と同じような年齢であるにもかかわらず、お亡くなりになったという話しを耳にしました。腸閉塞だったとのことです。私も後見のご本人の病状でイレウス・腸閉塞がどういうケースで起こるか、少しは知っていたのですが、ますます気になり検索してみましたところ、食物繊維、魚介類などは消化がわるく控えた方が良いとのことでした。食事はバランス良く、適量摂るのが王道であること、改めて考えさせられます。近鉄奈良駅から新大宮駅までテクテク歩き、懇親会のお店である待多郎で、お店の方から聞いた話では、この店にもよく来られた元気の良い保険屋さんだったとのことでした。
さてそういう私はというと、最近なぜかお腹がすかないのは、、、何かの病気か、、、分かりませんので気にしないで、仕事しますけれども、健康診断、一度受けてみようかどうしようかです。今度1300年記念に唐招提寺に行けるとしたら、90才です!
そういえばこの間、17条憲法の書をベルブ永山で拝見したことなど、ふと思い出しつつ、
もう午後3時、あ、銀行窓口が・・・。
本日も引き続きよろしくお願い申し上げます。
※写真は、唐招提寺、鑑真和上廟手前の庭
下は、近鉄奈良駅前の行基、、、上人?、、、菩薩、のようです。
(山本太郎議員が隣で街頭演説していました。)
さて、さっそく奈良で青年会議所の全国大会あり、私は欠席の方向でいたのですが、4日金曜日に登壇があることになり、名誉なことだからと理事長に言われまして、仕事もせずに参加することとなりました。東京の24青年会議所うち新入会員数の割合が33%以上?に多摩青年会議所も入っていたのだそうです。一端出てしまうと、それじゃまた!と当日帰ってしまう訳にも行かず、次の日は開き直って、薬師寺や唐招提寺など観光しつつ、東大寺門前にてメンバーと合流しました。その後はまた夜まで別行動とったり、いつものわがままでありました。多摩青年会議所理事長は、しっかりすべてのイベントに参加したに違いありません。今年度理事長並びに次年度理事長には、ご負担おかけして・・・という感覚では組織は活性化しない!いきいきと楽しんで理事長しているに違いない!というのが、11月例会で立川市大山団地佐藤自治会長から学ぶことのような気がしていますが、それはさておき、、、
薬師寺では、掲示されていた予定時刻では聞けない法話を聞くことが出来まして、奈良には、奈良漬けや柿の葉すしなど昔からの保存食はあるけれど、これがうまい!という食べ物はなく、古いことをずっとまもってやってきているといった話しや、奈良の枕詞「青丹美し(あおによし)」の由来や、奈良のお寺では、法隆寺が飛鳥時代、東大寺や唐招提寺は天平文化、薬師寺は両時代の間の白鳳時代に作られたお寺で、距離的にも法隆寺と東大寺の真ん中くらいにあると言った話しを聞いたものでした。「~時代」とか「~文化」という言い方、飛鳥時代から天平文化を含めて奈良時代と言ってしまったらまた違うのか、ネット検索で十分事足りるレベルと思いますので、いつの日か気晴らしに調べてみます。ちなみに薬師寺は法相宗の総本山で、お坊さん・・・お坊様、お勤めの方が13名しかいないとのことでした。
唐招提寺は、さすが世界遺産で警備や誘導係の人も沢山いました。鑑真和上の1250年記念で、教科書に出てくる鑑真和上像の秋の一般公開の奇遇にも初日ということでしたので、拝謁させて頂きました。1250年の友情と申しましょうか、請われて・慕われて、はるばる日本まで、12年間に5度の失敗の後ついにお越し下さったとのこことで、まったくもって友情・慈悲が輝いているように感じました。ちなみに唐招提寺は律宗の総本山のようです。浄土真宗や浄土宗がほとんどの関東とは違いますね。
今回の青年会議所全国大会を奈良で開催するために、大変活躍されたメンバーがおられて、その方は私と同じような年齢であるにもかかわらず、お亡くなりになったという話しを耳にしました。腸閉塞だったとのことです。私も後見のご本人の病状でイレウス・腸閉塞がどういうケースで起こるか、少しは知っていたのですが、ますます気になり検索してみましたところ、食物繊維、魚介類などは消化がわるく控えた方が良いとのことでした。食事はバランス良く、適量摂るのが王道であること、改めて考えさせられます。近鉄奈良駅から新大宮駅までテクテク歩き、懇親会のお店である待多郎で、お店の方から聞いた話では、この店にもよく来られた元気の良い保険屋さんだったとのことでした。
さてそういう私はというと、最近なぜかお腹がすかないのは、、、何かの病気か、、、分かりませんので気にしないで、仕事しますけれども、健康診断、一度受けてみようかどうしようかです。今度1300年記念に唐招提寺に行けるとしたら、90才です!
そういえばこの間、17条憲法の書をベルブ永山で拝見したことなど、ふと思い出しつつ、
もう午後3時、あ、銀行窓口が・・・。
本日も引き続きよろしくお願い申し上げます。
※写真は、唐招提寺、鑑真和上廟手前の庭
下は、近鉄奈良駅前の行基、、、上人?、、、菩薩、のようです。
(山本太郎議員が隣で街頭演説していました。)