そらいプロジェクト。

そらイのなすこと、思うこと。

気持ちを落ち着けるために

2008年01月30日 08時12分21秒 | 努力し続けるために

おはようございます。
1月30日のそらい事務所です。

精神的に苦しいときに、
このようにブログをカタカタしていますと、
心が静まるものですね。

渋谷の研修は受けている時間がなさそうです。

事務所を出るときも、仕事をしながら悩み、
せっかく許認可の話しが伺えるので、
受講できないとしたら、
まったく悔しい限り。
やっておいた方が良さそうなことと、
今日はそこまで絶対にやらねばならない、
ということでもないことと、
線引きに苦労します。
結局遅刻。

ギリギリ電波のはいる地下の会場で、
事務所の心配をしながら1コマだけ受け、
お昼休みに外に出ると留守番電話や着信が、
結構ありましたので、
事務所に戻ることにしました。
小雨も降ってきたので、、、

事務所に戻ると、
予約のないご依頼者もお越しで、、、

そんな感じでした。

許認可申請は、あれはもっともっと簡略化されなければなりませんね。同じことを何枚も何枚も書かねばならない書式になっているようです。何ででしょうか???国は少しずつ、

権威主義(市民は知的水準も低く信頼のおけない人々と位置づける姿勢、行政ルールの許容範囲が狭い)

から

サービス主義(税金や年金で賄われているという強い自覚、大原則から遠くならない限り行政ルールからのイレギュラーも許容する)

に移行しつつある途上と思います。
都道府県は、こと許認可申請に関してはまだまだなのでしょうか・・・
時間がかかるのでしょう。
ただ時代の(現在の日本の)流れは、
そういうことなのだと思います。

悪さをするごろつきには、
それはまた別にしっかり取り締まればよいのです。

※写真は、東京都議会場






「周りの方々を立てる」       「分かるまで
                     本当に分かるまで
「軽はずみな行動は慎むこと    何度でも何度でも
(ときには思いきりも必要)」     自分で自分に
                     言い聞かせる」

ニューヨークのアストル・ピアソラ
アストル・ピアソラ,アストル・ピアソラ・キンテート
ポリドール

このアイテムの詳細を見る

苦しいですね

2008年01月29日 08時30分48秒 | 努力し続けるために

おはようございます。
1月も29日のそらい事務所です。

もう急いでいます。




やるしかないです。

※写真は、今はもう花は落ちていますが、年末に買った植木。








「周りの方々を立てる」       「分かるまで
                     本当に分かるまで
「軽はずみな行動は慎むこと    何度でも何度でも
(ときには思いきりも必要)」     自分で自分に
                     言い聞かせる」
イギリス経済再生の真実―なにが15年景気を生み出したのか
日本経済新聞社
日本経済新聞出版社

このアイテムの詳細を見る

はかなさ

2008年01月28日 09時29分04秒 | 努力し続けるために

おはようございます。1月28日のそらい事務所です。

つい最近もご様子伺ってお話ししたご本人様、、、











※写真は、布袋さま

禁煙スタイル 禁煙グルメ・飲食店の口コミサイト



「周りの方々を立てる」       「分かるまで
                     本当に分かるまで
「軽はずみな行動は慎むこと    何度でも何度でも
(ときには思いきりも必要)」     自分で自分に
                     言い聞かせる」
「日本百名山」の背景―深田久弥・二つの愛 (集英社新書)
安宅 夏夫
集英社

このアイテムの詳細を見る

機銃掃射

2008年01月25日 08時40分07秒 | 努力し続けるために

おはようございます。1月25日のそらい事務所です。

昨日は、ご本人様とのお話しで一日が終わりました。
空襲の話しなどをお二人から伺いました。
うちお一人の了承のもと以下のようだったそうです。

王子に住んでおられた空襲当時、焼夷弾の雨のなか逃げまどい、
荒川に出ると、多くの人々が集まっていて、
そこを空から機銃掃射され、橋の下に逃げたのだそうです。

焼夷弾で明るくして、上から狙い打ってきたのだ、
とのことでした。

建物の鉄骨が倒れて「キーン」という音が、
忘れかけた頃に何度も鳴って、
とても澄んだ音だった、
とのこと。

焼夷弾で家を焼かれるシーンは、
ドラマなどで見ますが、
機銃掃射もされたのか・・・と、
驚きました。

一面焼け野原となり、
飛鳥山の方向を頼りに自分の家を探したそうです。
比較的幅のある道も、
家が道路側に崩れ、細い道になっていました。




いろいろと教えていただくことが多いです。。。
本日もよろしくお願い致します。


※写真は、街の横丁







「周りの方々を立てる」       「分かるまで
                     本当に分かるまで
「軽はずみな行動は慎むこと    何度でも何度でも
(ときには思いきりも必要)」     自分で自分に
                     言い聞かせる」
完全解読 ヘーゲル『精神現象学』 (講談社選書メチエ 402 完全解読)
竹田 青嗣,西 研
講談社

このアイテムの詳細を見る

後期高齢者医療制度/特定健診・特定保険指導

2008年01月24日 08時45分39秒 | 努力し続けるために

おはようございます。1月24日のそらい事務所です。

昨日は、あちこち連絡を取りました。裁判所や公証役場への手続は不要とおっしゃられるご本人様も、安否確認の電話には感謝の言葉を頂き、こちらとしても有り難いことでありました。

19:00から聖蹟桜ヶ丘駅前、関戸公民館にて、
後期高齢者医療制度/特定健診・特定保険指導についての
多摩市による説明会を聞いて参りました。

70人ほどの方々が聞きに来られていました。
手話による説明もあり、
終了予定時間を過ぎても質問が沢山なされていました。

要するに75歳以上の方の、
国民健康保険税・社会保険負担について、
後期高齢者医療制度に移行するのですが、
特例の適用がない限り、かなりの増額となるようです。

市の方々は申し訳なさげに、
聞いている方々は腑に落ちない様子で、
聞いておられました。


何かもっとやるべきことがあるのではないかと、
私の様な者でも思います。
ただ、市区町村を越えて広域連合がやってゆくという、
新たな試みで、これからうまくゆくとよいと思う次第です。

※写真は、都庁からの夕日








「周りの方々を立てる」       「分かるまで
                     本当に分かるまで
「軽はずみな行動は慎むこと    何度でも何度でも
(ときには思いきりも必要)」     自分で自分に
                     言い聞かせる」
百名山以外の名山50
深田 久弥
河出書房新社

このアイテムの詳細を見る

1・23、スノー!

2008年01月23日 08時58分16秒 | 努力し続けるために

おはようございます。1月23日、
1・2・3スノー!なそらい事務所です。

事務所運営は本当に山登りに似ています。
あるいはもう人生万事、山登りに似ているかも知れません・・・

何でこのような苦労をかってでるのか、
時に方向を見誤り、吹雪いて辛い思いをしたり、

しかしやはり山登りは楽しい。


昨日は、夕方から三多摩支会40周年記念事業として開催する、
司法書士が演じる劇団
(プロの演出家さん等々のバックアップあり)、
リーガルスタの公演が3月4日にあるのですが、
これの内部(司法書士会員向け)広報のお手伝いに行ったあと、

クーペ師匠の店、スタンドバイミーにふらりとお邪魔してきました。
シフォさんのピアノと歌を聴きつつ、
ああ、こういうのが、贅沢な時間なのだと、
思ったものです。


さて、今日は雪の降る中、
また運転する車から見る雪も素晴らしく、
あちこちまわります。
後見のご本人に会いに。

※写真は、京王プラザ前

禁煙スタイル 禁煙グルメ・飲食店の口コミサイト



「周りの方々を立てる」       「分かるまで
                     本当に分かるまで
「軽はずみな行動は慎むこと    何度でも何度でも
(ときには思いきりも必要)」     自分で自分に
                     言い聞かせる」
日本百名山 (新潮文庫)
深田 久弥
新潮社

このアイテムの詳細を見る


支援型法律家

2008年01月22日 10時40分35秒 | 努力し続けるために

おはようございます。1月22日のそらい事務所です。
ひとつ予定をお休みさせていただきまして、
大変申し訳ありません。

司法書士は「支援型法律家」として、
これから頑張って行くのだと思います。
可能な限りお話しをさせていただくつもりでしたが、
昨日が大変でして、うまく立ち直れておりません。

午後から事務所にお越しの方もおられるので、
頑張ります。

※写真は、小山田不法投棄









「周りの方々を立てる」       「分かるまで
                     本当に分かるまで
「軽はずみな行動は慎むこと    何度でも何度でも
(ときには思いきりも必要)」     自分で自分に
                     言い聞かせる」
モムゼン ローマの歴史〈3〉革新と復古
モムゼン,Theodor Mommsen,長谷川 博隆
名古屋大学出版会

このアイテムの詳細を見る

権利証や通帳

2008年01月21日 09時05分00秒 | 努力し続けるために

おはようございます。1月21日のそらい事務所です。
関東平野部は大雪にならなくて何よりでした・・・

何しろ、自分の事務所の責任はしっかり果たして行かねばなりませんので、私は私の山を登りましょう。

ただ、これからは一般的な法律知識を一般市民の方々にも持っていただくべき時代になってこなければならないと思いますので、少しだけ~

つまり、権利証や通帳はそれはまったく大切ではないこともないですが、それは、不動産そのものや預金そのものの単なる証明・記録に過ぎないということです。なくさずに持っていればその後の手続がスムーズにゆく、それはそれでとても大切なことではありますが、その程度のものなのです。

これら重要書類について、確かに重要ではあるのですが、過剰に反応される世代・人々に関係すると、こちらは大変苦労します。

これからの時代大切になってくるのは、そういった財産関係書類等よりも、本人確認資料等です。個人実印や印鑑カード・銀行印・銀行カードの暗証番号、健康保険証など、ご本人の同一性を確認することが出来る資料は、特に厳重に保管されるとよいでしょう。

ちょっと一言述べさせていただきました・・・

本日も宜しくお願いいたします。
何しろ自分のことをしっかりやらねば。

※写真は、都庁






「周りの方々を立てる」       「分かるまで
                     本当に分かるまで
「軽はずみな行動は慎むこと    何度でも何度でも
(ときには思いきりも必要)」     自分で自分に
                     言い聞かせる」
モムゼン・ローマの歴史〈2〉地中海世界の覇者へ
モムゼン,Theodor Mommsen,長谷川 博隆
名古屋大学出版会

このアイテムの詳細を見る

いろいろなことがあります。

2008年01月20日 11時51分02秒 | 努力し続けるために

こんにちは、またうっかり新聞記事「そらいレヴュゥ(新聞から)」の要約をgooに貼り付けてから、投稿しましたところ、エラーとなって全て消えてしまいまった、そらい事務所です。あ~ぁ。
仕方ありません・・・もう一度貼り付ける気力はありません。今週のそらいレヴュゥはなしです~~~

もとい!

今日は成年後見(保佐)申立中のご本人様に裁判所からの書類が届かないと、家裁から連絡ありましたので、午後にでもご本人様宅に伺う予定です。

やらねばならないことが沢山あります。
楽しんで、そう山登りの如く。
まず最初に目指すは、
事務所の安定と稲城市に司法書士を!
であります。

※写真は、ミニ盆栽

うっかり散歩

2008年01月19日 21時25分34秒 | 努力し続けるために

こんばんは。1月19日でした そらい事務所です。
今日は、午前中に研修があったかと四ッ谷に向かったところ、
私の間違いで、午後からの別の研修まで、都内を散策しました。
写真、数枚貼り、してみますと~

市ヶ谷神社



靖国神社と木村益次郎像


北の丸公園と吉田茂像


飯田橋付近


※写真が大きくなりません・・・携帯だから、か?固定テンプレートのせいか!