
みなさまおはようございます。2011年の5月20日金曜日となりました。今週も本日がラストとなります。また今朝も少し蒸し暑い・・・5月も中盤を過ぎ、また6月、7月と夏になれば、そして今年は節電が至上命題なので、氷の柱でも売る仕事を都内のオフィスやご家庭に届けるビジネスでも始めれば、売り上げの一部で、巨大氷を被災地に届けるなどすれば、なんて思いついたりします。つい最近ラジオで聞いた話では、仕事には三つの側面があり、1・自己実現、2・生計維持、3・社会貢献という側面のうち、3を充足し、2は売り上げ次第、1は各人の好みや関心の問題ということで、誰かやられたら、、、もう誰か思いついて準備を進めているか、などと空想しております。
さて私は、昨日も午後からあちらこちら移動しまして、帰りが23:00近くでありましたから、ちょっと疲れております。しかし本日進めておきたいこともありますので、それらのいくつかを前進させて、また午後から後見のご本人様面会と夕方には多摩市高齢者法律ネットワークの発足式典?祝い?がありますから出席です。
ちょっとちょっと、、、10:00から始めましょう・・・
ときにこないだGyaOで『戦場のピアニスト』を見まして、ナチスによるユダヤ人虐殺の壮絶さを目の当たりにした思いですが、事務所の本棚にあるヴィクトール・フランクルの『夜と霧』を思いだし、出版者の序を読んでいましたら、第二次世界大戦における戦死その他の犠牲者数の一覧があり、一般市民の死者及び行方不明者数で、オーストリア12万5千人、中国膨大にして計量不可能、フランス15万2千人、ドイツ80万人、日本60万人ときまして、ポーランドが500万人となっていたので、参りました。この突出した死者行方不明者数は、強制収容所で命を奪われた人びとの推計に間違いないでしょう。「なぜ」ここまで苛烈な粛正がなされたのか・・・
などと思いつつ、
本日も宜しくお願い申し上げます。
※写真は、聖蹟駅前植え込みの花2
さて私は、昨日も午後からあちらこちら移動しまして、帰りが23:00近くでありましたから、ちょっと疲れております。しかし本日進めておきたいこともありますので、それらのいくつかを前進させて、また午後から後見のご本人様面会と夕方には多摩市高齢者法律ネットワークの発足式典?祝い?がありますから出席です。
ちょっとちょっと、、、10:00から始めましょう・・・
ときにこないだGyaOで『戦場のピアニスト』を見まして、ナチスによるユダヤ人虐殺の壮絶さを目の当たりにした思いですが、事務所の本棚にあるヴィクトール・フランクルの『夜と霧』を思いだし、出版者の序を読んでいましたら、第二次世界大戦における戦死その他の犠牲者数の一覧があり、一般市民の死者及び行方不明者数で、オーストリア12万5千人、中国膨大にして計量不可能、フランス15万2千人、ドイツ80万人、日本60万人ときまして、ポーランドが500万人となっていたので、参りました。この突出した死者行方不明者数は、強制収容所で命を奪われた人びとの推計に間違いないでしょう。「なぜ」ここまで苛烈な粛正がなされたのか・・・
などと思いつつ、
本日も宜しくお願い申し上げます。
※写真は、聖蹟駅前植え込みの花2