見切り発車、内山駅発。

書きたい放題。

ねんまツアーat名古屋クラブダイアモンドホール

2008年12月11日 23時44分24秒 | 映画
GO!GO!7188のライブ行ってきた!

今まで参戦したライブの中で一番汗かいた。
前から5番目くらいという位置で騒いでいたのでw

前はユウに釘付けだったけど、今日はアッコに惚れた。
てかアッコ、初期に比べて綺麗になりすぎじゃね!?
全然ブサイクじゃねーよ。
恋してるからか?
むしろ結婚したから?


ダブルアンコールだった。
もしかしてトリプルもあったんかな?

まぁとりあえず良かったです!

やる気とか人の素晴らしさとか諸々頂戴しました!

ありがとう、GO!GO!7188!


地下鉄に乗った。
就活ではそこそこ乗ったなーなんて過去を思い出す。
こんな自分でも一応やってきたんだなーと。


整理番号順に階段で並ぶときに周りの人に整理番号を聞いた。
そのとき声をかけた女の子が可愛かった。
声とか喋り方も可愛かった。

ライブのあと帰りの地下鉄でその娘が近くにきた…

だけ…。

またGO!GO!7188のライブ行ったら会えるかもなー…………orz

もうダメだわ自分。なんか色々と。




M-1の決勝進出コンビが決まりましたね。

キングコング
ザ・パンチ
ダイアン
ナイツ
NON STYLE
モンスターエンジン
U字工事
笑い飯

ですか…。

モンスターエンジンはネタ見たことないです。
U字工事と笑い飯に期待します。




鈴木紗理奈が結婚する(した?)そうで。
この前グータンヌーボに若槻千夏と一緒に出てて、なんか大人になったなーって思って、自分の中ですげー好感度上がりました。




もうひとつ。

『クレヨンしんちゃん ~嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲~』

見た。

しんちゃんが

「ズルいぞ!」

っていうシーンがあるんですが、この言葉が子どもが言ったとは思えないほど深いんです…。

そして号泣しました…。

というのは冗談ですが、泣いた。

かどうかは実際見て判断してください。

今度は『アッパレ!戦国大合戦』見よ。





という訳で、書きたいこと書いてみた。

外見以外の魅力か外見を含めての魅力か。

2008年11月24日 04時03分14秒 | 映画
『犯人に告ぐ』

録画してたやつ見た。

まぁ普通に楽しめた。
原作も気になるところですが。
最後は意味がよくわからないが。



この前しんちゃんとまどさんと晩飯行ったよ。

いやー本当がんばってな。
がんばってない俺が言うのはどう見てもおかしいけど。



この前の夜、もうすぐバイト先の皆とお別れするんやなーって考えてたらなんか色々思って中々寝れんかったわ。




そして今日は昼からバイトで、バイト終わって行列のできる法律相談所見て感動して、録画しておいたHDDを見てたらこんな時間に。

そんな誕生日でしたよ。

とりあえず22年間生きたらしいわ。

言葉にして誕生日を祝ってくれたのは3人。+ミクシィのトップページ笑

僕にとっては少なくない。

十分。

ありがとう。

去年はどうだったかな。
来年はどうかな。



写真は親が買ってきてくれたケーキ。

つっこんだけど…まぁ普通に旨かったから許す!

名前は入れなくていいって店員さんには頼んだらしいですけどね。






好きという感情。

が最近少しわかったような気がした。

やはり後者に近いだろう。




僕の特徴のひとつとなっているある分類を分析したものを見ると、僕が所属する分類の人は異性に対してそれぞれのいいとこを見つけて、それぞれを好きになる。って書いてあった。




それはとても共感しやすいものだった。


が、


やはり一人でしょう。

冬到来!

2008年11月20日 10時52分47秒 | 映画
さみーな。

急に。


去年までは半ヘルしか持ってなかったから今の時期にもう原付に乗れんかったけど、最近シールド付きのジェット買ったから今年はまだギリ原付に乗れる。

というどーでもよすぎる報告。

昨日は前の晩いつもより早く寝たのに11時に起きるという失態を冒した。

なんでや。






『ナビィの恋』

という映画を見た。

西田尚美が出てたので借りたというのが本音。

やっぱ西田さんいいわー。
ストーリーは簡単に言えばばあちゃんがずーっと想い続けていた人と再会して、かけおちする話。

あの年で一人残されるじいちゃんが悲しすぎる…




一生に一度の恋ですか。

恋愛関係になっていなくてもいいのなら、僕も一応そういう人を一人思い浮かべることができますが…

てか勝手な片想いに過ぎませんがね。


それが本当にそれなのかはまだわかりません。

全然わかりません。



いつかわかる日が来るだろうか。

Lastが違う

2008年10月30日 01時40分19秒 | 映画
いやーーーー久しぶりどす!

僕は元気じゃないです。




いい意味で期待を裏切られた映画を見ました。

前編がたいしたこと無かったので期待せずに見た

『DEATH NOTE ~the Last name~』

最近見た映画の中で一番面白かったです。

原作の漫画は読んだことあるんですが、そのことがより一層この映画の感動を呼んだのかもしれません。

映画版のLの方が好きですね。

ホント、前編だけ見て後編見てない人、損しますよ!!

いつかDVD買おうと思います。

あと原作も買おうかな。




SCANDALには期待している。




学祭ライブ、行けたら行こうと思う。
(起きられるかとか、バイト的な意味で)





最近一般的に言うマイナス方向の考えとか思想が湧いてくる。

そのうちここにぶちまけようと思う。

ご期待あれ。

I am stillllllllll childish.

2008年10月16日 01時58分22秒 | 映画
『時計じかけのオレンジ』


見終わったあと。

なぜかホッとしたというか清々しい感じになったのはなぜだろう。

タイトルの意味は「個性を失ったロボット人間」みたいな意味だそうだ(確実な情報ではない)。

おそらく最後のすっきりした感じは主人公の個性が戻ったということからきたのだろう。
と、自分を正当化してみる。

冒頭、こんなアブナイ奴、近くにいたら嫌だなーと思ったのも事実。

不思議な作品だ。


一方、テレビでやってた『西遊記』

これもなんだかんだで全部見てしまった。

基本的には下らんけど、清々しさでいったら最後のすっきり感は前者の比ではない。

捨てたもんじゃない。











自分から出ているいくつかの糸。

それは見えなくなったり、はっきり見えたり。

どこかから繋がっている糸。

それを感じたり、気づかなかったり。

その糸は必ずしもお互い見えている訳ではない。

むしろ見えていないときの方が多いのかもしれない。

俺はそれを「もういいや」って切りたくなるときがある。

そう、切ってしまいたくなる。

切ってしまったら楽だから。

助けられることもなくなるけど、煩わされることもない。

ならばいっそ切ってしまおうと。

でも、そう簡単に切れない糸もある。

切ってはいけない糸もある。

切ってはいけない糸なんてないのかもしれないけど、切ったら後悔するものはある。

でも、実際、

一回切っても、

もう一回繋がれることもある。

それはホンモノなのかもしれない。



まだまだクソ野郎だ。俺は。