見切り発車、内山駅発。

書きたい放題。

所詮人類も自然の一部

2009年04月26日 01時12分56秒 | 日記
先週の日曜は京都に行ってきました。

久しぶりに服を買ったり。

そして面白かったのが京都よつば屋という店。

写真のようなものがたくさん置いてありました。

大きさがわかりやすいようにペンを一緒に撮ったんですが、大体どんなもんかわかりますかね?

他には野菜とかパンとか果物もありました。

HPもあるみたいです。京都の新京極に行くことがあればぜひ!

僕は祭りシリーズを集めてみました。

祭りと言えば花火大会に行きたい。

今年は行けるかな。


昨日は同期の部屋で、サシで飲みました。

高卒の専門職の3人は全員彼女持ちらしく、そしてその同期も彼女持ちということが判明した。

全く最近の若いもんは…w。

そして昨日は日本酒、いわゆる地酒を飲みました。

これがまたうまかった!

日本酒にハマリそうです。

適度に一人酒でもやりますか。

来週は新入社員歓迎会というものがある。

飲むでー!








因果応報という言葉の信憑性。

人の生き方によって幸福と不幸の大きさが違う。

そんな気がするのだ。

振り幅の違いというか。

すごく楽しいことを経験する人はすごく悲しいことも経験し、ちょっとした幸福で満足する人はそれほど大きな不幸には見舞われない。

そういう風にバランスが取れているのではないだろうか。

何故そんなことが起こるのか。

神様の存在を考えてしまうのは浅はかだろうか。

神様がそのバランスを取り計らっているのではないか。

あるいは人間の行いというのも自然現象の一部で、物理とかいう学問があるように、人間の運命さえも人間自らがコントロールできない何らかの力が働いているのだろうか。


…どう考えようと、自分の力だけでどうにかならないこともあるというのは事実らしい。

ただ、自分にできることもきっとあるはずだ。

2009年04月14日 19時45分22秒 | 日記
いやー弱った。

昨日はちょっと体調を崩してしまって。

こういうとき、一人暮らしは辛いですね。

誰も助けてくれないし、回復するまで一人で闘わなければならない。


でも今日は人の温かさに触れることもできた。

心配してくれまして。

泣きそうになった。


前よりは人の気持ちを考えたり、人のことを理解できるようになってきたと思う。




とりあえず、健康的な生活を送って、体力つけよ!

帰省

2009年04月11日 11時47分40秒 | 日記
ただいま実家へと向かう電車の中です。

一人暮らしには徐々に慣れてきました。

夜は11時台には寝て、朝は6時過ぎに起きるという生活が定着して参りました。
健康健康。

小さな悩みと言えば、部屋が乾燥するということや、奈良の水はあまり美味しくないということ。

大きめの悩みとしては、結構な力仕事だったりするので、腕力を中心に鍛えなくてはいけないという必要性を感じていることです。

あと、やっぱり趣味を見つけないといけないということ。

ドラム再開か?

でも…中々現実になるまでは時間がかかりそうであります。





つづく。

研修期間はタダ飯期間

2009年04月03日 20時55分34秒 | 日記
職場は空気が悪い。

喫煙率がハンパない。

工場の中では木の粉がそこら中で舞っており、重機の排気ガスもそれなりにあるだろう。

ただ、もう一つの意味の職場の空気は悪くない気がしている。

実際、今担当してもらっている方は、最初はまぁ普通の人かなぁっと思っていたが、今になって面白い方だと気づく。

てかこの会社、個性的な人が多い気がする。

色んな人を見て、自分も面白みのある人間になっていきたい。

気づき

2009年04月02日 23時30分40秒 | 日記
初めての自分に出会った。

本当の寂しさというのを味わった。

正直、弱ってます。


一週間前の僕の強さを100としたら、今の僕は40くらいですかね。

寮に引っ越してきた初日の夜は10を切っていたんじゃないでしょうか。

でも、この経験は、必要だ。
なんか、そう思う。


ここから見える景色は今までと違う。

自分がこんなに寂しがり屋だなんて思わなかった。



こちらに来てから、なんだかんだでまだ料理を作っていない。

ってか作れるのか?


つづく。