見切り発車、内山駅発。

書きたい放題。

今、思うこと。

2013年01月23日 03時06分16秒 | 日記
今はたぶん社会人になってから以降、一番ミニマムな生活だろう。

しかしこれもまた一興。

ミニマムなこの生活は



感謝がわんさか。





有り難い日々です。






一年前の生活もある意味良かったが。


精神の安定性は比較にならない。







そんな中…


アホみたいに酔っ払って、

もとい、アホがもっとアホになる為に酔っ払って、



皆でワイワイやるアレを。



とても欲している。





だってアレ楽しいから!





楽しいことしたい!




人生楽しくなきゃね!
(なにこの締め)

ごたくをくどくどと。

2013年01月08日 02時15分42秒 | 日記
年末年始は働いてました。

おかげさまでいつの間にやら新年を迎えていました。



最近はいい感じが来ています。

言葉では言い表せないですが、とにかくいいんです。


運とかツキとやらが少し味方してくれている感じ。


そう、感じ。



こういうものは移りゆくもので、波があるものだと知ってます。





なんとなーくだけど、与えることが少しずつできるようになってきたのかな。


年齢、重ねてみるもんですね笑









こんなこと書いているけど、特段自分にいいことが起こったとか、
宝くじが当たっただとか、そういうことではないんです。


気の持ちようというか、心の安定性というか。


そのあたりが充実している気がするのです。





まあ今現在は久しぶりに少し酔っているわけですが。


少なくとも何かに依存することはあまりなくなったのかなと。


まあそれは意識してやってきたことなんですが。












批判の目。



レールに乗っかること。

自分の生み出す付加価値を理解もせず、それに対する報酬を受け取る。

そのシステムに乗っかればそれは当たり前で通ってしまうことなのだけれど。

必ずしもそれは客観的判断に基づくものではないのでは?

あくまで経営者のつくったシステム。

もっと広義である社会から見れば、もっと価値の低いものかもしれない。

しかし、この軟弱なシステムが自分も含む個人を救ってきたことも確か。

でももっと大きな視点で見れば…。

国家は、日本は、弱くなる。

実際弱くなった。

がむしゃらに、会社の為、家族の為に働く時代は終わったのだろう。

もっと賢くならなければ、日本はピンチだ。

そういう意味じゃ、今の世で言う社会的弱者は頭がいいのかもしれない。

いや、頭がいいというよりか、何かを感じ取っているのだ。

しかし、資本主義国家の国では、それは通用しない。

今日明日の命の為に「動く」しかないのだ。




まあーあーだこーだ考えたりするが、

結局、

感謝して、

恩を返していく。

それだけだ。


L'Arc~en~Ciel - Route 666.