見切り発車、内山駅発。

書きたい放題。

空虚な日々

2009年09月27日 23時45分22秒 | 日記
「無口な人って心の中でいっぱい喋ってるのよね。」

「でも、そういう人から人は離れてく。」



by 映画『ランドリー』
(台詞は完全コピーではない。)








写真は、今日の大神神社。

こういうのを何と表現したらいいんだろう。


「綺麗」というだけでは、言葉が足りない。







見失いそうな自分がいる。

先が見えないし、下手したら今も見えない。




余裕がないのか?


一人でもがいている感じか?



問題を放置しているのだろうか。


まずは問題提起からやらないといけないようだ。


さて、何が問題なんだろう。

今、思うこと。

2009年09月26日 12時51分16秒 | 日記
できちゃった結婚が多いこのご時世。

そのネーミングについて一考。

略すと、「でき婚」。

できちゃったというのは新しい命に対してあまりに失礼だというのはよく言われる話。


そこで、提案する。






やっちゃった結婚。

略して、






『やり婚』



はしたなさマックス!



この言葉が流行れば、結婚はちゃんとしようと思うでしょう?




人間って何なんでしょうね。

何人もの人と関係を持つのが当たり前みたいな世の中になっちゃって。





自分もそんな世の中に生きていますがね。

それが幸せなのかはともかくとして、頭だけで生きられたらもっと清らかな人生を送れるんでしょう。



何が清らかなのかはまた、人それぞれだったりしますが。



楽しく生きれりゃいいのか、ソクラテスみたいに正しく生きたいのか…


まぁなんか、


そんな感じですよね。





人を見下すのは好きではない。

というか、基本、そんなことはしないし、そんなことができる奴らが理解できない。

告白

2009年09月22日 01時12分20秒 | 日記
地元にいます。

明日には寮に戻ります。



仕事。
これは現実。
今、キーボードを叩いている時間。
これも現実。
仕事中にふっと思い浮かぶ地元の風景。
これは?
いつも頭の片隅にいるあの人。
今は頭の中心に陣取っちゃって。
どうにかしたいことがあって、それは頭で考えていつまでも答えが出ず、いつまでも行動に移せないでいる。
これは?

夢や想像というのは、自分にとって生きる糧ともなるものだ。
想像というのは便利で楽しいものだけど、現実とのギャップが生じるのは否定できない。

いつまでもこの想像の範囲内であの人を想うのが自分にとって幸せなのか?
それともこの世におけるその人の現実を直視してスッキリするのがいいのか?
方法はそれほどあるわけでは無いけど。

それともいつの間にか忘れてしまうのだろうか。
それはそれで悲しいけど、それがいいのかもしれない。

しばらく、色々と待ってみようか。
機会というものを。

焦る必要はないもんな。

自分ができる範囲で全力を尽くしていくことが今の自分がするべきことなんだろうな、きっと。







我ながら、女々しいw

いつか、スパッ!といきたいもんです。




気持ち的には「こいのうた」に近いものがありますよね。





でもこの話、人に話せるほどのものではないんです。
それくらい、馬鹿みたいな話なんです。
本当に。

だから、このことは、親しい友人と、自分だけの中で秘めておきます。
なんたって恥ずかしくて、人に話せたもんじゃないですからね。




そんなことをここに書いた理由は、酒の勢い!

・・・だけじゃなくて、この悶々とした気持ちをどうにかしたいんでしょうね。
あと、読み手が明確にわからない、ブログというものの性質によるものでしょうね。
あーこわいこわい。


彼女ができたらこの内容はマズイんじゃないかって?

大丈夫です。
当分できませんから。
これだけは秋の次に冬が来ること以上に確実なことのようですから。

甘い

2009年09月20日 23時15分09秒 | 日記
近況は…、


振替休日による初の平日休み。
会社のサイレンが聞こえてきてドキッとしたのはここだけの話。


昨日は結婚式の二次会。

とりあえず、周りは若かった。


そのあとは上司に連れてもらい、軽く飲みーの、ラーメン食べーの。

有り難いことですな。






気づいたことは、勝負をかけるときがあるなら、自分の場合、酔ってからが良いだろうということ。

酔った方が脳の調子もいいみたいだ。






でも…




それってどうなん!?


シラフのときでも全開でいきたいですよね。












自分は甘やかされてきたようだ。


自分で矯正するしかないな。

自分もいつかあんな風に

2009年09月13日 23時28分54秒 | 日記
いつの間にやらもう秋ですね。


切ない季節。




近況…



今までストレスを感じることなんてなかったこの僕が…

最近ストレスを感じるようになってしまいました。

それは自分自身のふがいなさだったり、他人による言葉だったり。

社会人っていうのは我慢しないといけない。

感情とか衝動を抑えるのがきっとオトナなんですね。



今週は自分にとって試練を与えられた一週間だったということ。

でも、仕事中に泣きたくなるほど、優しい上司もいる。

ご本人はどういうつもりかはわからないが、自分にとってドンピシャのタイミングで有り難い言葉をかけて下さった。

そういう方がいるから、まだ頑張れる。








土曜日は久しぶりに会う友達と飲みに津へ。

電車は伊勢中川までで、そこからは名古屋方面へ。
つまり伊勢市はお預け。

それでもやはり、伊勢中川駅で懐かしさを感じずにはいられなかった。








合コンに対してあれほど消極的だったのに、最近は恥もへったくれもなく、出会いを求める。

っていうのは言い過ぎか(笑)

新しい出会いを求めるか、今までの出会いの中から宝探しをするのかは~

自由だー!!




まぁ宝の目星はついていても、動けないですが。





さっき行列のできる~を見ていたら、『甘ったれうどん』っていう商品が出ていた。




…え?

伊勢うどんっぽくない!?

三重出身のイソノキリは何も言わなかったみたいだが。


あれを食う前に一度伊勢うどんを食べてもらいたい。


以上、地元愛を持った男の意見でした。








最近は映画館に行ってないな。

一番最近映画館に足を運んだのは…

『20世紀少年』か、『ダークナイト』か?



『しんぼる』は少し気になる。








突然ですが、今まで自分が見た映画の中で、ズーンとした気分になりたい方に薦めたいのは、
『ダンサー・イン・ザ・ダーク』
『セブン』
『誰も知らない』


こんなとこですか。

『ダンサー~』は音楽が素晴らしいです。
ただ、最後のシーンがトラウマになる危険性は否めません(笑)

『セブン』は衝撃的ですが、誰もが持っている弱さについて気づかされます。

『誰も知らない』は、生々しい感じだった気がします。









さてと…

また一週間が始まるのですね。



今のところ、公私共に希望が薄い気がします。


唯一の救いは、秋という季節の清々しさ。

自然の美しさとか心地よさに触れたときには、それだけで生きる意味を与えてくれます。

ありがとう、地球!
ありがとう、神様!






そんな日々の中で、

時には起こしたい、ムーブメント。