うれしたのしおいし

風の吹くまま気の向くままな日々

虎杖浜・ふる川・・・・北海道その九(最終)

2015年06月22日 | 宿メモ 北海道

「海の別邸 ふる川」
今回の旅の〆の宿です
 

3時前に到着したんですが
ラウンジ前のオープンテラスにはもう何組かのゲストが寛いでいます
このロケーションがここを選んだ決め手でした



そんな光景をみながらラウンジでお茶とお菓子でひと休み




客室の窓辺には、見えるもの案内版と双眼鏡が置かれています



全室がオーシャンビューの宿です


オープンデッキがとても賑やかそう
女性グループがハンモックに乗ったり
ソファ席から瞑想室など出たり入ったり
 
遠足に来た子供みたいで・・・・

ということで、私たちはお風呂に行くことにしました
こちらの宿もお風呂は手ぶらでOKなのです
貸切状態で露天の寝湯に浸かっていると
カモメがすぐ側を飛んでいきます
目が合った感じでちょっと怖でした

スパゾーンの休憩室にだけTVがあります(部屋には無し)
マッサージチェアを試しつつ今夜はここでサッカー観戦しようね


はしゃぎまわっていた女性グループも足湯で落ち着かれたようですね




夕食は6時から30分刻みの三部制でした


朝食は7時から三部制





夜、お風呂にいった時のことですが・・・・・・
間が悪かったのか混みあってる気配です
洗い場の席が・・・ひとつ空いてる
バスタオルがあちらこちらに掛けてある
浴用タオルが洗い桶に入れたまま置いてある
廻りは泡だらけ

そして飛び交ってる言葉は、、、、、、
やりっぱなし使いっぱなしの状態に

無かったことにしたいひと時でしたが
無理ですよ

コメント (2)

杢の抄・・・・北海道その六

2015年06月17日 | 宿メモ 北海道


ニセコ昆布温泉 杢の抄
 
ここで二泊

車寄せに到着するとさっと来てくれます
あとはお任せしてチェックインの手続き
カヌーツーリングで冷えていたので
暖炉の火がうれしかった
 




和室 + リビング 間取り図アメニティーも充実しています
館内着(作務衣)・上着・パジャマ・靴下

お風呂も手ぶらでOK
部屋にコーヒーメーカーもありますが
ラウンジにはフリードリンクもあります
昼・夜・朝と置いてあるものが変わってました(常時3~4種類)
夜はフィナンシェやクッキーもありました


夜のラウンジにはマシュマロ~
ちょっと焼いて中がトロっとしたマシュマロ美味しい


カフェバーでは夜食のお茶漬けのサービスもあり(でも無理
マシュマロ以外見ただけだったけど
いつでもどうぞっていうものがあるのってうれしい



1日目の夕食(朝食も同じ部屋)


 &コーヒー

二日目夕食(1日目とは景色の違う部屋)



 &コーヒー



朝食(一日目はカメラを持っていかなかったので・・・)
二日間同じものは
牛乳・たらこ・梅干しだけ


&コーヒー





二日間とても快適に過ごせました
近くにあったら絶対再訪したい宿でした 

コメント (2)

積丹で雲丹~・・・・北海道その三

2015年06月14日 | 宿メモ 北海道

6月に始まるウニ漁を狙って積丹に来ました
ネット検索で見つけた料理が評判の宿です
積丹町余別の「なごみの宿いい田」
外観1

ここが食堂になります
月曜日でしたが襖の奥の座敷も使うほどの宿泊客で賑わっていました
お風呂は二カ所
家族単位で貸切利用で翌朝は男女別の利用になっていました
全体が民宿といった感じです
いまどきちょっとびっくりだったのは
館内が禁煙ではなかったので

  


夕食~


最初にテーブルに出ていたものから

クリームチーズと塩辛の練り合わせ
塩と米麹で発酵させたほっけの切込み
お酒を飲んでも飲まなくても美味しい






寿都産のブランド牡蠣だそうです
今が旬の美味しい牡蠣でした







そして待ってましたの雲丹

 器いっぱいに入っていました(半分くらい食べてしまってます)
倍量のザル雲丹プランもありますが我が家はスタンダードにしました
例によって食べてから写真撮ってないことに気付いて
この日上がった雲丹美味しい~
ちょうどいい量でした


メバルの仲間の白身の魚、積丹では大羽と呼ばれてるそうです


 宗八蝶というカレイのから揚げ
骨まで全部完食 


気が付いたときにはわたしの器は空・・・
夫の最後のひと口分を 

積丹の味を堪能できました

 

朝はバイキングです
品数多過ぎ・・・・半分もいけませんでした
お蕎麦は打ち立て
デザートも豊富で困りました
 

評判に納得の宿でした

カロリーを消費すべくがんばらねばと宿を後にしました 

コメント (2)

ルスツリゾート&タワー

2013年11月11日 | 宿メモ 北海道

少々時間が経ってしまい記憶もいい加減になったが
先月の北海道旅行で泊まった宿
シーズンオフのルスツタワー
メゾネットの全室スイートだって
入口は上の階にありまずスリーベットの寝室


階段を下りるとリビング


 ここにもベッド、壁にもベッド

 ミニキッチン付き

 もう一つ寝室(こちらはツーベッド)

 ツーシンクの洗面所&バスルーム

大浴場を使ったので部屋のバスは使わなかったわ
部屋も広いしリゾートな感じはいいんだけど
お風呂に行くたびに着替えるのは面倒なんですけど・・・
タオルを部屋から持っていくというのも・・・ちょっとねぇ

室内着のガウンにブーツで闊歩してる女性に遭ってしまった
あのくらい堂々としてるとなんにも言えなそうだ・・・

夕食は和食・洋食・バイキングから選べるんだけど
静かにゆったりとしたかったので
和食レストラン 



   
  

朝食バイキングは洋食レストランが混み合ってたので
和食レストランにしたんだけど
ご飯もパンもあって良かったわぁ


朝夕共に美味しいいただきました

コメント (1)

十勝幕別温泉 グランヴィリオホテル

2013年10月12日 | 宿メモ 北海道

三日目の宿は
十勝平野を見下ろす丘の上のホテル

見た目リゾートホテルな感じ
 赤〇から見たホテルの正面が↑
部屋からの眺めです
周りは静かなところ




部屋は9階の洋室
    

日帰り温泉施設が併設されていて
源泉かけ流しのモール温泉が楽しめる

夕食は貸切和室で和食 
テーブルの下は掘りごたつ式なので足は楽々


朝ごはんはレストランでバイキング


ツアーコースが逆周りだったらよかったのにな
終わりよければって言うでしょ・・・・

コメント