お天気関係なく開店すぐにお店前の駐車場はいっぱい!
でも雪を積んだ車は家のだけでした
カウンター風の外に向いた席にこういうの好き~
*セットメニュー
コールスローサラダ:ヒマワリの種もゴロゴロ
温蕎麦
ローストビーフの小どんぶり
傍 & 12ヶ月 & hajime
次はどこにしようか迷うわ~
山梨市へ向かう途中のランチで立ち寄りました。
開店は11時、11時45分頃到着。
10台くらいの駐車場は当然のように満車。
待っているのが二組だったので
待機ボードに名前と携帯番号を記入して車で待ちます。
第一陣が終わる時間だったみたいで10分くらいでお店に入ることができました。
*12ケ月デザートセット
だし巻き卵も鰹竜田揚げも出来立て熱々です!
細めでキュッとしまった美味しいお蕎麦
コーヒー&デザート、大満足~
外に出ると「蕎麦完売」まだ1時前なんですけど!
安曇野ICから10分くらいの本通りから少し外れた場所でした。
入り口にランチ案内が出ています。
木箱弁当の「椿」にしました。
*パプリカのすり流し
二段の木箱弁当
牛おこわ笹巻・蕎麦海老饅頭・鰆西京焼きなどは
出来立て熱々の状態でいただけました。
一番左の器は鯛味噌、美味しかった。
*ブルーベリーシャーベット
どれも丁寧なお料理で、美味しかった~
TAOYA木曾路のチェックアウトが10時
時香忘まで1時間弱
そして開店時間は11時、ちょうどいい。
開店待ちはわたし達だけではなかった!
蕎麦がき
つぶつぶ感があってもっちもち、お塩でいただきます。
粗びき盛り蕎麦
粗びきイカ墨蕎麦
蕎麦湯とは言えないものが出てきました。
とろとろのまるでポタージュのような蕎麦湯にドライの蕎麦の実が!
「よくかき混ぜてお召し上がりください」と
久しぶりの訪問でした。
帰りのランチは飯田の川楽屋~
二か月ぶりです。
前回の隣の個室になりました。
今日もライトコースで予約してあります。
いろいろな野菜が美しく美味しい