goo blog サービス終了のお知らせ 

うれしたのしおいし

風の吹くまま気の向くままな日々

お宿山翠@昼神温泉

2025年04月09日 | 宿メモ 長野

久しぶりの山翠
来るたびに少しづつリニューアルされていて
今回もリニューアルのお部屋にしました。



ラウンジでチェックイン

前回はこういうサービスはありませんでした。


本館の208号室:ビューバス付き和洋室:移動は階段になります


温泉ではありません。
それはわかっていましたが、高性能ジャグジーが故障中!!!
それを知らされたのが夕食の席でした
それってどうなの、、、


大浴場で昼神のお湯を堪能しました。

**************** 
夕食は17時か18時


初めに並んでいたもの


ここから一品出しできました。

普通の旅館の献立です、こんなもんでしょうという感じですが
温かいものが温かくない・・・
唯一アツアツだったのが赤だしでした

****************

朝食も同じ部屋です。

部屋はリニューアルされていましたが
食事が残念でした(これまでずっと同じで変化無し)

チェックアウトで清算の時、入湯税だけの請求で?
夕食でお酒いただきましたけど????
お客様のプランは夕食時もフリードリンク付きでしたと???
予約したプランにそんな表示はないし
食事の時にも説明はなく・・・

いろいろ、もやもやがあったけれど
昼神のお湯は好き


オーベルジュ テラ 

2025年04月06日 | 宿メモ 長野

10年以上前になりますが、シェマリーという名前の時に泊まったことがありました。

 

シェマリー 星降るオーベルジュに泊る - うれしたのしおいし

玄関リニューアルして8室から4室に。すべて趣の異なる部屋になります。わたし達の泊ったラグジュアリーメゾネットツイン・一階のリビングコーヒーは豆が用意されてて、挽...

goo blog

 

 

オーナーが変わり部屋数も3室になっています。
前回はメゾネットでしたが今回はワンフロアの部屋にしました。



温泉ではありませんが貸切風呂を利用


宿泊サイトの会員特典のワインとプチオードブル
夕食後に部屋で受けるサービスでしたが
おやつ時間に変更して


夕食は18時半からスタート


パンは初めにフォカッチャ、次はブール 
焼きたての香りとともにテーブルへオリーブオイルで


野菜が美味しくて

デザートは林檎
ミルクプリンの上に林檎ジュレ、フレッシュ林檎、バニラアイス、、、
天辺に飴細工

締めのお茶まで美味しく楽しめました

     

カーテンを開けて絶賛降雪中です

朝のパンは食パンとクロワッサン、やっぱり美味しい~

朝食も満足~

11時前にチェックアウト
降ったりやんだりしていた雪はまた振り出して
車は雪の毛布がふわり


ほんの数分で雪から雨に変わり
麓には雪の気配も無かった



三月も玄竹

2025年03月16日 | 宿メモ 長野

途中の平谷から治部坂はまだ雪が残っていましたが
昼神温泉は一月とは違い少し春を感じました。


一月と同じ部屋でしたが違いがありました。
部屋のWi-Fiが繋がらないと!!!
繋がるところに変更は無いのね



 夕食 


少しだけ春かな~


*前菜


*お造り


*焼き物



@メニュー外です


*一品


*強肴(三品から選択)
前回は山の幸の盛り合わせだったので今回は違うもの


*食事とデザートはビュッフェ


食事は軽く、デザートは三種に絞って

     


朝食はビュッフェ

ご飯もお粥もパスして
以上がわたしの朝食(パンは二人分です)
ごちそうさまでした。

市田柿と和菓子のお土産は家に帰っておやつになります

 


玄竹の一月の献立

2025年01月12日 | 宿メモ 長野

席に着く前にこれだけのものが並べられていました


前回はデザートだけビュッフェでしたが
今回、強肴が三種から選択
食事とデザートもビュッフェになっていました



*前菜


*御造り



*客前で焼物


*一品


*強肴


*ビュッフェコーナー

どれも美味しそうでしたが
コースのお料理だけでお腹一杯
少しずつ味見だけでもと二人でこれだけ↓いただきましたよ

ご飯はパスしました

デザートは別腹とは言えども全種制覇は出来ずでした


⛄ ⛄ ⛄ ⛄ ⛄

雪景色の朝~
夕食時と同じテーブル



四角がビュッフェから持ってきたもの
だし巻きと焼き鮭、ほうば味噌は基本のセットらしい
ご飯もおかゆもお味噌汁もパス、十分です

お土産は季節がら野菜ではなくて市田柿でした



チェックアウトは11時
道路の状況をライブカメラでチェックして
時間いっぱいお湯を堪能して帰りました。

実は、家を出る前にタイヤチェーンのテスト装着をしましたが
簡単装着と表示してあるものなのに大変でしたーーー
使わなくて済んでよかった~


今年も温泉初めは玄竹へ

2025年01月10日 | 宿メモ 長野

去年に続いて今年も玄竹から



今シーズンは積雪が少なくて残っているのは今日降った雪なのだそう


本日の部屋はこちら


前回の訪問

 

玄竹 - うれしたのしおいし

今年二回目の玄竹ウェルカムサービスは無したぶん初めての部屋かな?冷蔵庫にお茶・缶ジュース・和菓子冷凍室にハーゲンダッツのアイス前回と変わらず、アルコールはラウン...

goo blog

 



露天風呂の配置が若干違うかなくらい
石造りのお風呂のほうが広く感じたのでイ棟にしました。
部屋のお菓子も冷蔵庫の中身も以前と変わらずでした。



部屋の庭


快適な露天風呂~


去年も思ったことですが
玄竹と石苔亭いしだどっちにしようか迷う
寒くなったらいしだがいいかな