ネックの続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/43/a70c7985d5b0fe405e028dbdbcd5dddf.jpg)
ヘッドプレートを接着しました。材はローズウッド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ab/9ca2328232d07fe404c4ffbcdd3921d1.jpg)
ヒールを接着後、全体の形を整えていきます。
はじめにヒール部分のアールを加工。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/73/f9efdf45d65f7c6fac30042a82d529d1.jpg)
ネック部の厚み、ヘッド部の厚みを決めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7c/8ccbe30356b4c352fd4f2499a92ce9a1.jpg)
ネック部の幅を決め、ヘッドの形も整えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0b/7fb6641c2e39d14516bf1355830d07ba.jpg)
ペグの穴を空けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2d/f5092477ea2c53173efdb47ac10ae418.jpg)
穴あけ完了。
この後ヘッドにそれぞれのインレイを埋めます。
つづく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/43/a70c7985d5b0fe405e028dbdbcd5dddf.jpg)
ヘッドプレートを接着しました。材はローズウッド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ab/9ca2328232d07fe404c4ffbcdd3921d1.jpg)
ヒールを接着後、全体の形を整えていきます。
はじめにヒール部分のアールを加工。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/73/f9efdf45d65f7c6fac30042a82d529d1.jpg)
ネック部の厚み、ヘッド部の厚みを決めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7c/8ccbe30356b4c352fd4f2499a92ce9a1.jpg)
ネック部の幅を決め、ヘッドの形も整えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0b/7fb6641c2e39d14516bf1355830d07ba.jpg)
ペグの穴を空けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2d/f5092477ea2c53173efdb47ac10ae418.jpg)
穴あけ完了。
この後ヘッドにそれぞれのインレイを埋めます。
つづく