ウクレレ製作中!Piya Ukulele Studio          ウクレレ製作 & レッスン!

埼玉県川口市でウクレレ製作しています
見学・試奏など お気軽にどうぞ!
ゲストルームで初心者向けウクレレ教室を開校中

塗装3

2011年07月02日 | ウクレレ製作中
塗装の続きです。
下塗りの研磨後、中塗りに入りました。

ここで言う下塗りとは、塗料が必要以上に木に浸みこむのを防ぐための工程。
中塗りは、導管などによる凸凹を無くし平滑な面(なるべく)を作るのが目的です。


中塗りは少々厚く塗装します。
厚くといっても、一回でベタッと塗る訳ではありません。薄く何回も塗り重ねていきます。
特に高温多湿な時期は、白く濁ったり、泡吹いたり・・いろいろありますので・・。



一晩置いて研磨。



平滑面を出すのが目的ですが、塗った分全て落としてしまうイメージで研磨します。
特にボディは、最終的にあまり厚塗りにしたくないので徹底的に・・。



でも、木地を出してしまってはいけません。様子を見ながら軽く何回も研磨します。



サイドも徹底的に!



ローズウッドのヘッドも真っ白に。


つづく