Hさんのレレの続きです。
ボディトップ板、ロゼッタを入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0a/807cfb891a106ae7908446ce41e70f17.jpg)
ドレメルという電動工具でサークル状の溝を掘ります。はじめはこんな感じで。
数回に分けて溝を広げていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/48/527069fc287f7a1c77d37f9ec0452b0b.jpg)
ロゼッタの溝掘りが完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/11/6286eb3597aa7a72aa387787a1269653.jpg)
続けてサウンドホールも空けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8e/0ce70280d0e7df26dcc73b7540d2db5b.jpg)
今回のロゼッタの主役はアバロン貝ですが、その前に周りのラインを接着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4f/2868bc160ebc9493d25a6f8cce0a7551.jpg)
ポリカ棒を外して・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/48/95bebe30625c89cdd3ca6447604dddf5.jpg)
主役の登場。仮組み中です。
つづく
ボディトップ板、ロゼッタを入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0a/807cfb891a106ae7908446ce41e70f17.jpg)
ドレメルという電動工具でサークル状の溝を掘ります。はじめはこんな感じで。
数回に分けて溝を広げていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/48/527069fc287f7a1c77d37f9ec0452b0b.jpg)
ロゼッタの溝掘りが完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/11/6286eb3597aa7a72aa387787a1269653.jpg)
続けてサウンドホールも空けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8e/0ce70280d0e7df26dcc73b7540d2db5b.jpg)
今回のロゼッタの主役はアバロン貝ですが、その前に周りのラインを接着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4f/2868bc160ebc9493d25a6f8cce0a7551.jpg)
ポリカ棒を外して・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/48/95bebe30625c89cdd3ca6447604dddf5.jpg)
主役の登場。仮組み中です。
つづく