めだか

2013年03月24日 | 出来事
7~8年ほど前にメダカを初めて飼い、2年間で何百匹も増やしたことが有る。
メダカは稚魚でなく卵なので1センチほどに育つまでは親に食べられてしまう危険が多くて気が気ではなく、卵を見つけては他の容器に移し孵化させては喜んで、、、と繰り返していたら
とんでもない大所帯になってしまった。

トロ船といって、セメントを練るプラ容器の大きいのが一つ・二つ。
それでも満員になりバケツやら洗面器やら増えていく一方で。
冬には桜の落ち葉を拾い集めてトロ船にかぶせ越冬させた。

2年目の冬がとんでもなく寒い日が続き、関東でも大雪が降った。
浅いトロ船は見事に凍りつき、何日も厚く張った氷が融けることもなく、、、、

寒さに強いはずのメダカは、プラスチックの中で星になってしまった。

あれから、、、メダカのようなグッピーを水温管理して飼っているが
もう、稚魚を守ったりはしていない。
簡単に命の操作をしてはいけないのだと、強い子だけが生き延びるのだと、
言い聞かせて育てている。

そして今回はまたメダカにチャレンジ!
スイレンの水鉢にメダカを飼いたいと思ってまずスイレンを仕込んだ。

濁っている。

ホテイ草を浮かべて増々メダカっぽくなってきた♪


一日待ってメダカを買ってきたけれど、スイレンの鉢を作ってから
1週間以上たってから入れた方がメダカにとって安全だという事が解り

急遽、別の水鉢を用意。


ここにはグッピー用の日向水が有ったのでそれを入れて水合わせをして、メダカを入れた。

ああ、、、夏っぽい♪
可愛い♪
見るからに涼しげ♪(今日は寒かったけど)


世話を焼かずに世話を焼く。
遠からず近からず。
増えなくていいから長生きして♪

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
涼しげ (quilt4)
2013-03-25 21:52:59
夏の夕方,風鈴と合いそう。
でもきっとお湯になっちゃうんだろうな。

リコが喜びそう。
来週楽しみです。

後ろのかっこいい鉢の植物は何?モンステラ?
返信する
モンステラ (u-mama)
2013-03-26 17:27:19
quiltさん、モンステラですよ。
日陰を作ってくれるんですよ。今はまだ寒いね!出した途端に寒くなってメダカもかわいそう~~
モンステラもこの大きさまでが良いですね。これ以上は乱れて育つから場所取ります。みんな外に出しちゃう!
返信する

コメントを投稿