チャパタ大好き!

2012年01月31日 | 手作り~いろいろ


先生のレシピを忠実に作っても
腕も環境もそりゃ違うので、色の薄い仕上がりのチャパタが出来ました。

色は・・・発酵は良かったのでオーブンのせいにしましょうか・・・。
味は岩手南部小麦&塩もオリーブオイルもセレクトしきった物なので旨いはず!


焼きあがったチャパタをおいしい塩とオリーブオイルをちょんちょん付けて食べる。
ん~~~~
こりゃワインだわ!

豆だらけ

2012年01月27日 | 手作り~いろいろ


題が「豆」なのにいきなりの白ワイン?

そう、今日はたくさんの豆を煮るので景気漬け?にまず一杯。
コート デュ ローヌ スパイシーで美味しいワインです♪
この琥珀色がたまりません!



小諸の産直所で豆を買い、下仁田ではこんにゃくを買う。
これが帰り道のお決まりのコースなので、今日はその豆を煮ます。

白いのが白いんげんの小さいタイプで味は全く一緒。適当に甘くしました。

緑色のは煮ても枝豆みたいにしゃきしゃきしてるので、
これは甘くしないでそのままつまんで食べるように味付け無しで。

黒いのは、勿論黒豆。
これは最低限に砂糖を入れて孫のおやつに。
豆は自分でも食べるけれど、娘&孫が3人とも「豆大好き」で
作ってはそっちへ、作ってはそっちへ、を繰り返しています。
娘は自分でもよく煮てるというのであの家族はどれだけの豆を食べているのかしら?

豆続きで、いよいよ今年も味噌の時期になりました。

大豆2.5キロ
米麹2.5キロ
天然塩1.2キロ
種味噌625グラム
35度の焼酎(飲む為ではありません)

2.5キロと半端だけれど、麹を500グラム足らずに頼んでしまったので
このような数字に・・・
これで10キロの味噌が作れます。


種味噌が何年も前の真っ黒になったのしかなかったのでそれを使いました。
殆どお醤油状態の味噌で、さぞかし色~ンな菌が着いているだろうと・・・。


さあ、この状態で3時間。アクを取り続けました。
部屋中サウナみたいになってしまいました。

仕込んだ写真を撮らずにもう閉まってしまったので秋になったら写真を撮ってお披露目します。

疲れたっ!


第57章「雪で遊ぶ」

2012年01月24日 | 人生これから日記


どれくらい寒いのか楽しみに小諸に行くことになった。
内山峠は吹雪いていて、荒船山が見えなかった。



佐久の街の中はほとんど雪が無かったが
ここに来るとやっぱり積もっていた。15センチ?20センチくらいかな?
これがお正月だったら、孫たちも喜んだのになあ~



雪が積もっていたけれど、お正月の雪のない時よりは寒くない。
寒い寒くないの基準が我々の場合「水が出る」かどうか。
今回は水が出たので驚いたくらい。

こんな写真でも、寒くないのだから。

これは外のキッチン…雪だらけ。

Yさんがせっせと五右衛門風呂に雪を入れている。
これを楽しみに来たのだから!

私はこれで楽しんだ。

缶ビールを加えたゴジラが町にやってきた!

うーちゃんは偶然、雪の塊が落ちてきて殆どこの形だったの。
しっぽだけ創作しただけ。(これホント♪)



そしてこれ。
前の坂道で夜中に二人でかわりばんこに
「キャッホー!!」とすべって遊んだ。
Yさん「操縦できるやつでないとダメだな!」
私「そうだね、しかもエンジン付きとか?」
Yさん「そうだな!エンジン・ハンドル付きがいい!」
ハアハア坂道を登りながら、酔っ払いが夜中にこんな会話をしていた。

晴れた日曜日。
近所を散歩しながらこんなかわいいバス停を見つけた。



雪があるうちに、エンジン・ハンドル付きの遊び道具を持ってまた来なくっちゃ!!


第58章に続く

キンカン

2012年01月20日 | 手作り~いろいろ
ブログをUPする前に、quilt4さんのキンカンを見てしまったので
あたしのこれはなんじゃ~~と・・・出しづらくなりましたが。
姉妹ですね~離れた所で同じ時間を共有していたとは・・・。


まずキンカンを収穫しました。
地植えではないのでもう10年ほど経つのに実が小さくて少なくてかわいそうでしたが
鉢(備前焼きの釜の煙突のわっかですが何故か底が有ります)が大きすぎて動かせずにいました。
去年あたりから少し実が大きくなったので、鉢穴から根が出れたんでしょう。

そして、下茹しました。


タネが異常にあるので、せっせと取ったので仕上がりは割れた紙風船みたい。


キンカンの半分以下の砂糖と米酢で15分蓋を取らずに煮ましたよ。
お酢の味が全然しなくて甘い中にもさっぱり感が。

煮てる間にお正月の残りの御餅を焼きました。


ここで焼くのが一番おいしいです♪
たまにイカもあぶります♪(お燗も・・・)



姉待望のみかんが綺麗に色づいてきました。
雪は写っていないですね・・・今朝のみかんです。


第56章「2012年年明け」

2012年01月11日 | 人生これから日記


2012年1月1日
近所でみつけた鳥居で初詣散歩をしてきた。

2008年7月に開拓はじめて、4度目の冬。
やっぱり寒い・・・
水は気を抜くと即、凍る。
ちょろちょろ出しておいてもそれでも凍るので
「もったいないなあ・・」と思うくらいにじょろじょろと出しておいた。

着いてすぐ、この作業!

え~~!!ドアが開かない~~!!

ドアを外して下を切るのが一番だろうが、重いので外したけれど持てなかったでは
厳寒の中、話にならないのでもったいないけど下の鉄平石を斫った。
このあいているドアは二人がかりでギシギシ持ち上げて
石を削らないと閉まらない状態。
しかも斫り機が無いのでドリルで無数の穴をあけているトホホ状態のYさん。
更に言ってしまうと、ドアを開けてした作業なのでログの中が粉塵だらけに。
途中で気が付いた時にはもう手遅れだった。

結論を言うと、半開きまで削っても毎日開かないので毎日削っていた。
たぶん、ドアが下がったのではなくて下のコンクリートが霜で持ち上がったと思う。
毎日ドアが目に見えて下がる訳ないしねえ。

次にした作業は煙突。


ここでもYさん、
「え~~!!」だった。
こっちは下で「え~~」って何々!?もう「え~~」はやめて~~!!

結論を言うと、サイズを間違えて作ってきたらしい。(Yさんらしい)
でも上にきてみないとわからないよという程度らしく、そのまま設置。
それもYさんらしい。
あとは、気温が一日中5度以上になったらレンガの上の部分に白い塗装材を塗る。
特殊軽量骨材を使用している塗材なので施工性が良い。
塗るまでにベニヤ板がダメにならなきゃいいけどね。
冬にできない作業を真剣に考えておけばよかった!ちょっと時間を置きすぎたかな。

ログの新人の紹介

前々から欲しかったファイヤーサイドのケトル(光ってる!!)
しょぼいストーブなので身分不相応だと思って今まで買わずにいたけれど、
やっぱりバランスとれてないね~
欲しいねえ~つやつやのバーモントキャスティングス!!高すぎるよねえ~~



ムースの絵が描かれている照明を付けた。
電球を6ワットのLEDに変えたのでソーラーだけしかない我が家でも安心して付けていられる。
ちょっと残念なのは配線が露出していること?
まあまあ、山小屋だからこんなもんでしょ。

外では寒いし作業する気にもなれないのでログの中だけで出来ることをしていた。
・・・といっても、ほぼ毎日飲みっぱなしだったけど。。。

コールマンの3階建て

Yさんお気に入りのコールマンのストーブに
私お気に入りのコールマンのオーブンでパンを焼き
さらにその上でコーヒー(カップはスノーピークだわ)を温めているという
無駄がないけど子供がいたら危ないからできない大人だけの3階建て。

パンはこのオーブンが最高だと思っていたけれど
ダッチオーブンを焚火の中に入れて温めた方が格段おいしかった。
ダッチで焼くとぱさぱさにならないし、サクッとホカッと焼き立てが味わえた。


どれも真黒な鍋。
本当はそれぞれ色があるんだけど、白い蓋のは下も白のホーローだし
ケトルはブルーだし。
Yさん、いいちこだし。


上田市にあったちょっと有名なお蕎麦屋さんの中のストーブ


かっこいいなあ~~
松がドーンと入っている。

飯炊きが出来る釜を作りたいな。
小諸に来るとああしたいこうしたいがいっぱいで夢だらけになる。
それをゆっくり楽しんでまた1年通ってこよう♪




第57章に続く