讃岐うどん「やまびこ」を知ってるかい?

2012年02月28日 | 出来事
ここ半年くらい、通いつめました。
藤沢町田線の長後あたり。

2009年からやっていたそうですが、気が付かず・・・・・無念!!
何故無念かというと、今日で閉店だからです!!!

讃岐うどんというだけで
「ぱぱっと、さっぱりランチが食べたい」人が来そうで
「こってりおなかいっぱい食べたい!!」人には物足りないだろうとたぶん敬遠される、そんなお店の外観ですが・・・

いやいやいや・・・・
ここは「うどん屋」というより「丼ぶり屋」に名前を変えた方が良いくらい
丼ものがぜ~~~~~~んぶ、おいしい!

鶏丼(ジューシーな鶏天がバカウマだったけど一度しかお目にかかれなかった)
野菜天丼・かき揚丼・イカ天丼など天丼系
かつ丼
カレー丼(普通のそば屋のカレーを想像したらダメだよ、ここのは肉の煮込み方が違う)
あとは日替わりだからもう忘れちゃったけど
五目御飯や牛そぼろごはん、キツネ玉ごはんもあったね。。。。


なにせ、丼ぶり物の味がすばらしいの。
裏切られたことが無い。
勿論、うどんのおいしいのは◎で
それも特に言っちゃうと「牛筋うどん」(二口ほど食べた後で撮りました)


これでなんと、700円!!
味より量だろっというYさんが「くるしい・・・」というランチ!
手前にあるのが牛筋の漬け汁で柔らかーいお肉がいっぱい入っていて
大根おろしと天かす入りの漬け汁がもっりもっちのうどんに合うのです。


そして私はいつか食べようと思っていたこの店で一番高い「釜天うどん1000円」


見てよ!エビちゃん立ってる!

エビ・イカ・ちくわ・人参・かぼちゃ・キス・茄子が
カラッと揚がっていてここの天ぷらは本当においしい。
どっひゃ~~~でしょ?
当然食べきれなくてお持ち帰りしました。(夕飯出来ちゃった♪)


以前から藤沢や湘南台にある「焼肉ざんまい」の系列店で、明日からは海老名の新店舗に行ってしまうらしいけど
落ち着いたら、また始めます!!って、言ってもらいました♪


今度はうどんより「天ぷら」か「どんぶり」を前面に出して売ってください!
どうしてもお客さんはラーメン屋や蕎麦屋に行きがちなんだから
「丼もの」の旗を見たら今の「うどん」よりはふらふらと寄って行きそうな感じがするんだよな~あの時の鶏天丼は絶品だったもの!!

「人の経営方針に何必死になってんの?」・・・とYさんに言われましたけど。。。


あ~~あ、明日からランチ、何食べよう・・・・・

Coffee Time

2012年02月24日 | 心惹かれるもの
いいもの見つけちゃいました♪

スタバのステンレスドリッパー



粉を直接入れてお湯を注げば、淹れ立てのおいしいコーヒーの出来上がり!



上の金色の容器が外せるので洗うのも簡単だし
コーヒーが落ちる穴がとても小さいのでしっかり蒸らすこともできて
なにより金と銀のコンビがとてもきれい。

さすがMade in Japan!!

カップの下に少々濁った粉が入るけれど、それは目をつむって・・・。

今日のワイン

2012年02月14日 | 心惹かれるもの


左のボトル
シャトーベルキューレ2009/ボルドー

ボルドーから東に50km、標高143mの丘の上にあるシャトー
環境を大切にしたブドウ栽培を行っている
濃密な果実味とエレガントなタンニン
ブドウ品種:メルロー 50%/カベルネ・ソーヴィニヨン 30%/カベルネ・フラン 20%
醸造・熟成 醗酵:コンクリート・タンク、ステンレス・タンク
ALC度数:13.29 %
           以上、酒屋さんのHPより

これ、ほんとおいしかった!
2010年まではカベルネ100%ばかり選んで飲み、その重口に少々飽きて、
2011年はメルローやピノノワールを好んで探していたから
Yさんのお姉さんに頂いたワインはドンピシャ!




右のボトル
バラオンダ バリカ2009/スペイン・レバンテ

果実味+樽感がおすすめのバリカ
新鮮さと柔らかなタンニンという若いワイン
の特注緒と、洗練された樽感が両立している
非常にバランスの良いワインです。
ブドウ品種 モナストレル 75%/シラー 25%
醸造・熟成 醗酵:ステンレス・タンク
熟成:オーク樽熟成4~6ヶ月(500L、2年目を使用、フレンチ・オーク、アメリカン・オーク)
瓶熟:6~8ヶ月
           以上酒屋さんのHPより

これもほんと、おいしかった!2本ではこっちの方が好き♪
「美味しい」しか言えないと味の説明にならないのだけれど
何本飲んでも上手に説明できない・・・。
「新鮮さと柔らかなタンニン」とは、上手いこと書くなあ~と思った。
まさにそのとうりで嫌みのない綺麗な味で若いとか軽いとかではなく
私の美味しいワインの条件イコール飲みやすい。かな?
これしかないな♪



お金のない時に酒屋に行くと、800円以下のワインを掴んでしまう。
カベルネソービニヨンだからどれも同じさ♪と、飲んでみると
薬品臭い・えぐい・説明のしようのない「ごっくりいけない味」に
「またやってしまった・・・・くっそう・・・」何度も後悔しては
でも中にはおいしいのがきっとあるはずと繰り返す繰り返す。。。。
そして”今日も疲れた自分にご褒美”の日に買う1350円くらいのワインは
同じカベルネでもエグく無く・重いタンニンの中にもスパイシーだったり楽しめる深さがある。
その上の2500円超えのカベルネになると逆に重さより飲みやすい柔らかさが出てくるので
よく芸能人が安いワインと高いワインを間違えるのはそのあたりかなと思ってしまう。
美味しいのは飲みやすい。
だから気が付くと無くなっている。
だから私の場合は700円ワインでしぶしぶ飲んでいる方が良いのかもしれない!

それにどうせ飲むならおいしかった物を覚えていたいから
遅ればせながら健忘録でブログに書き留めようと。
書くことを覚えていたらの話だけれど・・・・・・・



ご馳走様~!!



夢のログハウス ♪ 2棟目完成 ♪

2012年02月13日 | 手作り~いろいろ
ログのキット購入!





孫1と一緒に作りました。

彼はログを覗きこんで、「誰もいないね~」・・・て。
小諸が大好きで、ログが大好きな彼の為にも
小諸基地をバージョンアップさせるぞ!と、強く心に誓ったばあちゃんでした。

もとの形はこんな感じで


かいじゅう(孫2)がよじ登ってきて壊される~~とハラハラしながら作りました。


セルフビルドです。

見せたとたんに本物の怪獣(Yさん)に屋根を食べられちゃいましたけど。

放射線量

2012年02月10日 | 出来事
区役所で貸出している
堀場製作所製 PA-1000RADI
γ線を計れる計測器を借りてきた。13万円もするんだって!
「壊したら弁償ですよ~」という注意書きが入っていた。

あちこちを計りたかったが9時から4時までの貸出なので
孫のいる所とログを作っている森を集中して計ってみた。

この森のすぐそばで高濃度の放射線量が計測されたので内心ドキドキ!


お留守番のうーは横浜の平均的な数値だった。
良かった・・・・・



砂場。0.051μSv/h
例えば震災後に高かったとしても、子供たちがスコップでひっくり返していたら
高い数値は出ないし、気休めにしかならないけれどまあ、平均内という事で安心。



樹の下の枯葉の上で。
じっくりしゃがんで計っているとワンコらのおしっこ臭い・・・・。げっ・・・。

でも取敢えず平均的数値で安心。


核実験が始まる以前には自然環境には殆ど存在しなかったというセシウム137。
原子炉や核兵器の死の灰に含まれるというセシウム137。
体内に取り込まれてから排出されるまで100~200日にわたって体内を被曝し続けるというセシウム137。

外部被ばくより怖いのは本当は内部被ばくだという。
孫には関東以北の物は食べさせたくない。日本近海の魚も食べさせたくない。
引っ越せるものなら引っ越してほしいとも思う孫の住むアパートから
測定器が出した値は0.1μSv/hだった。


平均値の2倍!?

どこまでが安全なのだろう。
答えが出ないまま初めてのガイガーカウンターを返してきた。