天然酵母パン~チョコ

2010年05月28日 | 手作り~いろいろ


チョコブリオッシュを作りました。
コロコロと1ケ60グラム。

(まあ~いい加減なトッピングの感じ・・・)しかもパラパラ取れちゃうし



使うのは岩手南部小麦とホシノ丹沢酵母。
食パンにしてもこのコンビはずっしりしっかり食べ応えのある味になります。

酵母は学校で教えてもらった通りに6日間かけて20度を守ります。
発酵も教科書通りに12~14時間かけて1次発酵させますので、仕事でいない間に仕込んだ生地は
じっくり恒温器の中でお留守番をしています。

チョコはバトンショコラといってオーブンで焼いても溶けてなくならないタイプを入れ
ココアはブラックココアを半分いれ、甘そうな色の割には甘くない。
甘いものが食べたくって仕方ない妊婦の娘が心配なく食べれるように作りました。

焼きたては中のチョコがとろ~り!
下手でも焼きたてはおいしいの♪冷めると今度は小さなチョコの触感が残ってるし、どっちでも○



手作りはともかく材料をしっかり選べるのでいいです。
私の年齢には添加物だろうとチクロだろうと今更いいけれど、
子供~孫にはせめて家ご飯では 無添加を決め込みたいです!

オーガニックになると値段が高いので、「わかっていても毎日は買えない」と娘は言います。
確かに若い夫婦の生活には悩む金額だと思うので そこが辛い所。

それでもまったく頓着しないよりは 少しでも考えてお料理をすることはとてもいいことだと思いますし、
要は気持ちです。
子供や夫にその気持ちで作ることが家庭のお料理だと思いますから。

だから私も(今は)家族のためにせっせとパンを焼くのです。

(子供達とは仕事ばかりでじっくり向き合ったことも無かったので罪滅ぼしで・・・)


このチョコパンはうまいぞお~!!



品種いろいろ国産小麦のパンづくりテキスト―ピッコリーノの天然酵母パン
伊藤 幹雄,伊藤 けい子
農山漁村文化協会




お犬様のお食事のこと

2010年05月27日 | 愛犬のいる暮らし

(ぼくのこと?)


体の為に食事は何をあげたら 本当はいいんでしょうか?
いつもいつもこの疑問にぶつかります・・・。



うちの子、私達がご飯を食べていると片手でテーブルをちょいちょいと「ちょうだいよ~」をするので、
まあそれが可愛くて

(こっそり聞いている・・・)

野菜とか、味の無い物とかをちょこちょこあげていたら
いつの間にかミニチュアダックスがスタンダードになってしまっていまして・・・。


(え~そうなのお~?)

獣医さんに「7500グラム!?駄目だよ、こんなに太らせちゃ!!」とびっくりされて、こちらもびっくりで

「腰に悪いし、長生きできないよ!」といわれて目が覚めたあきれたバカ親でした。


それから獣医さんから頂いたヒルズr/d処方食を1年間続けた所、体重が2キロ減り
7・5キロの内の2キロって!とても大きな変化でした。
ただこのご飯、出る量がすごいので そっちがびっくり!誰の?って感じで・・・
「私もたべたいなあ~・・・それ」


かれこれそのr/dを食べさせ続けて3年経ち、もう体重が安定したので
今度は年齢なりにコンドロイチン&コラーゲン入りの関節サポート食に変えました。

「”コンドロイチン!””コラーゲン!?”私にも!聞いてるだけでたまりません!」この言葉、今何人の方がもらしたでしょうか・・・・


(最近変ったよね・・大きいカリカリに)


本当にこのカリカリご飯だけでいいのか、それとも手作りでサツマイモとか鶏肉とか作ったほうが体に良いのか、毎度考えます。

一番疑問なのが、同じ物を続けて食べていること。

人間だって1日30種類とか、色々な物を食べないと栄養が偏るといっているのに、
同じ食べ物ばかりで溜まる変な物質はないのかしら・・・・と、カリカリのご飯を疑います。

かといって手作りは高たんぱく&低脂肪の維持&栄養の保持が難しそうだし。
3食って、それも大変そうだし。
冷凍食品のマンマ何とかってご飯も何ヶ月か取ったけど、なんてったって冷食だから、お出かけとかあるとこれもストレスだったし。
しかもこれで太ったし。
だしだしって、ちっとも前向きじゃないけれど
愛情はあるのですよ。 (知恵と根気が無いだけで)

8年間 この子の食事にいまだ悩んでいるんですから・・・。


(ぼくも長生きしたいよ、おかあさん。)

もう、8歳です。


       




チェンソー ヒストリー

2010年05月26日 | 俺の道具
チェーンソーパーフェクトマニュアル (ものづくりブックス)
クリエーター情報なし
地球丸


Yのチェンソー話



初めて買ったチェンソーは30代前半だった。

高校まで九州大分で暮らし、東京の大学に入った。
大学卒業後、勤めたフェミリーレストランは超多忙で休み無しは当たり前な時代だった。
それでも時間の許す限り 夜中でもキャンプや温泉に走ったものだ。

その内同じような仲間が集まり どこでもいつでもキャンプ出来るよう愛車の中の道具は増え鍋・釜・テント・寝袋など等が常備品になっていた。

川原でのキャンプは 流木を手ノコで切って薪にしていた。そんな時にチェンソーが欲しいなあと思い、初めてのチェンソーを買いに行ったのが 始まり。

1代目マキタの30CC。
いくらだったかなあ~ たぶん2万くらいだったと思う。
ノコと比べ「こりゃすごい!」と感激し、また同時に怖いとも思った。
マキタのだけど それには MADE IN GERMANYと書いてあったなあ。


それからチェンソーにはまり、いろいろ調べる内にバイクメーカーのハスクバーナーがログビルダーに人気なチェンソーを作っていると知り、趣味のホームセンター巡りの最中にその夢のハスクと出会った。

40歳。ハスクを前に目はハート!心はドキドキ!迷うことなくハスクバーナー136を即、購入。4~5万くらいだったと思う。

ハスクが愛車に加わった頃は、かなりフル装備で
ある時 秘湯への山道を走っていたら倒木で道路が遮断されUーターンもできず車が何台も立ち往生していた。
「オレの出番!」とばかりにパトロール隊が到着する前に倒木を切り道路わきへどかし、みんなの歓声の中 英雄のように拍手されてしまった。
先頭の人はパトロール隊を何時間も待っていたらしく感激ひとしおで
車の中から斧や大ハンマーやロープやウインチやら、次々出てくるのに驚いて聞いてきた。
「何者ですか?」

中々その時のような「いざ!」の場面はないが、備えあれば憂い無しだからね。


チェンソー熱は治まらず、用途によっていろいろなタイプが欲しくなるので
3代目にハスクの357XPを買った。20万なり。
今は20インチの長いバーを付け、丸太を切るのに使っている。
又このスギハラのバーが優れもので、長いとバランスが取れなくなるのを防ぐ為、白い部分が軽い材質で出来ている。
そんなことを知るだけで「うん、うん、」と嬉しくなってしまう。



それからSTIHL021CとMS200を立て続けに購入し、1台は甥っ子に譲った。



いつかは雑木林を購入し開拓したいと夢見つつ
チェンソー熱は実はまだまだ続き、これからもまだまだ治まらない。

図解 チェーンソーワーク入門
石垣正喜
全国林業改良普及協会


by Y






 





横浜発☆薪作り

2010年05月25日 | 俺の道具
薪暮らしの愉しみ
深澤 光
創森社



Yの薪の話

横浜の真っ只中で 茂りに茂りすぎた雑木林の伐採を頼まれて3年半。

何百本倒したか見当もつけられないほど切り倒した木からまた芽が出て それがまた林を作っている。

倒した木で身動きできなくなるので 4駆のウインチで丸太を引きずってどかし、取り敢えずの道路を作って通れるようにして。


きれいにするには伐採した木を何とかしなくっちゃ・・・・


と、始めた地道な薪作り。

伐採→丸太を40センチ前後に玉切り→太さによって4~8等分に手割する。



ん~~我ながら、いい薪だ!!


せっせ、せっせとキャンプで使ってはいたが たまる一方。




と、そこで考えたのが ヤフオクで売ってしまおうか・・・・・!



自分と同じように斧で割るのが好きな人、この辺にいるかなあ~?

横浜のチェンソー人口って、、、いるんじゃろか??

丸太を玉切りにしただけで売れるかなあ~?



そんなことを考え出したのが伐採を始めて1年以上経った頃。


薪って、間伐材の処理としてはエコだけど街中の雑木林の伐採は環境破壊になるんだろうか?

ん~~~エコになるのかどうかじっくり考えようっと!







by Y




夢の国へ

2010年05月20日 | 出来事
 

最高の五月晴れの火曜日



アラフィフ同士 子供や孫もなしで、姉と二人で行ってきました。

ランドは5年位前に娘と行ったのですが、シーは初めてで。(しかも姉と・・・)




始めから終わりまで珍道中。

ホテルからのバスも今考えると乗らずにモノレールだけで済んだみたいだし、

シーに行くつもりが 入ったところはランドだったし、

切符が無くなったの、あーだのこーだの漫才コンビか?みたいで、ドナルドを見て「マクドナルド!」と叫んで自分でお腹抱えて笑っている天然100%(の姉に)倒れそうなほど笑い転げたり・・・・



地図を片手に一生懸命見ていたのですが結構同じ所をいっぱい歩きました。



彷彿としてくるのはやはり姉といったハワイ。

最後のほうは足が棒になって引きずるように歩きながらのハワイを思い出しました。

ありえない方向音痴!ありえない知ったかぶり!(これはあたしか・・・)

まさにハワイの再現で 歩いた!歩いた!万歩計を付けておきたかった位歩きました。


ただエクステリアという仕事がら偏った見方をしてしまうのが
大きな山も巨大な岩石も全てがハリボテで天然の石やレンガではないんだと思うと、複雑で、
でもなお更 壮大な人工の国に気の遠くなるような作業を考えてしまいました。




見るもの全てに感動で心がハートマークに顔に笑いしわが出来るほどずっと笑っていたような1日でした。


また行きたいなあ~今度は孫と一緒かな?




次はもう地図は要らないかしら。