2011年1月1日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fc/2a302c1d1eb765bf6102729d8fa86f01.jpg)
暮れから小諸に作業しに行きお正月を過ごした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0b/109adac82ea8210c26619d66efbad96f.jpg)
お正月だけど作業作業。
飲んじゃ~働き、飲んじゃ~働き、最高のお正月だった。
まずはここで寝れるようにストーブを設置した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7e/f1ba186e9e985b34bbd243e660248597.jpg)
会社の倉庫で使っていた薪ストーブを持ってきたので煙突をつけた。
鋳物は鋳物だけど、、、もっといいストーブが欲しいなあ~
薪の消耗が早くて効率が悪くてエコじゃない、、、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/94/4064e79d6808755015ac9201ef73a6f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/b2/47f6319bb9a531fd9859d261624b9efe_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/b5/984f963efeeec696a5506c036fe969d1_s.jpg)
屋根の下地を貼った。
拾い物?の防風・防水のシートをまず貼って、その上に買ってきたルーフィングを貼った。
それから隙間を埋めるのに使ったこの器具は、、、何て名前だったかな?
面白かった。
だんだんはまってムキになってジグソーで形を作っていった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/45/ac3cf5f0b8b3352677d70e09f533de0e_s.jpg)
今年もログに始まってログに終わる一年になると思う。
体が資本だからいつまでも動けるように頑張ろう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/06/e79415aba7e8e56065ff79bfbf76fe23.jpg)
今年は2日にいつも行くみどりの村の「アメリカンハウス」という1戸建てを借りて
Quiltさんたちと3組で止まった。
かけ流しの温泉、広すぎるほどの贅沢な部屋、床暖、大音響のカラオケ、感激したふんわり乾燥機(私だけ?)で最高に心地よいお正月だった。
毎年元気にみんなで行けるようにしたいな♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fc/2a302c1d1eb765bf6102729d8fa86f01.jpg)
暮れから小諸に作業しに行きお正月を過ごした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0b/109adac82ea8210c26619d66efbad96f.jpg)
お正月だけど作業作業。
飲んじゃ~働き、飲んじゃ~働き、最高のお正月だった。
まずはここで寝れるようにストーブを設置した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7e/f1ba186e9e985b34bbd243e660248597.jpg)
会社の倉庫で使っていた薪ストーブを持ってきたので煙突をつけた。
鋳物は鋳物だけど、、、もっといいストーブが欲しいなあ~
薪の消耗が早くて効率が悪くてエコじゃない、、、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/94/4064e79d6808755015ac9201ef73a6f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/b2/47f6319bb9a531fd9859d261624b9efe_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/b5/984f963efeeec696a5506c036fe969d1_s.jpg)
屋根の下地を貼った。
拾い物?の防風・防水のシートをまず貼って、その上に買ってきたルーフィングを貼った。
それから隙間を埋めるのに使ったこの器具は、、、何て名前だったかな?
面白かった。
だんだんはまってムキになってジグソーで形を作っていった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/45/ac3cf5f0b8b3352677d70e09f533de0e_s.jpg)
今年もログに始まってログに終わる一年になると思う。
体が資本だからいつまでも動けるように頑張ろう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/06/e79415aba7e8e56065ff79bfbf76fe23.jpg)
今年は2日にいつも行くみどりの村の「アメリカンハウス」という1戸建てを借りて
Quiltさんたちと3組で止まった。
かけ流しの温泉、広すぎるほどの贅沢な部屋、床暖、大音響のカラオケ、感激したふんわり乾燥機(私だけ?)で最高に心地よいお正月だった。
毎年元気にみんなで行けるようにしたいな♪
もうお戻りでしたか!?
お疲れさまでした。
私は今リコを送り届けてお正月も終わり、明日からの仕事に向けて気持ちを引き締めていたところです。
それにしても楽しいお正月でしたね~
y君にもリコにもきっといつまでも記憶に残るお正月になったと思います。
そうそう、元旦には雪、すごかったんですね~
これならソリができましたね。
「あ、お家がある!」
リコの第一声が心に残ります。
今年は飛躍の年にしたいものですね!
今年のログ小屋の進行予定をYさんとじっくりメモに書き留めながら話し合いましたが、予定は3月まででやめました。
どうせくるってくるからね(笑)
今月もまだまだ行きますよ~!!
「こないだまでのアズマヤが『ストーブで快適ぃ!?』」と信じられない気持ちでした。
確かに未完成の途中段階ですが、着実に進んでいますし、
そして実際にヒトを収容できる小屋になっている
かと思うと感動的ですね。
いっぱい写真がアップされ、様子がちょっと判って嬉しいですね
そう! 天窓からの空の写真がスバラシ~じゃないですか!
取り付けられた天窓を現場で見た時は
「ああこれがそうですかぁいいですねえ明かり取りなんですねえ」
程度の気持ちでしたが(←かなり失礼だ)、
「こ~んな良く空が見えるんですかぁ!!?」と驚きましたよ!
壁の板をはめ方など見てみたいので、また伺うのを楽しみにしてます。
お正月も作業! すご~い!
ストーブも設置され暖がとれるのはありがたいですね。
何も無いところから形が出来上がってくる喜び!
物作りは楽しい。
我ログも家から20km程なのに行ってみたら雪景色でビックリでした。
天窓はですねえ~なんと星まで見えるんですよ♪へへへ
寝ながら星ですから!ロマンチックですよ~
壁の板はひでさん達がここまで作ったログですからこちらも必死です。
変にならないように、頑張りました!
というか、あれ楽しいんです。すっかりはまってしまってじっくりやってると寒くて寒くて・・・。
去年と比べると格段今年は暖かでしたが
やっぱり缶ビールと開けた途端、ショワショワっと凍ってきました。
液体が空気に触れた瞬間凍るって、科学的にこれはなんというのですか?今度教えてください♪
それでは、またヨコハマでよろしくお願いいたします~
まったく、物つくりは楽しいですね!
そちらも寒そうですねえ~雪ですか・・・。
いいなあ~小諸は寒いくせに雪が少ないんです。
そのおかげで作業ができるんですけど。
今年は孫を連れて娘夫婦が来たんですが、車から出た瞬間
「肺が痛い」と言ってましたっけ。
機関車みたいに白い息が出るのを笑ってました。
ヨコハマでは味わえない凛とした空気です。