今回の開拓作業は 予報が雨だったので乗用車で行った。
いつもトラックでは寄り道できない(揺れるから)所をゆっくり回って行こうと言う事に。
上信越を下仁田で降りて、いつもはストレートに内山峠に入る手前を左に曲がってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/27/332b6e17016727312376c468c4e9b24a.jpg)
古くからある町並み。
道が細い・・・・軽が多いこと。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9b/af21fe894d45f3e177e000c4ad4a4887.jpg)
宿場町のような雰囲気がある。
山と川に挟まれた静かな山郷。
連日の大雨で川はすっかり泥の色に。
いつもこの橋を見て ギョ!とするのだが、何の為かわからないマネキン人形。
洋服を着せて帽子をかぶせて、川のあちこちに立っている。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f1/5dba124d40d109587c0f2cced3d7a21a.jpg)
「川に入ったら危ないよ」という警告にはどう見ても見えない。
だって川に向かって立っているんだから。
カラス除け??何なんだろう・・・オドロオドロしたものを感じるんだけど・・・・。
初谷温泉に立ち寄って宝命水とやらを頂き温泉にも入ってきた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c4/6ac8b30135556ae12196083bb5d8a9c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/40/e11febc66207c876190965b8ab93ccf2.jpg)
日本秘湯を守る会に登録されているので安心して入った。
源泉は冷鉱泉なので加温しているが、ぬるっとした茶色い良い温泉だった。
温泉はな~んにも考えずにゆっくり入りたいもんだけど、うーを車の中に置いて来たので10分ほど浸かって急いででてきた。
宝命水は酸性でシュワっとした水のせいか うーは飲まなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e5/ddfa27b29d5fec2e80e81d83d290ed4b.jpg)
酸性がイヤなのかしら?旅館の裏のひんやりした川のそばにあり、水を取る所が面白い(?)
中華饅頭でも出てきそうなステンレスの蒸し器みたいな蓋をあけてすくう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bf/0c54c0f5a133ac24c6023c135668786f.jpg)
雨だと思っていたので、すっかり晴れて良い天気になって嬉しいの半分、
トラックで来て作業できたなあ~・・・とも思ったりして。
夏までに後何回来れるかわからないので少々あせる。
6月20日はYさんのバースデイ。
50過ぎたらUターンするらしいので その計算だと43歳?
そのいきで頑張ってもらわねばネ!!
Kさんとリコちゃんと別所温泉にも行った。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3c/ffc3f33c806b0b518fc953a1f1a5a2b2.jpg)
ここの共同浴場は何ヶ所かあるのだけれどなんといっても150円!安い!
飲泉をしてKさんは「何かに似てる・・・なんだろう・・・!ゆで卵だ!」
リコちゃんもちょっとしょっぱくてゆで卵くさいこの温泉が気に入って
お風呂の中でもがぶがぶ飲んでいた。
あんまり飲んだらお腹こわすから駄目よ~とばあばに止められて。
今回の収穫は
初めて作ったラッキョウ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/78/77bf4678f11e3c5d6095a458196fef8d.jpg)
洗って味噌をつけてそのままシャリシャリ
まあ、最高に美味しいこと!焼酎のいいつまみになるよ、これは。
初めて作ったイチゴ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/54/fb95d9840ad907a685d781d79976bc76.jpg)
リコちゃんと先月植えたとうもろこしの成長を見て、夏にくる楽しみが増えたこと。
あ、それと松を食べるヤギを見たこと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/04/0d7526aa14b9be2be87886eb29fa9a8e.jpg)
第29章に続く
いつもトラックでは寄り道できない(揺れるから)所をゆっくり回って行こうと言う事に。
上信越を下仁田で降りて、いつもはストレートに内山峠に入る手前を左に曲がってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/27/332b6e17016727312376c468c4e9b24a.jpg)
古くからある町並み。
道が細い・・・・軽が多いこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9b/af21fe894d45f3e177e000c4ad4a4887.jpg)
宿場町のような雰囲気がある。
山と川に挟まれた静かな山郷。
連日の大雨で川はすっかり泥の色に。
いつもこの橋を見て ギョ!とするのだが、何の為かわからないマネキン人形。
洋服を着せて帽子をかぶせて、川のあちこちに立っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f1/5dba124d40d109587c0f2cced3d7a21a.jpg)
「川に入ったら危ないよ」という警告にはどう見ても見えない。
だって川に向かって立っているんだから。
カラス除け??何なんだろう・・・オドロオドロしたものを感じるんだけど・・・・。
初谷温泉に立ち寄って宝命水とやらを頂き温泉にも入ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c4/6ac8b30135556ae12196083bb5d8a9c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/40/e11febc66207c876190965b8ab93ccf2.jpg)
日本秘湯を守る会に登録されているので安心して入った。
源泉は冷鉱泉なので加温しているが、ぬるっとした茶色い良い温泉だった。
温泉はな~んにも考えずにゆっくり入りたいもんだけど、うーを車の中に置いて来たので10分ほど浸かって急いででてきた。
宝命水は酸性でシュワっとした水のせいか うーは飲まなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e5/ddfa27b29d5fec2e80e81d83d290ed4b.jpg)
酸性がイヤなのかしら?旅館の裏のひんやりした川のそばにあり、水を取る所が面白い(?)
中華饅頭でも出てきそうなステンレスの蒸し器みたいな蓋をあけてすくう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bf/0c54c0f5a133ac24c6023c135668786f.jpg)
雨だと思っていたので、すっかり晴れて良い天気になって嬉しいの半分、
トラックで来て作業できたなあ~・・・とも思ったりして。
夏までに後何回来れるかわからないので少々あせる。
6月20日はYさんのバースデイ。
50過ぎたらUターンするらしいので その計算だと43歳?
そのいきで頑張ってもらわねばネ!!
Kさんとリコちゃんと別所温泉にも行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3c/ffc3f33c806b0b518fc953a1f1a5a2b2.jpg)
ここの共同浴場は何ヶ所かあるのだけれどなんといっても150円!安い!
飲泉をしてKさんは「何かに似てる・・・なんだろう・・・!ゆで卵だ!」
リコちゃんもちょっとしょっぱくてゆで卵くさいこの温泉が気に入って
お風呂の中でもがぶがぶ飲んでいた。
あんまり飲んだらお腹こわすから駄目よ~とばあばに止められて。
今回の収穫は
初めて作ったラッキョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/78/77bf4678f11e3c5d6095a458196fef8d.jpg)
洗って味噌をつけてそのままシャリシャリ
まあ、最高に美味しいこと!焼酎のいいつまみになるよ、これは。
初めて作ったイチゴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/54/fb95d9840ad907a685d781d79976bc76.jpg)
リコちゃんと先月植えたとうもろこしの成長を見て、夏にくる楽しみが増えたこと。
あ、それと松を食べるヤギを見たこと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/04/0d7526aa14b9be2be87886eb29fa9a8e.jpg)
第29章に続く
動画で取れば良かったね~
猫に勝ちそうじゃない?!
ちなみにうちのキャップは直立して歩きますけどね。
別所温泉には一度行ってみたいと思っていました。
ゆで卵の匂いのお湯を飲んで健康になれるかな。
あの温泉街は浴衣を着てゆっくり歩きたいものです。
初谷温泉にはいつか寄ってみます!
宿は女性客に受けそうな作りできれいです。
ゆっくり山菜の天ぷらなど頂きながら泊まりたいですね~♪
おもしろいですね。
直立ヤギにびっくりしました。
どこかの番組に投稿したら採用されますね
きっと
ほんと、ヤギってもっとゆったりしているタイプだと思いましたが、1匹だけがっついていました。4~5匹いたのに写真の1匹が何度も何度も松を食っておりました。
面白いものに出会えて思わずカメラでキャッチ!
別所温泉は信州の鎌倉というだけあって素晴らしい泉質と風情です。
長野は温泉に恵まれた土地なので行く所がたくさんあります。
お出かけ下さい、長野県。