うっかり母ちゃんのお弁当

スポ少時代の週末弁当から高専生・高校生、そして社会人になった息子(1号)の弁当作り。

授業参観のお弁当 2/17

2008-02-18 15:42:15 | おべんとう
【本日のお弁当】
  いなりハンバーグ
  ポテトサラダ
  きんぴらごぼう
  の玉子焼き

いなりハンバーグの中身は、
 豚ひき肉
 れんこん・干ししいたけ・ねぎのみじん切り
 つなぎの卵 です。
 フライパンで焼き付けてから、いなりの皮のように甘辛味に煮ました。


ただ今母ちゃんは、インフルエンザではないのですが、
咳と熱の風邪にやられています。
咳のせいで下腹が筋肉痛になるほどなのに、一向に痩せません。
それは、喉越しの良いプリンやコーヒーゼリーをむしゃむしゃ食ってるからです。
熱っぽくてポンポンの顔と言うよりも、食い過ぎでパンパンな顔してます

みなさん、体調管理には十分気をつけてくださいね



 

試合のお弁当 2/10

2008-02-18 15:26:28 | おべんとう
【本日のお弁当】
  大根と人参の豚肉巻き
  塩鮭
  ひじき
  玉子焼き
  れんこん・パプリカ
  入込み竹輪

今日は家族4人分+2人=6個の弁当を作りました。
息子&監督らの弁当はもう少し彩りよく気遣って詰めたのですが、
息子に写真頼んだばっかりに、残り物を押し込んだ私の弁当箱を撮られた


土日の2日間、新チームになって初めての交流試合に参加してきました。
1日目の4チームでの予選リーグで最下位だった我チームは、
2日目は奮起し最下位グループの中で1位になりました~
6年生が抜けた後4人になってしまったのですが、
年末に1年生が4人入団してくれたお陰でこの試合にも出場する事ができたのです。
サーブも入らないし、ただコートの隅に立ってるだけの1年生を入れて試合をするのですが、
本当によく動いて、拾って、打ってくれました
春の新人戦に向けての自信にもなった思います。
まだまだ雪も降って寒いけど、しっかり練習していきましょう



試合のお弁当 2/9

2008-02-18 15:09:37 | おべんとう
【本日のお弁当】
  鶏のマヨ&カレー焼き
  マカロニサラダ
  玉子焼き
  茄子のゴマ味噌焼き ←地味食っ子用
  メンチカツ ←コーチ用

(ちなみに写真はコーチの弁当です)


お弁当をアップさせるのは2ヵ月ぶりです。
ずっと作ってはいたのですが、なまくらこいてました

我スポ少では、12月で6年生が抜けて新チーム体制となりました。
で、長男が最高学年となるので、土日の監督・コーチのお弁当を作る当番がまわってきます。
正直言って「毎回コンビニで買ってやろうか」と思うくらいブルーです
地味食っ子の息子にウケる料理は、他人様には不評だと思うし、
特にコーチ1名の好き嫌いの激しさと言ったら…
先代のお母さんから「お子様弁当でいいよ」と引継ぎしたけど、
ウチの息子はお子様弁当好きじゃないし。
指導者なら子どもと一緒なものを美味しく食べろよ
と、誰か彼に言ってやってくださいませんか?