うっかり母ちゃんのお弁当

スポ少時代の週末弁当から高専生・高校生、そして社会人になった息子(1号)の弁当作り。

夏越しの祓い 6/27 & 30

2014-06-30 07:03:27 | おべんとう
今年も半分が過ぎようとしております。
は、早い…
月日の流れが、年々早く感じるのは私だけでしょうか

一昨々日の、
記憶にないけど記録にあったお弁当

    鶏の黒酢照り焼き
    小松菜の粉チーズ和え
    ゆで卵
    れんこんサラダ
    ミニトマト


本日の、
何の準備もしてなかったので…のお弁当



    エビフライ
    粉吹きいも
    玉子焼き
    茹でとうもろこし
    スティックきゅうり
    ミニトマト


もう直ぐ期末試験がある2号は、久々の半日練習の週末でしたが、
1号は先週に続き、日帰りでの遠征。
おにぎりを作って出かけて行きました
足りたのかな?
ってか、栄養足りてるのかな?



今日は6月末日、夏越しの祓いの日です。
半年の罪穢れをお祓いし、後半戦も元気に過ごせますように…




やっちまったな 6/26

2014-06-26 06:50:26 | おべんとう
昨夜、ウィンブルドンをなんとなく観てて、
5時のアラームを無視して、母業を放棄したかった母ちゃんです。

本日の、
メニューが決まってて良かった弁当

    そぼろご飯
    いわしフライ
    かぼちゃ煮
    アスパラのお浸し
    ミニトマト


でもね、炒り卵を少し焦がしてしまって、色が悪くなっちゃいました
味は「美味しいよ~」と言ってもらえたけど、凹むわぁ
やっぱり放棄すれば良かったかしら…


そして、もう一人やっちまった奴がおります。

もうそろそろ帰って来るころかな、と「きょうの料理」を見ながら待ってた時、
ケータイに2号から着信が。

「寝過ごして、訳分からんとこまで来てもーた…

そこは、いつものバス停から10㎞も先の、お隣の県との境の海沿いの町でした

寝過ごした2号に、
「ウチの息子も部活疲れで、帰ってきたらバタンキューだよ」
と、追加料金を取らずに、降ろしてくれたそうです。



運転手さん、ありがとうございました!

今日からは運転席の直ぐ後ろに座って、起こしてもらうよう頼んどくことだな。





サッカーどころじゃねぇ! 6/24 & 25

2014-06-25 08:27:37 | おべんとう
日本戦の朝です
でも、テレビを消してしまったほど、腹が立った朝です

昨日の、
先生は誰の目を見てるのかな?弁当

    豚の味噌焼き
    もやしと卵の甘酢あん
    サンマのみりん干し
    大根煮
    ブロッコリー & ミニトマト


からの、



本日の、
ほ~れ、言わんこっちゃない!弁当

    シソの実チャーハン
    ジャーマンポテト
    メンチカツ
    いわし生姜煮
    ブロッコリー & ミニトマト


日曜日、試合の朝、1年生5人の内3人が寝坊しました。
その時に、全員呼ばれ先生から注意を受けたのですが、
「で、誰が1年生をまとめるの? お前か?」と2号を指して言われたそうな。
でも、そこで「自分がやります!」と言うべきと分かってても言えないのが2号の弱さ
そこで手を挙げて、いじめられることにビビッてんのかよっ

と、その晩は大説教タイムとなったわけですが、
なんと、2日経った昨夜になって、寝坊を告げ口したの誰? とラインで言いだした奴が…

その程度の低さにも腹が立ちますが、
そこで「犯人捜しせんと、自分の態度を改めろ!」と言えない2号にムカつくわっ

だから、月曜日に1年生でちゃんと顔合わせて話し合いしてこいよ、って言ったろが。
抑えるとこ抑えとかんと、また問題起こるよ、って言ったろが。

なによりも、
全国で上位を狙って行こうってチームの一員になった自覚持てよ
1年生がバラバラで働きが悪いと、先輩たちが集中して練習できねぇじゃんか。





遠征明け 6/23

2014-06-23 15:31:41 | おべんとう
土日は高速かっ飛ばして試合の応援に通い、
一旦帰宅してから、これまた遠征に言ってた長男を迎えに行き、
ガソリンが空っぽに近い状態の、ブルーな月曜日です

本日の、
サボりたかったが出来ちゃった弁当

    豚とナスの胡麻味噌炒め
    豆腐ハンバーグと人参煮
    玉子焼き
    ブロッコリー
    ミニトマト

昨夜は、「明日、軽めの練習になりそうなら、おにぎりだけでもい~い?」と、
マルコメズに了解を取ってはいたのですが、
やっぱ遠征中の食事はショボいので、ちゃんとおかずを持たそうと、簡単ながら作ってみました。


1号は、始発の電車に揺られ210㎞、長野高専へ行って来たそうな。
せめて1泊で行きゃあいいのに、日帰りで…
ご苦労なこった。

そして2号は、逆方向の福井の芦原温泉 、もとい、
あわら市で行われた北信越大会に行ってました。 ← 母ちゃんも

で、折角の福井ということで、



応援の合間のランチは、コンビニで見つけた「越前そば」です♪


実は母ちゃん、試合会場で間抜けなことやっちゃいまして…
良く知ってる顔だけど、誰かハッキリ分かんない長身イケメンの男性に、
おもいっきしフツーのノリで「おはよーございます!」とにこやかに挨拶したんですが、
相手も挨拶を返してくれるけど、特に反応無し。
「可笑しいなぁ、絶対知ってる人なのに。 誰だっけ…」としばらく考えてたら、
元全日本にも選ばれてたニッシャムこと西田靖宏さんでした
そりゃ良く知った顔のハズだわな。

で、彼は準決勝の相手の監督さん。
選手たちとの練習中も、試合中も、誰よりも目を惹く存在でした。
ビデオ持ってけば良かった、と後悔するほど、
彼のコーチングとパフォーマンスは現役時代と変わらず(それ以上?)、
顔をくしゃっとさせて笑うところ、腰の低いところも、そのまま
2号も後から気付いて、「ニッシャムや~」と興奮してました。


しかし、そんな楽しいことばかりではなく、
前回の合宿に続き、またもや1年生が宿舎で問題行動をしでかしたそうです







いってらっしゃ~い 6/20

2014-06-20 22:08:21 | おべんとう
2号は、試合に向け朝から出発のため、
使い捨て容器でお弁当を持っていきました。

本日の、
忘れ物はないんかい?弁当

    とろろ昆布おにぎり
    焼きそば
    白身フライ
    スパニッシュオムレツ
    ひじき
    ミニトマト

夜中、準備にもたついていたけど、入れ忘れたものはないのでしょうか。
まだメールがこないってことは、なんとかなっているのでしょう。

母ちゃんは、明日の朝、会場に向けて出発です。
高速で2時間ほどで行けると思うけど、実際に行ったことの無い体育館だから、
ちょい余裕をもって出掛けたいと思います



マルコメズの予定でお休みを申請してるので、
いろはとゆっくり過ごす休日がめっきり少なくなっちゃってゴメンね。
次の平日のお休みはいろはとロング散歩に行くから、あんまり拗ねないでよ





食べて跳べ! 6/19

2014-06-19 11:49:14 | おべんとう
この週末、マルコメズそれぞれに遠征に行くとのことで、
またまた数名の諭吉との別れをしました

本日の、
諭吉よ、いつか必ず戻っておいでね~弁当

    ポークステーキ 塩麹ソース
    ゆでたまご
    高野豆腐の煮物
    小女子くるみ
    キャベツと赤玉ねぎのサラダ
    ミニトマト

遠征費を封筒に入れて準備したところで、
「これも~」と集金袋を出す2号。
そこには、毎月の部費の他、チームジャージ等の集金2万円の文字が…

他のみんなは4月に配布されてた移動用シューズ、
2号の30㎝は特別に製作してくれたのか、丁度昨日もらえたことですし、
払いますとも、払いますとも! 払えばいいんでしょーーーっ



料理が好きなわけでもないのに、何故か料理本は欲しくなる母ちゃん。
多分、いかに楽して美味しいものを作るかを模索してるんだと自己分析します。

で、夕飯のメニューに悩んだときに開くのが、
「早稲田大学競走部のおいしい寮めし」です!



表紙までも早稲田カラーのえんじ色です

前に「サラメシ」のスペシャル版で観た、管理栄養士の福本さんは、
箱根駅伝で、選手一人一人の体調、走るコース、食べる時間を配慮した食事を準備されていました。

この本によると、毎日の食事とは、
① 身体の材料となる
② 生きるエネルギーを供給する
③ 快適な身体を維持する
④ 心に栄養を与える  ことだそうです。

難しい栄養素の話は苦手ですが、
家のご飯が、心身ともにヘトヘトになって夜遅く帰ってくる2号の疲れを、
翌日には回復させる栄養源になってると良いんだけどなぁ…

長い遠征や合宿に行くと、食事が充分ではなくなるので、
家に居る時はしっかり食べさせて、身長190㎝目指して身体づくりをします!

…と、断言して大丈夫なのかなぁ?




昨日の成果? 6/18

2014-06-18 14:36:03 | おべんとう
スッキリしないお天気で、部屋の中も湿っぽい…
気持ちもジトっと重くなる、嫌な季節ですね。


本日の、
明日も同じ内容にしちゃおかな~弁当
 
    鶏ハム
    玉子焼き
    ニシンの甘煮
    ひじき
    ミニトマト


昨日のうちに作っておいた、ひじきとニシンの甘煮のお蔭で、
今朝は野菜を洗って、玉子を焼いただけ~
時間にも余裕がありました。

いつもこうやっておけば良いのですが、
分かっているんですが、
今もPCいじってるくせに、台所仕事をする気が起きない私

夕飯のメニューも決まんないけど、
とりあえず買い物に行けば、何か案が生まれるでしょうか。




自分のタオルをズルズルと引きずってきて、
母ちゃんの隣で気持ちよさそうに昼寝するいろはを見てると、
やっぱり買い物より、いろはと添い寝したくなる、ダメな母ちゃんです

昨日の作り置きの成果を継続しようとは思わないのか!?
と自分でツッコミいれつつも、腰を浮かすことが出来ません




ま、まさか1号まで!? 6/17

2014-06-17 10:00:53 | おべんとう
晴天のもと、カッター艇の練習も、運動会も、無事に行われ、
昨夜は「日焼けしていたーーーいっ!」と半泣きで帰宅したマルコメズでした。
あれほど言ったのに、持っていかないから…

本日の、
お弁当用の緑の野菜って何? 弁当 

    豚とナスの塩麹炒め
    玉子焼き
    小松菜の海苔和え
    竹輪の磯辺揚げ
    ミニトマト


昨日はお休みだったので、いろはとお散歩に行こうとしたのですが、
途中腰痛が酷くなり、20分で帰宅…
そのままダウンしてしまいました

で、父ちゃんに「お弁当の隙間を埋める緑の野菜を買ってきて」と、
切らしかけの調味料と一緒に買い物を頼んだのですが、
買ってきたのは「小松菜」でした。
知り合ってかれこれ19年になりますが、そんなに小松菜が好きだとは知りませんでした


先日、目標としてる先輩が坊主にしたのをきっかけに、自分も坊主にした2号。
中途半端な長さがイヤらしく、
「五厘にしてよ!」って言うけど、頭皮まで刈ってしまいそうで、それは出来ないと拒否。
とりあえず3㎜でバリカンかけましたが、気に入らないようです

その様子を見てた1号も、
「オレも床屋行くヒマないから、明日やってくれる?」

2号の学校は、7割男子で、スポーツ推薦の子がたくさんいるとこだからいいけど、
アンタは本当にそれでいいのか?
そろそろ少しは身だしなみに気を遣ってほしいと思う母ちゃんです。




今日は遅番っつーことで、少しだけ作り置きと夕飯の準備をしてます。
が、あまりの腰の痛さで、気力が続きません




快晴!! 6/16

2014-06-16 17:18:22 | おべんとう

朝から良い天気!
2号、運動会日和になりました~!

そして、1号はカッターレースの練習日で海に行くんだそうな。

日焼け止め塗ってけ、って言ったけど、多分忘れて出て行った2人。
黒くなるのはいいけど、その後の部活が痛くて出来ないのは自分だよ~

本日の、
リクエスト通り弁当

    オムライス
    アスパラベーコン
    ズッキーニのソテー
    ミニトマト


昨日、出先からメールで「明日のお弁当は何がいい?」って尋ねたら、
帰ってきたのが「オムレツ」の一言。
「オムレツだけでいいが??」と返信すると、
「オムライス! オムライスの間違い!」と訂正のメール。



オムレツって言われたら、本当にオムレツだけなんだ~
可哀想~

当たり前じゃん!
今の腰の状態でそれ以上は出来ませんから。

只今、腰の痛みが凄くて、背中から左足まで張ってて、
立ってるのも、座ってるのも、歩くのも、寝てるのも辛いんです





青一色! 6/14

2014-06-14 07:54:03 | おべんとう
W杯が始まり、今日も早朝からNHK総合でもサッカー中継。
でも、イケメン軍団スペインを見てるヒマなんかねぇ!

本日の、
とか言いながらも楽チン弁当

    ちらし寿司おにぎり
    細うどん
    チキンナゲット
    ブロッコリーの胡麻和え
    ミニトマト


2号は今日も練習試合のため、始発のバスじゃ間に合わない時間に学校集合。

リクエスト通り、久々に麺のお弁当です。
昨夜、遅番の仕事の後、バレー部の保護者会があり、10時近くに帰宅してから、
昆布とかつおで濃いめのダシをとって麺つゆをつくり、凍らせておきました。
だけど、ちょっと薄かったかなぁ…

その麺つゆづくりの後に、
こんなキケンなものを食べちゃいました



カップ麺までW杯仕様なんですね
罪悪感にさいなまれながら食べるカップ麺の、美味しいこと美味しいこと♪

明日の朝はいよいよ日本戦
日本中が青一色に染まり、盛り上がりそうですね。 
でも、テレビで観戦したいんだけど、残念ながら早番勤務です

ちなみに、2号の学校のチームカラーは、紺×オレンジです。
これから続く大きな大会では、旋風を巻き起こして欲しいです