知多半島デジカメ紀行

知多半島名所デジカメ紹介。フイリピン国語.タガログ語講座。ボウリング講座。

11月14日は糖尿病の日

2010-11-12 08:34:22 | Weblog
 
糖尿病(とうにょうびょう、は、血糖値(血液中のブドウ糖濃度)が病的に高い状態をさす病名である。ひとことに血糖値が高いと言っても、無症状の状態から、著しいのどの渇き・大量の尿を排泄する状態、さらには意識障害、昏睡に至るまで様々であるが、これらをすべてまとめて、血糖値やヘモグロビンA1c値が一定の基準を越えている場合を糖尿病という。糖尿病は高血糖そのものによる症状を起こすこともあるほか、長期にわたると体中の微小血管が徐々に破壊されていき、目、腎臓を含む体中の様々な臓器に重大な傷害を及ぼす可能性があり、糖尿病治療の主な目的はそれら合併症を防ぐことにある。

糖尿病は遺伝性疾患であり、家族歴が発症の重要な原因となる。

なお、腎臓での再吸収障害のため尿糖の出る腎性糖尿は別の疾患である。

1674年、ヨーロッパで当時奇病とされていた多尿症の研究をしていたイギリスの臨床医学者、トーマス・ウィリスが、尿に含まれる成分を何としても知りたくなり、患者の尿を舐めてみて、甘かったのが本病確認のきっかけとされている